
出産・育児とは関係ないのですが質問させて下さい。先日、歯医者に行き…
すみません💦
出産・育児とは関係ないのですが質問させて下さい。
先日、歯医者に行きました。
治療が、5分程度で約2000円(3割負担)して、高くない⁉️と思い、明細書を見ながらネットで調べました。
・歯科衛生実地指導料1 80点
⇧全く指導もされていないし、説明の紙も貰ってません。
・スケーリング 66点
⇧歯石除去も清掃もされてません。
・スケーリング加算 38点5回
⇧全部の歯を歯石除去されたことになってます。
やっていない治療に336点。
3割負担で約1000円取られてました。
これって不正請求ですか?!
身近に歯科医師、衛生士、医療事務の居る方や歯科に詳しい方、教えて下さい(>_<)
出産・育児でお金に余裕がないので、微々たるお金でも節約したいので( ;´Д`)
- なおこ(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
義実家が歯医者経営してます。そして、今義実家に遊びに来ています(笑)
義父が起きてきたら聞いてみます!
実際5分で何をされましたか?何の治療に行かれたのでしょうか?

えりんぎ
スケーリングは、上下分けてしないといけない決まりがあるので、最高3回までだと思うのですが…
歯科衛生実地指導料に関しては、やってないのに、加算する歯医者さんがほとんどだと思います…
-
なおこ
ありがとうございます!
スケーリングは3回までなんですね💦
一箇所もやって貰ってないのに5回にするなんて・・・
歯科衛生実地指導料はやってなくても取られるんですか?!
じゃあ、明細書を持ってって返金して下さいって言うのは無駄でしょうか(/ _ ; )?- 4月10日
-
えりんぎ
ん〜…
返金してって言うのは難しいと思いますが、領収書を持って行かれて、請求の内訳をきちんと説明してもらうといいと思いますよ‼️
ちなみに、実際、どんな治療されたんですか?- 4月10日
-
なおこ
前回までで神経を抜き、仮の詰め物をしてる状態でした。
説明されてないので詳しくは分からないのですが、今回はコアを作って周りを削った状態で終わってると思います。
次に被せる物の型を取りましょう、と言われました!- 4月10日
-
えりんぎ
保険の流れみたいのがあって、流れ上、被せ物をする前に、歯のお掃除が終わってないと型取り出来ない決まり?的なものがあるので、その為に、やってもいないスケーリングを加算したのかもですね(。>﹏<。)
ちゃんとお掃除したなら納得いくと思うのですが…- 4月10日
-
なおこ
そうなんですか💦
処置の仕方も不正なんですね・・・
ますます不信感です(>_<)- 4月11日

ままり
その請求は月代わりでしたか?月が変わると、請求できる保険点数がまた復活するので、結構関係ない点数を請求して少しでも稼ぐ歯医者は少なくないです(´・_・`)もともと説明が不十分な歯医者ならなおさらです(;_;)
-
なおこ
ありがとうございます!
月変わりでした( ;´Д`)
そうなんですね・・・みんな気にせずにいるのでしょうか?
私がケチ過ぎるのかなぁ(/ _ ; )
歯医者を変えても意味がないと言うことですよね💦- 4月10日
-
ままり
私は昔歯科助手していて、すごく不信感持ちました(´・_・`)架空請求だと思うし、ずるいですよね。実際、院長から非常勤の歯科医や衛生士に、そう言ったウソ加点するように指導しているのを見ていました。そういうズルをしない歯医者もありますが…。ただ、なおこさんがやられたようなそこまでひどい加点する歯医者も逆に珍しいと思います(^_^;)一度歯医者に説明をしっかりしてもらい、実際してない治療で点数取られてるのが意味わからないと伝えても良いかもです。ただ、まだ治療が続くようなので、あまり言ってしまうと待遇悪くなることもあるので、歯医者を変えるか治療の最後に今までの明細書を持って行ってお話するか、ですかね(´・_・`)
今コアの形成で、次回が型取りですよね。型取りしてしまうと、その歯医者で治療を終えないとめんどうになるので…。
ちなみに、今回の明らかにおかしな加点はスケーリングとスケーリング加算です。歯科衛生実施指導料は、だいたい加算されちゃいますが、患者としては納得いかないですよね(^_^;)- 4月10日
-
なおこ
そうなんですか・・・
ウソ加点を患者に指摘された時はどうしてたのですか?
やはり流されてしまうのでしょうか💦
ちなみに型取りをしちゃうとどう面倒なのでしょうか?!
スケーリングは全く納得いきません(>_<)
次はお話だけして、治療は他の歯医者に変えるかもしれません😰- 4月11日
-
ままり
私が働いていた歯医者では、院長が上手いこと言って誤魔化したり、やったと言い張るパワープレーのようなことをしていました(´・_・`)助手では対応できないので、当時は院長が出てました。あとは、どうしてもラチがあかないときは次回スケーリングなどをして加点しないなどの対応をしていたのも見ました(。-_-。)
型取りしてしまうと、結局その歯医者でコアを入れたりしなくてはいけなくなったり、型取りしてから歯医者を変えると、新しく通う歯医者でまた型取りしたりと同じ治療をしなくてはならず、二度手間になってしまいます(;_;)- 4月11日
-
なおこ
院長のパワープレー、恐ろしいですね💦
私も丸め込まれちゃいそうです(/ _ ; )
なるほど!型取りを2回やることになっちゃうんですね(>_<)
次行って、歯医者側の対応次第で変えるか、変えないか決めたいと思います!!
本当、ありがとうございました‼️- 4月12日
なおこ
ありがとうございます😭
根の治療をしてまして(もう神経は抜いてます)!
説明されてないので詳しくは分からないのですが、コアを作って周りを削ったみたいです!
次に被せる物の型を取りましょう、と言われました(>_<)
退会ユーザー
聞いてみました!
だいたい指導してなくても、加算とるとこがほとんどのようです(^_^;)
うちの病院は系列全てそれはやらせてないそうです。歯石取りやこどものフッ素もサービスでするそうです。
歯科衛生士がいると、指導料や歯石取りなどの加算がとれるので、そういうところでちょっとずつ加算していかないと儲けにならないそうです💦なので、点数とってるところがほとんどなので、歯科にいったらある程度は仕方ないかもと。
ちなみに5分で終わるとかは短いので、あまり丁寧なところではないんじゃないかと言ってました(^_^;)
なおこ
聞いて頂き、ありがとうございました!
殆どの歯医者さんは不正請求をしてるって事ですよね💦
明細書、見なきゃ良かった・・・笑
でも、納得がいかないので、一応歯医者側に聞いてみようと思います(>_<)
退会ユーザー
義父曰く、ここまでのところはあまりないかもーとのことでした。問い合わせてもなんだかんだ丸め込まれて、認めないと思うと言ってました(^_^;)
色々聞いて、他に変えてもいいかもしれませんね…
なおこ
そうなんですか・・・
きちんと処置しましたよ、って言われちゃったら何も出来ないってことですよね(/ _ ; )
日々、モヤモヤが増して来ます😱
納得出来ない回答だったら歯医者を変えようと思います(>_<)