
保育園で肌着を着せてもらえず、暑いので着せないという理由で困っています。皆さんの保育園では肌着は着せていますか?
娘の通っている保育園では
6月ごろから肌着を着せてくれません。
朝着せていっても脱がされてしまいます💦
着替えの肌着も3枚程置いてあります。
が、上の服だけ着替えて肌着無し
着替えなくても肌着だけ脱がされています。
肌着は着せないのですか?と先生に確認した所
暑いので着せていないんです。と返ってきました。
汗疹がひどくなってきそうだったので
ついに、肌着を着せてください。とお願いして
やっと着せてもらえるようになりました😂
暑いからこそ、肌着は着せてほしい…
と私は思うのですが。
皆さんの保育園では肌着は着せていますか?
教えてください😊
- L(3歳8ヶ月, 7歳)

ジェシー
着てますよ。
お着替えで全部着替えますが、肌着も着てますよ。

みいろ
着てます。
普通の着替えも、汚してしまって着替えるときも肌着は着てます!

4兄妹♥4A
うちは着せてないです。

とと
保育士です。日常着てる子であれば着せます!
職場は外に出る機会も少なく冷房下なのである子には着せます!
娘の保育園は園庭が広く、暑くても簡易テントで日陰をつくって出ることが多いです。着ていない事もありますが私も汗をかくからこそ着せて欲しい派です!!

Smama♡
汗をかくからこそ肌着は必ず着せてます!
保育園で着替えをしたときでも必ず着せてくれてます。

ひなまま1024
うちは着せてますし、着せてくれてます。
見学した保育園では肌着着せていないところもありましたよ。

おにぎり
娘の保育園は7月ごろから肌着なしとなってます。そして、9月入ってから気温によって肌着ありとなりました。
保育園休みの時も自宅など着替えがすぐ用意できる所にいる時は着せてません。

L
皆さま、お答えいただきありがとうございました😊様々なのですね!確かに小まめににお着替えできるなら無しでもいいですね⭐️参考になりました!ありがとうございます🤗
コメント