
コメント

ママ
おっぱいが足りてないとかですかね?💧

なち
寂しいんじゃないんでしょーか??
初めのうちはそんな感じでしたよー!!
寝た!思ったら起きた😱の繰り返しでした!!
-
なー
そうなんですかね・・・😢
急にギャン泣きな感じでしたか??- 9月10日
-
なち
うちの子も抱っこしてる時は大人しくずっと寝てたりしましたが…置いてる時は温もりが無くなるのか1時間…下手したら30分で起きてましたよー💦
- 9月10日
-
なー
全くそれです!!
なんでー💦
ってなってましたけど、相談したおかげでスッキリしました😭- 9月10日
-
なち
一時期はずっと抱っこ地獄でしたꉂ(ˊᗜˋ*)
周りの子はこんな寝付き良いのにとか思っちゃいますよね😂
これからまだ数週間二人きりの時間が多くて大変だと思いますが…抱っこしてれば案外大人しかったりします🤣笑
毎日聞いてた母親の心臓の音や母親の温もりを急に辞めるとか…よく考えたら無理な話ですもんね🤣- 9月10日
-
なー
抱っこ地獄大変でしょうけど・・・😱
ポジティブに考えると甘えてきてくれてるんだって愛しくなりますね笑😂- 9月10日
-
なち
しかも軽い今しかずっと抱っこできないんで🤣🤣
うちの子まだ7キロですが…ずっと抱っことかもー無理ですꉂ(ˊᗜˋ*)- 9月10日
-
なー
7キロをずっと抱っこは肩こってしょうがないですね・・・😱💦
ほんと今のうちですよね笑- 9月10日
-
なち
1歳だと平均が9キロから10キロらしくて…小さくてよかった思いますよ😂
動き回る10キロ抱っことか考えただけで地獄です🤣- 9月10日
-
なー
多少軽いだけでも助かりますね・・・😭
筋トレだと思って頑張るしかないのでしょうか・・・😂💦- 9月10日
-
なち
腕を鍛えてるんだ私!!って何回か思ったことはありますねꉂ(ˊᗜˋ*)
- 9月10日
-
なー
そう考えて頑張るしかないですよね😂💦
- 9月10日

はるゆきち
そろそろ魔の3週目とかでしょうか?
そんなもんですよー。
-
なー
そんなのがあるんですか・・・😱
- 9月10日

(*´꒳`*)
うちも上の子はそんな感じでした。
上の子は敏感な性格で今でも怖がりです。
下の子は真逆で産まれた時からよく寝て。
その子の性格とかもあるかもしれないです。
-
なー
やっぱり人それぞれ違うんですね・・・
周りの友人の子を見てると全然寝つきが良さそうなのでなんで自分の子だけ・・・。と心配してました💦- 9月10日
-
(*´꒳`*)
その気持ちわかります!
私も、上の子のとき同じように思っていました。
今、4歳で未だに手もかかりますが、上の子の凄いところは敏感だからか物覚えが早くて3歳でひらがな全部読めるようになりました。
日本地図も形を見ただけで、私でもわからない形もどこの場所か覚えましたよ。
なーさんのお子さんも周りと比べて大変だと思いますが、きっとそのうち良いとこも出てくると思いますよ(^^)- 9月10日
-
なー
長男くんすごいですね!!!✨
手がかかった分なにか他の子と違った長所があると倍嬉しくなりそうですね!😭- 9月10日

まねきねこ
明日でちょうど1ヵ月です。
魔の3週目から何をしても寝なくなったり泣いたりしています。常に体を密着していないと泣いてしまいます😭
入院中はおっぱいをあげたらすぐに寝てくれたのにこんなに変わるものかとびっくりしています😂
-
なー
ほんと入院中がどんだけ楽で寝れてたかって感じです・・・😢
夜寝る時は添い寝してる感じですか??- 9月10日
-
まねきねこ
赤ちゃん用の布団で寝かせるようにしていますが背中スイッチが入って起きてしまう時は隣で寝かせることもあります。
1時間ごとに泣いてオムツにオッパイは大変ですよね💦
頻回の授乳でオッパイがヒリヒリしますが、なーさんは大丈夫ですか❓- 9月10日
-
なー
背中スイッチ入ったら大変ですよね・・・😱
おっぱいヒリヒリします・・・😭
でも、だいぶ痛い時は乳首に母乳塗ってラップしてパックしてます!- 9月10日
なー
途中で寝ちゃう場合とかどうしてましたか😭?
ママ
寝ちゃったら寝かせるしかないですよね😢うちも新生児の頃はよく泣いて寝てくれませんでしたよ💧
なー
そうですよね😢
でも、同じような方がいてよかったです・・・😭