
コメント

ぴあーぬ
私が教員です‼︎
旦那は会社員ですが…。
年度始めは、確かに忙しいですが…学校によっても忙しさが違う気がしてます。学校によってというか…組む先生との方針なのかな?
準備が追いつかず、休日出勤があったりもしますが(特に今年はカレンダー的に超過密スケジュールでの準備な気がします)、家族との時間は大切にしたい気持ちも分かります(⌒-⌒; )

ミーコ
うちの旦那も教員です‼︎
中学校なので土日も部活でほぼ休みのない状態ですが、1日休みの日は出掛けてます(´Д` )
でも家にいるとゲームか寝るかです…
それでよくケンカになります(ー ー;)
なので、「子どもが起きて自分が家にいるときくらいしか遊べないんだから遊んであげて‼︎パパを忘れてもいいの?」と聞くと「嫌だ‼︎」と言って遊んでくれてます₍₍ ᕕ(´ ω` )ᕗ⁾⁾
忙しいのはわかるけど家にいるときくらい、パパしてほしいですよね(ー ー;)
-
ちょちょん
同じく中学で部活あるので土日も1日いません>_<今日は珍しく1日休みなのでパパしてくれるのかと思いきや、自分の休息優先…息子はどおでもいいのか>_<
- 4月10日

♡♡めー♡♡
学校じゃないけど、教育です。
新学期、新年度家のことなんて、どうでもいいくらい忙しかったです。
ごはん作る暇あれば作業したい…。
ヨメをする日って前は言われてました。
ちょっと待ってねって感じでした。そりゃゆっくりしたいよと。
なんせ期限があるので…。。
わたしも新学期は別で寝てました笑。1.2日ですが笑笑
-
ちょちょん
落ち着いたら家に居る時間を作ってくれる人ならいいんですが、そおゆう訳でもないので…一年通して家に居ません。飲みには行くのに。
- 4月11日

のび♡のん
旦那が私立高校の教員です!部活をもっていますが、全国優勝するような学校なので、お正月もゴールデンウィークもあってないようなものですσ^_^;よく教員って、帰り早そうっていわれますけど、そんなことないですよね??うちは早くても21時半です(^^;;
なかなかお休みがないですが、子供の風呂とか頑張ってくれるので仕方ないとはおもいますが、ダラダラしてるとイライラします!笑
-
ちょちょん
一年通して家に居ませんよね。まるで母子家庭。時間を作ろうとしないのが何故だか分かりません。
- 4月11日

ポコ太郎
旦那が中学の教員です!
新年度から学年主任と担任することになり年度末からバタバタしてて4月入ってからもずっと仕事してます(>_<)
産まれるまでにもっと2人で出かけたりしたいけど、そんなこと言うとただでさえいっぱいいっぱいの旦那が潰れてしまいそうで言えずに我慢してる状態です(>_<)
子ども産まれたらどうなるのかなーと少し不安はあります(´・ω・`)
-
ちょちょん
妊娠後期の方が家に居る時間作ってくれてたかもーと思い出しました。
気遣いますよね^_^;- 4月11日

退会ユーザー
うちも中学校で部活の顧問をしているので年中ほぼ休みなしです(^^;)
せっかくの貴重な休みがあれば遊んであげて欲しいけど、とりあえず朝は起きてくるまでなるべく起こさない様にしています。体も心配なので(^^;)
もうすぐ2人目が生まれるのでどうなる事やらですが、あまり期待はしていません…笑
-
ちょちょん
わりきって諦めるのがいいんですかね^_^;
子どもみててって頼んだ時間ぐらいは起きててほしいんですけどねー。- 4月11日

まえなぎ
旦那さんが小学校の教員です。
わたしも中学の元教員なので、忙しさはわかります(><)
が、やはり部活が無い分、土日はゆっくり出来てます!
わたし自身は吹奏楽部を持っていたので土日もフル活動で…
家で極力休みたい気持ちは凄くわかります(><)
でも毎週じゃなくても1日中じゃなくても、たったの数時間、子供とのコミュニケーションをとろうとする時間&体力はあるんじゃないかなーと思います( ´-` ).。oO
わたしももう時期子供が生まれますが、旦那さんは今回、異動があったので慣れない職場で苦戦してる時期なので夜遅いのは仕方無いかなーと思ってます…
夏休みとか連休には持ち直して欲しいですけど(;´Д`)
-
ちょちょん
どこかで時間作ってくれるならいいんですが、そおゆう訳ではないので。
お出かけの用事があるときしか休み取らないので、結局運転していて子どもと遊ぶ時かがあるわけでもなく…- 4月11日
ちょちょん
わたしも教員だったので、仕事の忙しさは理解しているつもりです。今に始まったことではありません。平日の帰宅は深夜、土日は子どもの風呂に間に合うぐらいの時間に帰宅…子どもと過ごしたくないの?っと思ってしまいます。