※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやせ
子育て・グッズ

3歳の息子が癇癪を起こすことが多く、昨日は1時間も大泣きし、物を投げたり叫んだりして疲れた。発達障害が心配で相談したい。癇癪時は落ち着くのを待っているが、疲れが引きずる。

3歳の息子の癇癪…
結構癇癪起こすことが多いのですが
昨日は1時間大泣きで
物投げるわ叫ぶわで
疲れました…。

発達障害とかなんかあるのかな?
どこか相談した方がいいのかな?と
不安にもなります。

癇癪起こした場合どうされてますか?

私はひたすら落ち着くの待ってます。
でももう今日まで引きずるくらい
疲れました…。

コメント

ひいらぎ

うちの上の子も癇癪すごいです、、。

嫌になりますよね~、地雷が多すぎて避けるのも大変だし、1度癇癪始まると止まらないですよね。外で癇癪されると周りの目が痛いし、家の中で癇癪されてもストレスでハゲそうだし。(笑)

うちも癇癪始まったら落ち着くまで放置してます!
最近落ち着こうと頑張るようになつてきました。
「おちつく、おちつく、おちつく、ああああああ!!!できなあいいいいいいいい!!」って泣きわめいてます。(笑)

アドバイスにも回答にもなっていなくてすみません、お互いがんばりましょう😭

  • あやせ

    あやせ

    そうなんです😣‼︎
    あー同じ方おられるって
    だけでなんか
    ホッとします!!
    周りのお友達の子も
    あまり居なくて…😭

    本当、ハゲそう!笑

    娘さんの頑張って落ち着こうとしているセリフが
    可愛いですね😁‼︎笑

    月齢も近いですし
    息子にも落ち着く練習
    してみようかな、と
    思います^ ^
    ありがとうございます!

    • 9月11日
N

うちの子も癇癪あります!

私はトイレの鍵しめて、落ち着くまで閉じ籠ります…!
外では人の迷惑にならない程度に無視です!
病院の診察室では先生も看護師さんも息子のことよくわかってくれているので、寝そべって癇癪起こしても無視です(笑)

  • あやせ

    あやせ

    私も同じです!笑
    トイレで自分の
    クールダウンしてます笑

    こっちが冷静にならないと
    いけないですもんね😂

    私も外では基本
    ぼーっと見守ってます笑
    昨日はもうどうにも
    ならないので
    引きずって車に乗せました💦

    同じ方おられて少し
    安心しました😣
    上の子は癇癪落ち着かれましたか?
    よく5歳過ぎたら
    落ち着くと書いてあるもので
    どうなんだろう?って思って。
    その子によるんでしょうけど😣

    気になってネットで
    調べまくってます!

    • 9月11日
  • N

    N

    トイレのお仲間♥

    私は車ないので、ベビーカー移動なんですが、乱暴にベビーカーに縛り付ける時ありますよ(笑)
    息子、アレルギーやら風邪やらやたら病院通いしてるんですが、病院嫌いで、「せんせぇだーいっきらい」とか叫んだり。総合病院ですが、フロアの全員振り返るような泣き方する時あります😭でもそんな時も毅然とした態度を貫いてます。声かけると余計ヒートアップするので💦

    娘は内向的で外面よしこちゃんなので、外で癇癪されて大変だった記憶はほとんどないです。でも外で頑張る分、幼稚園の帰り道や家で大爆発することがあります…。でも、数えたことないけれど、トイレに引きこもりたくなるほどの癇癪は、少ないです😁

    • 9月11日