
子どもの熱が続いていて、ウイルス性の風邪と診断されました。病院の休診日に病院を変えるべきか、様子を見るべきか悩んでいます。
金曜日から子どもの熱が下がりません。
食欲も無く薬も飲まず水分も数口。
昨日からかかりつけの小児科で点滴をしてもらってます。
昨日採血してもらい結果はウイルス性の風邪ということでした。
明日はかかりつけの小児科が休みなので今日紹介状をもらう予定です。
紹介状貰ったら今日のうちに総合病院に持っていったほうがいいですか?
それとも今日はもう点滴してもらったので様子を見て明日とかがいいですかね?
夜になると熱が上がって昨日も39℃出てたので座薬を入れたのですが1時間たっても下がりませんでした。
- なな(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ららっち
なぜ紹介状をもらうかにもよりますが、もし、明日休みだから念のため渡しておくというのだったら、私なら、今日もう一度診察してもらい様子を見ます。詳しく検査をしたほうがいいという意味で紹介状を貰うなら、すぐに行きます。
なな
今日は点滴ほどして終わりみたいです。
詳しく検査とは言われてないです💦
前に風邪の症状で小児科受診したら薬と診察だけだったのですが、夜中に悪化して総合病院連れて行ったらレントゲンで肺炎がわかったので総合病院で検査してもらったほうが詳しくわかるのかなと思ったので💧