![2児のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![さらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらい
二歳八ヶ月からやりました。遅いかどうかわかりませんが。
![にこにこマン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこにこマン
上の子は2歳7ヶ月でやりましたよ😊
下はまだやってないですよ☺️
-
2児のママ
ありがとうございます🐰
インスタとかみるとみんなはやくて焦りました😭- 9月10日
-
にこにこマン
速い人は本当早いですよね🥴💨2歳すぎでお話もできたし3日で取れましたよ✨
周りに惑わされず親と子供のタイミングでとるのが1番だと思います☺️🍀- 9月10日
![REN.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
REN.
うちもまだ始めたって程ではないです💦
一応補助便座は買ってますが、ほんとにたまーにしか座らせてません😅
特に急いでるわけでもないですが、下の子産まれるし、オムツ2サイズ買うのも大変なのである程度進めたかったんですが、私がサボってしまって…
-
2児のママ
ありがとうございます🐰
たまーに座らしたりするくらいのがストレスなくよさそうです😎- 9月10日
-
REN.
うちはまだまだ宇宙語息子語でちゃんと会話出来ないので、本格的にはちゃんと会話出来るようになってからでいいかな、幼稚園行くまでには取れたらいいな〜くらいに思ってます😊!
今は私に余裕がある時、息子がトイレに行きたい(おしっこ出るわけではないです😂)って言った時に連れて行くくらいです!- 9月10日
![がう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
がう
2歳ちょっとすぎから
始めましたが取れたのは
3歳過ぎてからなので
その子にもよるとは
思いますが3歳頃に
始めた方がすんなり
オムツ取れるし親子とも
ストレスなく取れると
思いますよ😂😂
-
2児のママ
ありがとうございます😎
うちまだあまりしゃべらなくて3歳くらいからはじめようかなておもいます🐰- 9月10日
![Hk@vcv/](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Hk@vcv/
うちは3才なってからです☺️
理由としては妊娠出産で
きつかったからです笑
あとは、本人もあまり乗り気じゃなく
イヤイヤ期も酷かったので💦
今も夜はオムツです☺️
-
2児のママ
ありがとうございます🚗
3歳からの子もおーくてびっくりしました😎はやいこははやくて- 9月10日
![MY](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MY
2歳になってすぐに始めましたが、全く進む気配がなかったので、一度中止して3歳になってから、もう一度始めました!
-
2児のママ
ありがとうございます😎
3歳からがよさそうですねわたしも3歳からはじめてみようとおもいます‼️- 9月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は上の子3歳になってから本格的に始めようかなと思ってます(`・ω・´)ノ
今は下の子が産まれて間もなく、授乳やらなんやらで付きっきり状態なので少し落ち着いてきたらやろうと思ってます(๑˙ϖ˙๑ )
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2歳前から補助便座を使ってトイレに座らせたりはしてましたが
本格的に始めたのは2歳10ヶ月でした!
2児のママ
ありがとうございます!
早い子めちゃはやいですよね!!
保健師にはシーシーでたとか言えるようになったら始めるといいよゆわれたのでのんびりやっていこうかなとおもいます😎
さらい
コミュニケーションがしっかりとれたので、一週間しないでマスターしました