
娘がムコダインを飲んで鼻水が増えて苦しそう。電動鼻吸い機を買ったが、それまで通院した方がいいでしょうか。
娘の鼻がズッズ言ってるので、小児科に行き
ムコダインをもらいました。
夜寝かす前にムコダインを飲ませると
夜間の授乳時におっぱいを吸いながら
いつも以上に鼻をズッズ言わせていて
少し苦しそうでした…
一応飲めてはいましたがいつもより短めでした。
ムコダインを飲んだことにより
鼻水が出やすくなっていると思うのですが、
これはただムコダインを飲ませてるだけではなくて
吸ってあげなきゃ治らないですよね…?
今家にはママ鼻水トッテっていう
口で吸うタイプがあるのですが、
先日これが原因か分かりませんが
私が鼻風邪→咳→熱頭痛になり
今も咳が止まらず使うのが怖いです(涙)
今日、電動の鼻吸い機をネットで買ったので
3日後くらいには届くと思います。
ただそれまで、ムコダインを
飲混ぜるだけで鼻水をズズズと
言わせてるだけでいいのか…
マメに鼻吸い機が届くまでも
耳鼻科に通ってとってもらった方がいいですかね…
- お母さん1017(6歳)

ベイビーシーサー
鼻水が出やすくなっているのはムコダインの効果だと思います。
子供は上手く鼻水を外に出せないので、鼻水が出せなくて喉に垂れ込むと、それが炎症を起こしてしまう原因にもなるので、鼻水が多いのでしたら、お子さんは可哀相ですが小児科に通って吸引してもらうのが良いと思いますよ😊その方が治りも早いと思います!なので電動のものが届くまでは通って良いかなと思います。医師の方針の違いもあるかもしれませんが、私が以前働いていたところでは、鼻水が酷く熱源になる可能性がある場合、毎日でもいいから吸引しに来てねという感じでした!ご参考までに。

みんみん
こまめに耳鼻科で吸った方がいいですよ。鼻水は油断すると中耳炎とかにもつながりますから。
鼻水トッテなど吸引するタイプは菌もらうから、お母さんの疲れてるタイミングとかなら普通にうつりますよー。

ゆゆ
大変ですが病院でとってもらうか、吸ったあとイソジン等うがい液使ってうがいをしたり緑茶を常に飲むとかどうでしょうか?

こりらっくま
私は、蓄膿症気味です。
ムコダインは、鼻水をさらさらにしてくれる薬です。
ちゃんと取ってあげてないと鼻水が喉にまで落ちて咳き込む原因にもなりますよ。
難しいようであれば耳鼻科に行ってでも出来る限る取る方がいいです。
中耳炎にもなる原因です。
大変ですが、頑張ってくださいね。

おんなのこまま
同じような風邪をひいたときは、朝晩行けるときは耳鼻科で痰と鼻水吸引してもらって、吸入もしてもらってました!
その方が治りもよくなるとお医者さんもおっしゃってました!
でも他のところでは病院にしょっちゅう行く方がもらってくるよとも言われましたので、自己責任だとおもいます😭

iso
全く同じことで、鼻風邪でいつも苦労してます。
医者に相談したら、そのときは、鼻風邪だからウイルスを出し切ればいいだけなので、鼻水を薬で柔らかくして、家でも吸引してください!との指示でした。
最近は、2歳半くらいになり、飲める薬の幅が増えたので、鼻水を柔らかくするムコダインに加えて、鼻水を抑える薬も同時に処方されるようになりました。ただし、これを飲むと鼻水が詰まるので、様子見ながら、詰まったら服用中止するように言われてます。

あーちゃん
お医者さんから言われました。鼻水が出るのに鼻に残しておくから悪化するそうですよ。
赤ちゃんは自力で鼻をかむことが出来ないので、親が吸い取ってあげるか耳鼻科で吸引してもらうのがオススメです。
うちの子も今まで風邪ひくと重症化して入院などしてきましたが喘息、肺炎がきっかけで鼻水出たら即耳鼻科に行きケアするようにしたら悪化を防げるようになりました。
悪化し重症化させない為にもぜひクリニックでの鼻水吸引をオススメします。
お大事になさってくださいね!早く良くなりますように!🙏

蒼★夏♡彩♥晴☆
口で吸うタイプの吸引器は使わない方がいいです。確実にお母さんにうつりますよ。
あと、赤ちゃんの耳にどれくらいの圧が掛かってるのか分からないので辞めた方が良いと小児科の看護師さんに言われたことがあります。
電動を購入されたようですので、耳鼻科か小児科で吸引してくれる所があれば、そちらで吸ってもらった方がいいです。
ムコダインは鼻水が緩くなって喉に落ちるので、痰も絡みやすくなります。
早く電動、届くといいですね。
お大事になさってください。

22ママ
基本的に薬だけ飲んでいても意味ないです。
薬飲むよりも吸ってあげた方が効果的です。
吸うの前提で、プラスで薬を飲むことにより意味があります。

home
鼻水はこまめに剃ってあげないと中耳炎になって高熱が続く原因になりますよ❗️ただ、口で吸うやつはうつるので、電動届くの待ってては悪化すると思うので病院に行くか、覚悟して吸うかしてあげないと赤ちゃんが辛いです😣💦わたしは鼻水出てたら1時間に1回とかでもどんどん吸ってあげてます❗️治りも早いです❗️
-
home
私なら。。ですが、うつるの覚悟で吸ってあげると思います💦悪化して中耳炎になる方が怖いので。。そのかわり吸った後はうがいをしたり、自分自身の免疫高めるために休息はしっかりとり、栄養価の高いもの食べるかなと思います😣
- 9月11日
-
home
もしくは無駄な出費になりますが近くで安価な電動のを買いに行きます!
- 9月11日
-
お母さん1017
ありがとうございます、やはり吸ってあげるべきですよね…午後にまた吸引にいって、夜寝る前に吸ってあげようと思うのですが今私が風邪を引いてしまってる状態です(おそらく鼻水トッテで移った風邪です)
こんな状態で吸ってしまっていいのか…
耳鼻科で相談した方がいいですよね😓- 9月11日
-
home
吸ってうつしてしまう以前に、授乳や抱っこでかなり至近距離で常にいるのでそれをしたからうつしてしまう確率がかなり上がるということもない気がしますが。。🙂私なら今風邪引いててきっとうつったであろうかんじならもう気にせずガンガン吸ってあげます❗️どうせ風邪ひいてるので😓自分自身はご飯食べたりたくさん寝たりして治すことできますが、赤ちゃん・子供は体調悪くてもご飯食べたり、沢山寝て治す!ということができないので、治してあげるためにできることは何でもやってあげます❗️鼻水悪化からの中耳炎長女のときに経験しましたが、食欲もなくなり高熱が続き痩せ細り本当に本当にかわいそうでした。
- 9月11日
-
お母さん1017
すみません、上のレスに返信してます😓
- 9月11日
-
home
いえいえ。鼻水がでてるときは細いチューブで1時間おきにでも吸ってあげてください!と私が行ってる小児科では言われます❗️赤ちゃんは授乳中鼻呼吸なので、鼻がつまっていては、うまく飲むこともできず可愛そうです😣💦私は自分のことより赤ちゃんの方が心配なので、電動がなければ口で吸うと思いますし、電動あっても夜中も何度も吸ってあげてます❗️そうすると割と早く治ります❗️
- 9月11日

あい
うちの子も3カ月で上の子と耳鼻科行ってきましたよ!
鼻水がズルズルの時はすぐ中耳炎になります。小児科じゃ専門外なので小児科で診てくれることもありますが、悪化することが多いので早めに耳鼻科行った方が良いです。

めれんげ
高いですがメルシーポットの電動鼻水吸い機がとってもいいですよ!!
子供二人に大活躍ですし大人も使えます。
気持ちいいぐらいとれます笑

お母さん1017
すみません、質問したものです!
午前中また耳鼻科に行って鼻吸ってもらいました。
そして吸ってもらい、家に帰るとまたすぐに鼻をズッズと言ってて…。
午後にも行こうかと思っています。
すぐに鼻水が出るのは仕方ないと思うのですが、メルシーポットが届くまであと2日ぐらいはかかると思うのですが
1日に何度耳鼻科に行くべきなのか…
吸ってもらって家に着く頃にはまた鼻水が溜まっていてで
キリがないな感じています…😭

お母さん1017
ありがとうございます、中耳炎になってからでは可哀想ですもんね…。
一応、午後の耳鼻科の先生に相談した上で鼻吸いしてあげようと思います!
ご親切にありがとうございました😢

22ママ
鼻水吸い取り機、元々用意していたものとかはありませんか?💦
あまり何度も病院に連れていくのは赤ちゃんもストレスになります。

こりらっくま
大人でもキリないです。
鼻水何色ですか?
透明なら良くなっているのですが、ドロッとした濃い黄色い鼻水はウイルスがある鼻水です。
黄色い鼻水なら外に出す必要があるので溜まった頃合いでやってます。
メルシーポットつかってますがいつも羽交い締めにしてやってるぐらいです。
電動を買った理由は、鼻の奥の鼻水まで取れるから購入しました。
手動ならあまり関係ないのですが鼻水出ている時は鼻の粘膜も弱くなっているので電動の場合は、様子みながらしないと時々鼻の粘膜傷つけてしまうので気をつけてあげてくださいね。
鼻血でちゃうことあります。
この時期は大変です。
1日二回行くの辛ければ無理しないでください。
私は、耳鼻科が遠いのと混雑するで毎日は行けません。
無理しちゃうとお母さん1017さんの体力もちませんよ。
-
お母さん1017
鼻水は昨日の小児科と今日の耳鼻科で見た感じだと、透明〜薄い白なのでウイルス性では無さそうです。
もともと黄色い鼻水は出たことがありませんし、鼻から鼻水が垂れてきたということもありません。
ただ奥でズッズっとは言ってる感じです😢
家の近所にあるのと、たまたま今日朝早く行ったのか空いててすぐに案内してもらえたのでいけるなら行ってあげようと思います😢- 9月11日
コメント