※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わき
子育て・グッズ

3歳娘がイヤイヤ期で困っています。怒鳴りがちで、怒らず接する方法を知りたいです。

3歳娘のことでご相談したいです😣
先月2人目を出産しましたが、2人目妊娠中から、赤ちゃん返り?なのかイヤイヤがひどかったり夜中に大声で泣きわめいたり、今里帰り中なのですが、じいちゃんばあちゃんに嫌い!と叫んだり・・
わたしもついカッとなって怒鳴ることが多くなってしまいました
やはりなるべく怒らず接する方がいいのでしょうか

アドバイスいただけたら嬉しいです😭

コメント

ママリさん

2人目が産まれたことで上のお子さんも色々な事と環境が変わって葛藤してるかもしれませんね。
怒ってしまう気持ちも分かりますが少し甘えさせてあげるといいかもしれません。

  • わき

    わき

    そうですね
    産まれる前は保育園の送り迎えもお買い物行くのも遊びに行くのもほとんど私と一緒だったので、ガラリと環境が変わって娘も混乱してるのかもしれません😓
    もう少し甘えさせてあげたいと思います😌

    • 9月10日
さらたろー

理想を言えば怒らないほうがよいのでしょうけど、出産後で体調も万全ではない、夜間授乳などで寝不足な中、イライラしないのも難しいですよね、おつかれさまです☕️

まずはご自身がゆっくり休まれて(それもなかなか難しいでしょうけど)、余裕ができたら上のお子さんとの時間をゆっくりとるなどすれば良いのではないでしょうか?

2人育児、想像以上に大変ですよね💦お互いがんばりましょー🎶

  • わき

    わき

    本当に2人目ができてから思ってたより大変で💦
    怒るのが子供にとって良くないとは分かってるのですがコントロールできず😓
    もう少し気持ちに余裕を持てるようやってみます
    ありがとうございます☺️

    • 9月10日
きょうか

ご出産おめでとうございます😊✨
上の子がもうすぐ3歳って頃に2人目を出産しました!
妊娠中から、酷い赤ちゃん返りで、出産して、実際に赤ちゃん見て、お姉さんになって落ち着いてくれるかなー?なんて思ってましたが、更に赤ちゃん返りは酷くなり😅

イヤイヤ、ばぁば、ママ嫌いはしょっちゅう言ってました!保健所の育児相談で赤ちゃん返りの時は普段我慢してるから、甘やかしていいと言われましたよ!
なるべく怒らず接するのがベストだと思いますが、私には無理でした!笑
産後のホルモンバランスの乱れ、寝不足なんかもあり、ずっとワガママ言ってたり、特に上の子が下の子を叩いたりすると、カッとなって怒鳴ってしまうの事は結構ありました!

里帰り中はしっかりご実家に甘えて、お家に戻られても、ご主人や周りの方にしっかり頼ってください😊

  • わき

    わき

    じぃじ、ばぁばは本当に可愛がってくれてるのに嫌いと叫び癇癪おこして、それが一番へこみます😥
    やっぱり我慢できず怒鳴っちゃうことありますよね 笑
    ダメだと分かってても😢
    わたしは一人で抱え込んでしまいに爆発💥しちゃうタチなので、なるべく周りに頼って乗り切りたいと思います☺️
    ありがとうございます😭✨

    • 9月10日
さくさく

うちも、出産直後はイヤイヤがすごかったです!💦
でも、娘は娘なりに色々我慢してるんだろなーと考えると、怒る気にはなれず、そういう時はギューってしてました!
下の子の授乳やらお世話で娘に待たせたりした時は、『いつも待っててくれてありがとう』って伝えたりしてます😊
今は多少赤ちゃん返りあるものの、手こずる事はなくなりました(´ 3`)

  • わき

    わき

    そうですよね、親が思ってる以上に我慢してるんだろうなとは思うのですが💦
    言葉で伝えるのも大事ですね
    やってみようと思います☺️

    • 9月11日
もりもりくま

うちも4歳ですが、赤ちゃん返りすごかったです!おむつにしたいとトイレも拒否。いつも言わない無理難題のわがまま、イヤイヤのオンパレードで別人になったようでした。
里帰りしてたので、親と相談して下の子の世話を実親が基本担当して上の子の担当を私にして、一緒に遊んだり、お出かけしたりとにかく上の子と一緒に過ごすことを優先してたら少しずつ落ち着いてきました。

今はトイレも行くし、下の子のことも泣いてるとお腹が空いたのかなとかうんちかなとか気にかけるまでになりました!今までずっと自分1人だったのがいきなり赤ちゃん現れて気持ちのコントロールが難しいんでしょうねー。

  • わき

    わき

    確かに、それはいい作戦ですよね😃
    たまに下の子を親に見てもらって上の子と2人で近所に買い物に行ったりしますが、そうするとしばらくは素直な子になるというか、欲求が満たされるのかなと思います
    またすぐ泣き叫びますが😭笑

    上の子が下の子を可愛がってくれる日を楽しみに頑張ります!
    ありがとうございます☺️

    • 9月11日