
コメント

退会ユーザー
マザーズバッグは、リュック、トート、ショルダーを使い分けてます😊
必要なものとかは、病院からリストもらえます😊
クリームは、ジョンソン&ジョンソン?薬局とかで売ってる安いやつをたまに塗るだけでしたが、私は妊娠線できませんでした😊

はなみ
私は最初はリュックでしたが、財布や母子手帳をすぐに出せないので、斜めがけの小さめのカバンに貴重品などを入れて、その他をリュックに入れてます😊
その上抱っこ紐におもちゃを付けているので夫からはメリーゴーランドみたいだねと言われます😂
入院の時に必要なのは携帯の充電器と履きなれたスリッパと前びらきのパジャマと冬だとのことなのでレッグウォーマーとかですかね🤔
私は妊娠線予防にはニベアを使ってました!
-
かお
やっぱり斜めがけのショルダーもいいですかね?
レッグウォーマーもいいですね‼︎ちょっと探してみようと思います💡
ニベアは青缶ですか?- 9月10日

ジョニザベス
私も12月出産予定です☺️✨
近いですね〜!!!
私はリュックにしました〜!
逆に前後に体重かかってバランスいいかな、と。笑
出産入院は私ので、参考になるかわかりませんが写真載せときます〜!
妊娠線予防クリームは、
ニベアの青缶+weledaオイル使ってます!!しっとりすべすべになりますよ(*゚▽゚*)
-
かお
スクショまでありがとうございます😊
バランスいいってことはリュックでもいいのかな🤔
最近お腹カサカサ気味なので😂試してみます!- 9月10日

🌶
私は基本的に出かけるときは
抱っこ紐なのでトートバックです!ベビーカーならトートバックでもリュックでもどっちでもいいかと思います!トートバックの方が物は取りやすいですしね🐰
予防接種の時とかは抱っこで連れて行くのでそのときは肩掛けのトートバックにしてます!
入院で必要なものはその産院で用意してあるものがわかればアドバイスしたいのですがまだ説明受けていませんか?😢
予防クリーム使ってましたができたのでこれは回答しないことにします😢
-
かお
ありがとうございます😊
バッグは時と場合に合わせてといった感じでしょうか^_^
実は健診を受ける病院と産む病院が違いまして…
次の次から産む病院で健診を受けるつもりでいるのでまだ説明は受けていないのです💦- 9月10日
-
🌶
私は変えてます💧💧斜めがけのバッグ挑戦しましたが母乳のためおっぱいが痛くてダメでした😹😹なので肩掛けトートと普通のトートを使い分けてます!
そうなんですね!!大きい病院でしたらほとんど自分で準備しないとって聞いたことあります😶😶アドバイスできなくてすみません😿😿- 9月10日

ymam
バックは子供出来てからリュックしか使ってません(´;д;`)大きめの物を新たに買いました☆
必要なものは病院で貰った冊子に書いてるもの持っていきました♡♡載ってないもので便利だったのは、ストロー付きのペットボトルキャップです!
クリームは安いボディクリーム使ってました!ベビーオイルとか!妊娠線出来ませんでした😊
-
かお
みなさんやっぱりリュックが多いですね✨
ペットボトルキャップ探してみたいと思います💡- 9月10日

ユウキ
私も初産でした😃まだ1ヶ月ちょっとですが、個人的な感想です☺️
バックは斜めかけのナプナプのショルダーを事前に買ってましたが、小さすぎました😂
リュックがあまり好きではなかったので、ママリコラボのリュックをためしにかってみましたが、抱っこ紐使っても私はリュックのがせおいやすくて好きでした。
出産入院で基本的に使うものは病院から通知されるとおもうので、個人的にあって良かったものですが。
初産なのにハイスピード出産だったので、用意してった陣痛グッズを何も使わないまま出産しました😂唯一使ったのがペットボトルにストローさせるキャップです😅
あと、あまりのスピードに旦那がついてこれず、ビデオカメラ買ったのに、回したのは産まれた後。私が気づいてからだったので、旦那さんが立ち会うなら、事前の打ち合わせは大事です。笑
入院中は赤ちゃんおっぱいくわえるのが下手くそで、私もなれていなかったので、いらないと言う方もいますが、前開きのパジャマと授乳キャミがおっぱいがよくみえて良かったです☺️
妊娠線予防クリームはアロベビーを使ってましたが、後期から湿疹がでてきて皮膚科で貰ったヘパリンつけてました😃
はじめての出産ドキドキしますね✨
コメントめっちゃ長くなってすみません😅
-
かお
ビデオカメラですか…
若干私は恥ずかしいですね😂
やはりストローがさせるペットボトルキャップ必需品ですね‼︎
ありがとうございます😊- 9月10日

らぴ
リュック使ってます😊
まだ抱っこ紐使ってないですが、歩くようになった時に両手使えた方がいいからいずれまた重宝するかな~と😆✨
付属でベビーカーにつけれるクリップ?テープ?が付いてる物を買ったので、ベビーカーでお出かけの時はかけれて便利です🙆♀️
予防クリームはママ&キッズのクリーム塗ってました😊37週で出産してますが妊娠線出来なかったです😊
入院中は小さなバックとS時フックが役立ちました😊
ベッド柵に引っ掛けといて、必要なもの入れて最小限の動きで取れるようにしてました~😊
あとは、ペットボトルにつけるストローキャップ便利でした🙆♀️
-
かお
s字フックですか💡
たくさんうちにあるので持って行こうかな!
ペットボトルキャップの使用率高いですね‼︎
ありがとうございます😊- 9月10日

ママリ
私は基本的に荷物が多いのでリュックを使う予定です👍✨
もし、リュックが使いにくかったら大きめのトートバッグを購入しようかとは思ってます😅
妊娠線予防クリームはママ&キッズのクリームを友達から妊娠したお祝いでもらって使ってましたが、伸びがよく塗りやすいし、保湿も十分良かったです😀
ですが、それでも妊娠線はできてしまいました😭調べてみたら塗ってても出来る人は出来るという記事を見て、私は出来る体質なんだ思いました😱
-
ママリ
入院グッズは私も初産なので詳しくは分からないですが、ペットボトルにつけれるストローキャップがあると便利だと聞いてます😀
あとはテニスボールがあると楽だという話も聞きました!(いきみのがし?)- 9月10日
-
かお
妊娠線にもできる体質があるんですね💦
ありがとうございます!- 9月10日
-
ママリ
塗らないよりは塗ったほうがいいみたいなので今季よく塗ってみてください☺️
- 9月10日
かお
使い分けはいいですね!
参考にします✏️
病院からもらえるということは、病院によって違う場合があるということですかね💡
その時に確認してみます^_^
私も有難いことに今は妊娠線出ていないのですが、ドラッグストアに行って見てみます!