
コメント

⭐️
上の子の場合ですが、まだ9ヶ月で歯も生えていなく、刻んだ野菜しか食べませんでしたが、3回食にしましたよ!うちの子は量は食べていましたが💦ただ、あくまでも目安なので、子どもに合わせてゆっくりでもいいのかなと思います!1歳になるまでには3回食にした方がいいかなと思いますが!
下の子は野菜スティックなども難なく食べ、食事への執着も強かったので8ヶ月半で3回食にしちゃってます😂

退会ユーザー
ミルクまたは母乳はどのくらい飲んでますか?
一回量が少ないなら回数を増やしていいと思います!
毎回ご飯でなくても、3回にして1回は間食(補食)で果物やパンから始めてみてもいいと思います😌
-
ちぃちmam
母乳なのですが、お昼寝や夜寝る時は添い乳じゃないと寝ないので、1日6回くらいは授乳してるかな?って感じです🤔
体重は9.3kgで、離乳食少ないわりにぽっちゃりさんです😅
果物全般食べてくれないのですが、パンとかヨーグルトとか駆使してみるのもありですね😳✨- 9月10日

mini
習慣づけが大切なので量は関係ないんじゃないですかね🤔
単に3回にするのがめんどうだし、先延ばしにしたいなら2回で様子見でもいいと思います🙂私はそういうタイプでした😂
-
ちぃちmam
習慣づけなんですね😳💦
たくさん食べてからじゃないとーと思ってました😅
めんどくさいのもありましたが、とりあえず3回にしてみようかなと思います😌- 9月10日

mama
うちの子も、そんな感じでしたが9ヶ月から3回食にしましたよ🙋♀️
今は120〜150gくらい食べてくれるようになりましたが、以前は80〜100gとかでした💦
9ヶ月で3回食にしてから、ミルクを一切飲まなくなったので、必然的に食べる量が増えたのかな?と思ってます🙋♀️
母乳を1日に6回飲んでるとのことなので、いまは離乳食も80gで足りてるのかもです😊✨
まだおっぱいが好きなんじゃないですかね?☺️✨
-
ちぃちmam
今少なくても、これから食べる量も増えてきますよね😳
とりあえず気楽な感じで3回食にしてみようかなと思います😌✨
おっぱい大好きなので、これで少しは授乳が減ったらいいのですが…😅- 9月10日
-
mama
ずーっと少食の子もいると思うので、健診で体重のことを指摘されなければ特に気にしなくても大丈夫だと思います☺️✨
授乳回数、気になるようなら母乳の代わりにおやつとか与えてもいいと思いますよ🙆♀️💕
でもまだ母乳飲んでても気にしなくていい時期なのでこの先減らなければおやつなどあげればokかな?と思います💕- 9月10日

退会ユーザー
私の子はミルクを飲まなくなったのがきっかけで3回食にしました!
食べ物にあまり興味を持ってなかったので
3回食はもう少し後にしよう!って思ってたら
ミルク飲まないが始まって
試しでお昼あげてみたら食べたので3回食にしました!
あくまでも目安なので大丈夫だと思います💕
-
ちぃちmam
ミルクじゃなくてご飯!ってなったんですかね😳✨??
量少なくても、とりあえずで始めてみようと思います☺️- 9月10日
-
退会ユーザー
あまりに急でびっくりしました😂笑
もしかしたら、かふぇおれさんのお子さんも
ある日突然くるかもしれないですね🥰笑笑- 9月10日

yah☆
うちは6ヶ月から保育園に入っていて
だらだらしているうちに10ヶ月手前になって
やばいやばいって3回に替えました‼
朝はミルクだけだったのを、パンとヨーグルト、フルーツに変えた感じです‼🍞🍌
ミルク大好きなので、最近までミルクは必ず飲んでました😆
うちもあまり量は食べないですが、少しずつ食べるようになりましたし、
固形物もおえっとしつつ、
吐かなくなったり
もぐもぐするようになりました‼
習慣つけるために無理のない範囲で3回にして、
足りなければミルクなどで補えば問題ないと思いますよ😃✨
間は4時間は空けるようにしないとなので、少し時間に追われるかなーと。
-
ちぃちmam
4時間あけるってなると、結構時間に追われますよね😅💦
おえっとしたら食べてくれなくなるのでらなかなか変えずにいましたが…これからは少しずつ挑戦してみたいと思います👍✨
無理せず、とりあえずな感じでやってみます😌- 9月10日

(˘ω˘)
月齢は使用してる食品や味付け、食材の固さの目安なので7倍粥の時期なら7ヶ月のもので良いのでは?その状態で9ヶ月のBFは無理ですね😫
もぐもぐと口を動かしてはいますか?もぐもぐしてるならお粥を5部粥にしてみてもいいと思います。最初は慣れなくってオエってすることもありますが、口を動かせているのならそのうち覚えてくるかなぁと。ただこれも子供によるので無理そうなら焦らずそのままで。
回数はいろんな考え方がありますね。
どうせ食べないのに用意するの大変だなーと思うならまだ2回でもいいし、保育園などを想定してるなら3回にした方が後が楽かなと🤔
うちは9ヶ月半のときに重い腰を上げました笑
-
ちぃちmam
手作りで試すより、BFで固さや大きさを試した方が、ダメだったとき捨てるのも心が痛まないのでたまに9ヶ月〜のを買って試してた感じです😅
オエッとしたら食べてくれなくなるのでなかなか進まずでした😨💦が、慣れさせるのも必要ですよね😅
無理させない程度に色々挑戦しようと思います😌✨- 9月10日
-
(˘ω˘)
なるほど。
BFって極端なんですよー😂急にでっかくなる。急にお芋がゴロゴロしだす笑
だから野菜の大きさは手作りの方が調整してあげやすいですねー。うちの子はにんじんとじゃがいもだと食べやすさが違うみたいで、いもはちょっと小さめか潰してあげてます。食材ごとにも違いがあるかと思います。- 9月10日

てん
下の子はあまり離乳食が進まない子なので離乳食教室の時に相談したんですが、2回→3回に進めるのは1日3食という習慣づけの意味もあるので少なくても3回にした方がいいと言われました😅
未だにおっぱい大好きであまり食べませんが、3回食事の時間はとってます😓
-
ちぃちmam
習慣づけなんですね😳✨
食べる食べないじゃなく、「ご飯の時間」と思ってもらえるよう、気楽な感じで始めてみようと思います☺️✨- 9月10日

Una
うちの子も同じような感じでしたが習慣づけの目的で3回食にしました!
食べるより残す方が多いことがほとんどでしたがリズムがついたのでよかったです😊
オエッてしますよね!
なので9ヶ月のBFをスプーンで小さくして様子見ながらあげてました✨
焦らなくていいって栄養士さんに言われたので子供のペースでのんびりあげてます😅
-
ちぃちmam
食べ物の固さや大きさはなかなか進まず焦ってしまってましたが…そこは娘のペースに合わせようかなと思います😌✨
習慣づけの意味もこめて、私も3回食始めてみようと思います☺️- 9月10日
-
Una
焦る気持ちすごくわかります!😓でも気負いせずに楽に頑張りましょう〜!
わたしもまだまだ試行錯誤中です😂…🤔💭- 9月10日

ひまわり
6ヶ月から離乳食始めたので10ヶ月から3回にしました!
昼間は手抜きでパンとかが多いです。
-
ちぃちmam
パンとか食べてくれるの羨ましいです☺️💓
うちの子も食べれるようになったらそうなると思います🤣- 9月10日

ままり
9ヶ月半頃に3回食ゆる~く始めようと思って、最初は手づかみ食べの練習兼ねてパンとバナナ渡してほぼ遊ばせてるだけでした😅
2週間ぐらいたって手づかみにも慣れて、パンとバナナ半分ぐらい食べられるようになってから朝晩と同じようなメニュー用意してあげるようにしました😃
-
ままり
あ、パンとバナナ食べ終わった(遊び終わった?)あとに一応タンパク質としてヨーグルトあげてました😃
- 9月10日

ym*
一回の量は個人差大きいので回数増やしていいと思います!
ちぃちmam
あと1ヶ月くらい、もう少し固形食べれるようになってからでもいいのかなー?早めがいいのかなー?と悩んでました😅💦
食べてくれるのいいですね😍✨
食事への執着🤣可愛い🤣