息子と友達のやり取りについて相談です。子供がおもちゃを奪われたらどうするか悩んでいます。他の子の反応を見てから対応したいけど、親としての適切な行動は何か不安です。周りの反応を気にしつつ、子供同士のやり取りを見守りたいと思っています。
もうすぐ3才。子供センターなどで。率直なご意見伺いたいです。
わたしは 息子が 年の近いお友達と どんなやりとりするのか、 貸してほしいなどの自分の意識は伝えられるのか、逆に貸して欲しそうにしてる子がいたら貸すのか、貸さないのか、そして 無理やりとられたら 怒るのか諦めるのか
そーいう 全ての事が見たいと思ってしまいます。
なので、誰か お友達が先に遊んでる場所へ子供が行き、他の子が 遊んでるおもちゃを じーーと見ていたり、その子が おもちゃを離した隙に それを狙って手に取ろうとしたりしても 黙って見ていたいのです。(今はあの子が遊んでるから!とか 貸してと言いなさいとか言わずに)
逆に 息子が持ってるおもちゃを狙ってる子に気付いても 黙って見てたいのです。
その場から離れません目も離しませんが
理想をいうと 黙って見てたいのです。
でも たとえば うちの子が すーーっと
おもちゃを取ろうとしたら
その子のお母さんの立場なら
すぐ 注意せろよ!と思いますか?
とって泣かしちゃった、とか
とっておこらせちゃった とかの
経験をつませたいのは
私の ワガママ で 自己中心的ですか?
(実は このような経験は まだないです、理想の話です。)
相手のそのお子さんのリアクションを見てから、相手が嫌だと思ってることを教えたり謝ったりするのではダメですか?
とられる経験もしてほしいので
他の子がとっても
さて!うちの子は どーする!と
見ていたいのですが
そーいうときは
そのこの子のお母さんが、
瞬時に お子さんの手から奪い取って、
お友達のでしょ!だめ!
と言って、我が子に返してくれたりします。
わたしは、息子が、怒ろうが泣こうが全然いいです。
悔しい思いして、嫌だったね、とか
そのあとに、「またあとで貸すね!って言おうか?」など、言いたいのですが、、、
けれど やっぱり お相手のことを気にして
わたしも、つい、それはお友達が遊んでるからあとでね、とか
先回りで言っちゃうことありますが
本心は 残念です。
みなさんは どうですか?
やっぱり
自分のお子さんが嫌な思いするのは嫌なので
私みたいな親がいたら
止めろよ と イラッとしますか?
(ちなみに基本 恥ずかしがりの引っ込み思案タイプなので、攻撃性の危険はないと思っています)
- 早すぎて(8歳)
afsgmama
3歳なら私もある程度口出ししずに見てると思います。
1歳半の下の子なら最初は見てるけど割と早めに仲介に入ります。
3歳なら来年度から年少さん。
自分で考えて行動したり、お友達との集団生活だったり、経験積んで身をもって学んでいくことが1番だと思うからです。
でも支援センターとかでならだんまりすぎるとほかのお母さんから誤解を招くこともあるかもしれません。
例えばその場で遊んでるお母さんとかと世間話でも子供の話でもなんでもいいのでコミュニケーションとってみて和やかな雰囲気をお母さん同士が作るのもありだと思います🤗
そしたらやり合いになってもちょっとお母さん同士でお子さんたちだけでどうやり取りするかも見やすいし、万が一どっちかが手を出したり危険なことをした時はその時に仲介に入ればいいし、口出さないことに関して誤解も与えること少なくなるのかなって🙋♀️
ママリ
わかります。私もどんなやりとりをするのか、子供同士のやりとりを経験させたいし見ていたいです。
でも実際そうはいきませんよね😭
なにも言わないとイラッとする方も多いと思いますよ。
親が側にいるとやっぱり見てるだけってのはできません😞
うちは保育園には行っていないので幼稚園に行ったらいろんな経験してほしいなと思ってます。
りんご
私も同じ意見です。
本心は傍観していたいです。
ある程度は子供に任せたいです。
でも、支援センターとかは知らない人ばかりで相手のことがわからないのでやっぱり先回りしておもちゃ取りそうになった時点でダメ!と言っちゃいます。。
たぶんイラっとする親もいると思うので…
難しいですよね😣
なのでママ友の間ではもう好き放題させてます。
おもちゃの取り合いになってもやれやれーって感じで(笑)
もちろんヒートアップしたり手が出たりしたら止めますが。
支援センターではできないですね😭
はるゆきち
3歳同士やそれ以上なら良いと思います。
基本的に子供同士でやり取りして欲しいですよね。
でも支援センターなどは色んな人がいるので私はそこまで放置出来ません😅
友達の子供たち3歳以上と一緒に遊ぶ時は基本的に子供たち放置です。
問題が起こってヘルプしてきた時だけ話を聞いてます。
もちもち
私は、止めろよって思いますね笑
経験させてダメだったよね〜みたいに諭すのはもちろん大事なのも分かりますけど、取るのはダメと何度も言えば分かってくるものですし。
迷惑に感じる人がいる以上、支援センターなど知らない子がいる所では止めて欲しいですね。
そういうのは、お友達同士でお願いしたいです。
はなまる子
分かりますよ〜☺️
2歳半頃からは一人遊びもできてくるし、一人から友達と一緒に遊ぶスキルも身につけさせなくては💡と、同じ感じで付かず離れずでいました!
うちの子も攻撃性や危害は加えたことがないので、ある程度安心して見守ることが出来てました。謝られる事の方が断然多いのですが、3歳過ぎ同士でも保護者に謝られたり、子どもの遊びに介入したり、遊ぶものを決めたりしてる保護者さんがいらっしゃいますが、子ども達同士は何も仲違いしてもないのに残念に思います。男の子の保護者さんは緩い方多いですから、男の子に出会ったときだけ自由にさせる!とか、ルールを決めて観察してました😊
コメント