※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の子供の発達について相談です。親子教室に通うか、個別の訓練がいいか悩んでいます。療育に通っている方の経験も知りたいです。

親が決めなければならないのは分かっているので、批判・中傷はお控えください。
文章めちゃくちゃです。

現在1歳10ヶ月のですが、知能・身体の発達が遅れています。
ママリで発達が遅れてるから療育行ってるなどの話を聞いて、保健師さんに療育とか行った方がいいですかね?と聞いたら、行くにしてもその前に発達相談受けてと言われて、受けました。
その後、こんなところがあるよと紹介されたのが、親子教室でした。
案内のパンフレットや見学に行ったら、保育所よりゆるい感じで、決まった時間に決まったことをみんなでして遊びましょうといった感じでした。

みんなで遊ぶ中で成長する面もあるかと思うのですが、発達が遅れているなら、そのようなところに行くより、今の発達やちょっと先の発達に合わせた訓練をするところの方がいいんじゃないかなと思っています。

いろいろ考えすぎてどうしたらいいのかわからなくなってしまっています。

あと、療育に通ってらっしゃる方、どういった経路で療育に通われることになりましたか?
いつから通うようになりましたか?

コメント

はぁぴぃっ!

先の発達をするより今出来る事を伸ばしてあげてその中で新たな発見をしていく事が大切だとおもいます!
その子のペースがあるので先に先にって他の子と合わせたり比べたりするのが1番よく無いです!それでできないのは当たり前なのにできなくてお母さんがなんでできないんだろう、、って考えたりしたら疲れちゃいますよ??
気にしなくて大丈夫です!まだ1歳10ヶ月だし子供は何もできなくて当たり前なので!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発達が遅れてるって分かった時点で、他の子と比べない!って思うようにしましたし、今できることを伸ばしてあげたいとは思っています。

    療育行くよりかはこういった親子教室で同世代の子と遊ぶって方がいいんでしょうか?

    • 9月11日
  • はぁぴぃっ!

    はぁぴぃっ!

    親子教室で他のお子さんと関わるのも人間関係ができてとても大事な事だと思います!
    療養は保育園入ってからでも全然大丈夫です!

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリでこの年齢ぐらいから療育行ってるってのを目にしたことがあったので、行った方がいいのかなと思ってましたが、まだ親子教室で様子見ててOKな時期なんですね。
    とりあえず、もう1カ所見学に行って、通う場所決めようと思います。

    • 9月12日
jpj

先取り教育は知能が高く物足りない子も世の中には居てそういう事情で少し先というのはありますが、現状で先取り教育というのは違うかなと思います。
同じ1歳10ヶ月より少しゆっくりなのであれば同世代の子達と触れ合う事はとても重要で、むしろ周りから少し先の事を学べる良い機会なのでは無いですか?子供は子供が凄く好きです、大人がやって見せてやるより子供がやってる事を真似する方が格段と吸収率が高いと感じます!とりあえずはそういう所に通って同じ経緯で通ってる親子さんも居ると思うので話してみたりしたら共感できる事や安心できる事もあると思います!
まだ十分に話せない、表現できない年代ですから発達知能検査なんてその時その場所での基準を満たしたかそうで無いかであるので大丈夫だと思いますよ!!本当に療育が早急に必要な状況であれば専門の小児科や大病院を紹介されたりすると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発達相談を受けたときな言われたのは1歳すぎぐらいの知能かなと言われました。
    これくらいの遅れなら、親子教室に行って様子見た方がいいですかね。
    それでも問題ありそうなら療育にってなる感じなりますか?

    親子教室と支援センターやることはちょっと違うけど、よくにてるなと思うんですが、やっぱり支援センターより親子教室の方がいいですよね?

    • 9月11日
  • jpj

    jpj

    そうなんですね、子供の発達診断て変動的なので難しいですよね。大人とはまた違いますし。
    きっと同じ経緯で来てる方がいると思いますから行く事はプラス面が大きいと思います。支援センターはいつも居る子が違うし時間帯もバラバラですし、主体的に遊ぶ事がメインになりますが、親子教室だと親が一緒に学びに参加して他の子も顔なじみになれるし指導者が居て学びをサポートし誘導してくれるのでより効果的なのでは無いかなと思います。そして生活の中で取り入れやすいリズム体操や生活習慣、表現方法のヒントなども得られると思うでいいと思います!より効果的な声かけ方法や働きかけを他の親子や指導者から吸収できるので親にとってもとても有意義な場所になると思います。

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    jpjさんのコメントを見て、親子教室への見方が変わりました。
    その視点からみて昨日、見学に行ったところを振り返ってみると、なんか違うなと思ってたので、もう1カ所見学に行ってみようと思います。

    • 9月12日
deleted user

低緊張で療育中です。
検診での指摘→小児科での経過観察→総合病院への紹介状→総合病院での経過観察→先生の勧めで療育を受けるために発達相談センターへ→数回の面談と医師の判断で(療育が必要)となり、療育決定→役所の手続き→療育施設と契約→療育デビュー、です。
長いですよね😅
うちは親子教室などはやってない地域みたいです。
たぶん療育を受けるためには発達相談での医師の判断が必要だと思います(私の予想ですが…💦)
なのでまずは地域の発達相談または親子教室がスタートだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    療育に通うまでにいろんな過程があるんですね。
    保健師さんからも親子教室に行ってそこから療育にみたいなことを言われました。
    私が住んでるところでは療育に通うまでに市役所の方で会議?にかけて順番を決めると言ってました。

    • 9月12日
エリザベス

同月齢の息子がいます。
息子も発達が遅れ気味で1歳半健診に引っかかり、2歳頃にまた様子を見ましょうという事になっています。

専門的な人に詳しくみてもらった訳ではないですが、うちの子も他の子と比べると全体的な発達は半年〜10ヶ月くらい遅れている感じがします。

また、発達の遅れの他にも気になる点があり(聴覚過敏気味、癇癪持ち)、その辺りを支援センターのスタッフさんに相談したところ、市の事業で行なっている「発達に不安のあるお子さんのための親子教室」のようなものを紹介されました。
診断がついているついていないに関わらず、親が「ちょっとうちの子怪しいかな」と不安に思っている人なら誰でも参加出来るとの事で、療育等に比べるとハードルも低く参加しやすいのかなと思い、先日見学に行ってきました。

ひさんが見学した親子教室と同じような感じで、「決まったことを決まった時間にして遊ぶ」というような感じでした。
うちの子は「皆で踊ったり歌ったりして遊びましょう」みたいな時間がとにかく苦手で、好き勝手遊びたがり私が止めると大癇癪を起こすタイプです。
なので、その親子教室は幼稚園に向けて「皆で同じことをして楽しむ」「同じくらいの子とコミュニケーションをとる」という点では良い訓練になるかなと思いましたし、何より同じような悩みを抱えているお母さん達が集まるので、定型発達の子が多く集まる支援センターよりはママ同士での相談もしやすいかなと思いました。
療育等の情報もそこで得られるかなぁと思ったので、私はとりあえずはその親子教室に通ってみようかなぁと思っています。
私が勧められたところは市の事業なので参加は無料ですし、予約も特にいらず、必ず毎週参加しましょうという訳でもないので気軽に参加しようかなと思えましたが、ひさんが見学なさった親子教室はそういう感じではないのですかね?

もし気軽に参加出来るような場であれば、何回か通ってみて様子を見て、合わないなとなればそこでまた考えてみても良いのかなと思いました😊

すごく長くなってしまった上に、我が家の事ばかりですみません💦
同月齢で同じような悩みを持っている者の一意見として読んで頂ければと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も専門の人に詳しく診てもらってないので、実際どのくらい遅れてるのか分からないです。

    たしかに、療育よりかはハードルが低い感じの場所ですね。
    療育通うにも親子教室からの療育って感じで言われましたね。
    エリザベスさんが行かれたところは市の事業でやられてるんですね。
    予約なしで気軽に行けるのっていいですね!
    私が行ったところは時間・曜日が決まっていて、利用料もかかるので、行くなら方針など納得したところに行けたらなと思ってます。

    • 9月12日
deleted user

うちの息子も発達が遅れてます😥
私もママリで発達が遅くて療育へ行ってるというのを見て、息子を療育へ通わせたいと思いママリで色々教えてもらい動き始めました!

1歳から市の発達支援(個別のを月1、集団のを月2、親子教室みたいな感じです)へ行ってますが、特に効果は見られず…まだ保育園など通ってないので多少の刺激にはなってると思いますが。

発達支援の保健師さんや心理士さんから療育の話が出た事はないです。
なので、まず役所の障害福祉課へ行きました。そこで療育施設の一覧表と申し込み方法を教えてもらいました。
療育を受けるために必要な受給者証を取得するには医師の診断書か心理士の意見書が必要との事で、発達支援の心理士さんに相談したら意見書を出して貰えるとの事でお願いしました。先日、施設の見学をして申し込みをしたところです。

見学をしてみて、いつも行ってる発達支援とは全然違って息子が成長出来そうだと感じました✨

ただ、第一希望の療育園は空きが無くて1年以上待つ可能性があるそうなので、それまで発達支援へ通いながら他の空きがある療育園を見つける感じになりそうです😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの市も発達支援事業の親子教室って感じでした。
    そこの先生曰く、最初はみんなおとなしかったけど、こんなことするようになったり、出来るようになったと言われましたが、ん?って感じで支援センターの延長としか思えなくて…。

    療育の話は私から保健師さんにしたんですが、そしたら、親子教室も療育の一つみたいなことを言われて、毎日通所するなら親子教室行ってからみたいなことを言われたのと、療育に入るのも、市で会議にかけて入る順番を決めると言われ、希望するなら会議にかけるけど?っと言われました。

    私も直接、障害福祉課で聞いてみた方がいいのかなと思ってきました。
    心理士さんは市の方ですか?
    たまごさんが見学に行かれたところは毎日、通うところでしょうか?

    やっぱり発達支援のとこと療育とじゃ全然違いますよね。
    先日見学に行った親子教室も保健師さんに、もうここに通ったらいいやんと言われる始末で…私が求めてるのと違うので、返事はしませんでしたが。

    • 9月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    市で会議にかけるんですか😓

    心理士さんは市の方で、いつも発達支援でお世話になってる方です。

    市内に毎日通える療育園は1つしかなくて、そこが第一希望なので見学をして申し込みをしました。
    月曜~金曜の9:30~15:00、母子分離で給食・送迎ありです!

    療育園によって、週2・3だったり、親同伴だったり、弁当持参だったり、療育の内容も色々みたいです。
    なので例えば週1で親同伴で2時間くらいの所だと親子教室とあまり変わらないのかもしれません🤔

    求めてるものと違うなら一度障害福祉課へ行って話を聞いてみたら良いと思います😊
    あとは、お住まいの地域の療育園をネットで探して通わせたい所があればそこに直接電話してみても良いかと思います😊

    私は障害福祉課でもらった一覧表から療育園を選んで電話したら、申し込みの流れはもちろん、他の療育園の特徴なども丁寧に色々教えてもらえました✨

    • 9月15日