
コメント

ママリ
働いてる人でも給料の1割がお小遣いの目安です。
給付金いくら受け取られてるかわからないですが、一般的には多いと思います💦
ご自身で使う費用だけって事ですよね?

くま
携帯代、ガソリン、化粧品などで25000くらいです❗
服、化粧品使わないときは、使わないときは20000くらいです✨
ネイル、マツエクは出産を機に辞めてしまったので😰
美容室は半年に一回だけにしているので、その時は35000になりますが💦
後は25000で今のところ足りてます✨
-
かばこ
25000円ですか👏✨
美容室の回数を少し減らしてみます😭- 9月11日
-
くま
でも、ママも綺麗でいたいですよね💦
私は、まだ仕事できてないのでだいぶ押さえてます😰
田舎なのでガソリンを抑えることは難しくて😅美容室やネイルなど、自分の出費を抑えました💦- 9月11日
-
かばこ
そうなんですよ💦綺麗にしていたいんです。おしゃれもしたいし。前ほど出かける機会ないんですけどね😭
- 9月11日
-
くま
あんまり我慢しちゃうとストレス溜まりますよね😅
綺麗でいることで、自分もストレスにならないと思うので❗そこで息抜きって感じで🙋
家計圧迫しない程度であれば大丈夫かなと思います✨カツカツになっちゃうと余計辛いので😰- 9月11日
-
かばこ
家計を圧迫してないので、いいことにします💡💡💡
以前カツカツにすると辛くなったので笑- 9月11日

ママリ
私も毎月3〜4万ほど使ってます😂もっと節約しなきゃ、、とも思いますがストレス溜めるのも嫌なので必要経費と思ってます😆✌️
-
かばこ
同じですね😍✨笑
必要経費と思ったらたくさん使っちゃいそうです笑 でも毎日家事に育児で休みないなら、これくらい使ってもいいよね、て思えてきました笑- 9月11日

mama
内訳にもよりますが、毎月だと私としては多い気がします🤔
私はケータイ代5,000円、美容室(3ヶ月に一回)、服(2ヶ月に一回1万くらい)、お化粧品(無くなる直前に買うので3ヶ月に一回くらい)、ランチ(育休中は子供連れて週に2-3回だったので月で1万くらい)
なので、毎月15,000円くらいを自分に使い、子供服などに月5,000-1万くらい使ってました。サイズアウトも早かったので🤔
-
かばこ
ケータイ 3000円
美容室10000円(3ヶ月に一度)
服10000円
お化粧品 ??(最近はデパコス買ってないので、そこまで金額いかないはず)
骨盤矯正 7000円(先月2回行きました)
歯医者 5000円(先月のみ)
内科 3000円
カフェ•ランチ 5000円くらい
病院と骨盤矯正は減らせない出費なので、
服とカフェランチを減らすくらいでしょうか。。。- 9月11日
-
mama
その内訳なら、全然贅沢感ないと思います🙆
ちなみに我が家は、医療費は自分のお小遣いには含めてません💡
体が資本だから!と主人いわく🙌
この中で節約できそうなのは服かな?って思います。
でも、私の場合ですが、保育園に11ヶ月で預けて復帰するまでは、息子との外出自体が息抜きになっていたのでそこは削れなかったです🥺💦- 9月11日

退会ユーザー
それで生活できるなら気にしない方が絶対いいですよ❤️
私は五万くらいですが、多いとか少ないとか気にしてないです!笑
-
かばこ
生活できてます🙃💡
5万円くらいなんですね🙌✨気にしすぎも良くないのかなあ。笑 自分に甘いのでなかなか節制できず💦- 9月11日

YーRーS
収入に対してのバランス、預貯金可能であれば気にしません。それに家計によって病院代や携帯代を自分の小遣いとは捉えない場合もありますし😊我が家だったらそれは必要経費ですね。
美容、ランチ、服等は小遣いでしょうか😄
-
かばこ
貯金は結構できてると思います😊
たしかに病院とかは必要経費と捉えることも可能ですね。
産休育休のお金はいってるし、旦那さんに医療費ちょうだいもなんだか違う気がして自分で払ってます。(言えばくれるんですが。)- 9月11日
-
YーRーS
お財布分けてたらそうなりますよね😂
貯金出来てるなら使っちゃいます!- 9月11日

ゆきんこ☆★
育休中ですが
お小遣いという面目でいくと0円です(^^)
携帯も美容院も服も化粧品も
必要経費なので家計からお互い出してます☀
携帯は8000円
美容院15000円(4ヶ月に1回)
服は授乳服しか着られないので
育休入ってからは買ってません🙅
ランチも家で資格の勉強あるので出ずでかかってなく(^o^)
化粧品も半年に1回5000円くらいです
収入によるので収入が高いのであれば普通だと思います(^^)✨

退会ユーザー
携帯3500円
マツエク4000円
アイスクリーム(笑)1000円~1500円
は毎月です🙋
美容院はこだわりがあり、隣の県(電車で1時間程度)まで行ってるので、3~5ヶ月に1度17000円です😣
化粧は嫌いで、日焼け止めにパウダー、眉毛、口紅しかしません😂
年に1回どれも買うくらいで総額1万円くらいです!
化粧は嫌いですがケアは好きなので、ケア商品は3~4ヶ月に1度
化粧水3500円
美白美容液8000円
ボディクリーム4000円
ボディスクラブ5000円
洗顔(全部で3種類)1万円
で30500円
服はこだわり強くて、
気に入るのがあまりなく
ほぼ買わないので、年3万くらい
全部を月換算すると、
約26000円くらいです🙌
その他買うこと考えて
プラスして月3万くらいですかね🤗
医療費とかもはいってるようなので、全然問題ないと思います✨
かばこ
一割ですか😭💦それだと2万円弱になっちゃいます🙄💦
そうです。私が使う費用です。
ママリ
子供がいると出かける頻度も高くなり外食や交通費もかかると思うので、あくまでも目安ですが💦
美容院は毎月ですか?
携帯代か美容院が一番部屋しやすくて金額も大きく変わりそうなので、そこを減らしてみてはどうでしょう?🤔
かばこ
美容室は3ヶ月に一度のペースです!
携帯は3000円程度です💡
美容室のペースを少しさげて半年に一度にしようかなぁ。