
妊娠を希望している30代前半の女性が、婦人科受診について相談しています。検査や受診のタイミング、専門性についての質問です。具体的な受診時期や受付での伝え方についてアドバイスを求めています。
30代前半です。
今年に入ってから、基礎体温と排卵検査薬でタイミングを合わせてきましたが妊娠しないため、そろそろ婦人科の受診を考えてます!
でもお恥ずかしながら、ガン検診以外で婦人科を受診したことがありません😓そこで質問なのですが、
⚫︎検査のことも何も分からないので、受診した際は、受付で「妊娠希望なので一度病院で診て欲しいと思った」など、やんわりした感じで伝えればいいのでしょうか?
⚫︎今生理中なんですが、どれくらいの時期に受診すればいいのでしょうか?
⚫︎まず受診するのは、不妊治療専門ではなく、普通の産婦人科でいいのでしょうか?
わかる方いらっしゃったら教えて下さい!🙇♀️
- ままり
コメント

退会ユーザー
何を見てほしいのか伝えた方がいいかなーって思います!
私は妊活するにあたって今の卵巣や子宮の様子を見てほしい、卵胞チェックもしてほしいと伝えます!
生理終わって1週間後です。
まずは普通の産婦人科でいいと思います。
あくまで私の場合ですが😣💦

チキン🍗
私も最初わからなくて、受付で排卵してるかどうか確認をしてもらいたい…みたいな伝えましたよ☺️
問診のところに妊娠希望、必要であれば治療したいって書きました♪
生理中でも、そうでない時の状態も把握したいと言われるのでどちらでも大丈夫ですよ😄
生理中なら2日か3日くらいがいいかも?
普通の産婦人科でも大丈夫です◎
私はなかなか授かれなかったので、不妊専門のほうへ転院しました☺️
より細かな検査や幅広い治療をのぞめるだけの違いでした😁
-
ままり
返信ありがとうございます!とても参考になります✨
妊娠希望でまずは排卵してるかのチェックですね✊
近所に産婦人科があるので、まずはそちらに行ってみようと思います!ありがとうございました😊✨- 9月10日

花束❁¨̮
普通の産婦人科でも検査は出来るし、なかなか妊娠出来なくて通ってる方多いですよ😊
ただ、長く続く妊活や治療にメンタルやられる中、普通の産婦人科だと妊婦さんと会うこともあるし、ましてや産後のおめでたい退院の場面に出会す事もしばしばありますよ。そこらへん、辛くても大丈夫ならいいと思いますが、不妊治療専門の病院はどうですか?

まつだ🕺🏻💙
私も30代前半で、4月から通院し始めた者です!
私は、婦人科飛ばして最初から不妊治療専門医に行きました。
専門医しか行ったことがないので比較は出来ませんが、感想としては、不妊患者にきちんと寄り添ってくれ、的確な治療を進めてくれているなと感じています。
ただ、この数ヶ月最初からガッツリ検査してきたので、金銭的には結構かかりましたが!
万が一この先治療が長くなることも考えたら(マイナスな発言すみません)、最初から専門医に相談した方がいいのかなー?と思いました😃
生理中なら生理中なりの検査がありますし(血液検査など)、予約の際聞いてみたら教えてくれると思いますよ!
周期何日目あたりに来てください、とか言われる場合もあるかと。
あくまで個人的意見なので、ご参考まで✨

退会ユーザー
妊娠希望ですと伝えればいいと思います😀
生理が終わったら受診すればいいと思います😀
私は初めから、普通の婦人科(家の近く)を受診しました😊もし、どっちかに問題があって体外受精とかになるならその時転院しようと思っていたので、、、タイミングで授かりましたよ👶✨

ままり
皆さま親身にアドバイスをいただきありがとうございました!✨
自宅から通えそうな不妊治療専門病院に問い合わせたところ、予約が立て込んでおり、また紹介状があった方が良いとのことだったので、まずは近所の婦人科で診てもらおうと思います!😊
早速近々行ってこようと思います✊
どのコメントもとても参考になりました!
ありがとうございました!!✨
ままり
なるほど!とても参考になります✨
卵胞チェックですね✊排卵前には、一度診てもらおうと思います😊ありがとうございました!