
コメント

ちまり
受け口、矯正歯科で治療して治しました。近くの矯正歯科3件ほど行って相談受けて内容や価格比較するのが良いと思います。治療方はその方の受け口具合や周りの歯の状態によるので直接みてもらうのが早いと思います。数年単位で通わないといけないので、通える範囲で探すのがベストかと思います。

はじめてのママリ🔰
私も受け口で、現在、外科矯正治療中の者です😃
矯正のみで治せそうなら通いやすい病院で良いと思います。(歯科矯正専門医が良いと思います)
外科矯正か矯正のみか、どちらでも治せそうな微妙なラインならば、本人が手術しても良いかしたくないかにより、病院選びが難しくなりますね😭
あとは金銭面での違いは、受け口は顎変形症という病気なので、外科矯正なら健康保険適用の3割負担です。(医者が顎変形症と認めた場合のみ)
矯正のみなら、審美的治療として扱うので全額自己負担で80万~130万てところですね。
私は手術必須の顎変形症なので、今は術前矯正中で、来年手術します😊
-
双子ママ
金銭面的に大金はローンを組んで払うのもきついので、するなら外科矯正ですね( >< )
術前矯正は今のところの期間はどのくらいですか??
あと、外科矯正での術前矯正は顎変形症と診断されても毎回の会計は健康保険適用の3割負担ですか??
あと、手術となると入院になるかと思うのですが、医師から入院についての説明をされていたら入院期間はどのくらいになりますか?
質問が多くてすいません(>_<;)- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
医療費は毎回3割負担です。ブラケット装着時や治療前の検査時は各3~4万くらいかかりましたが、まとめて一気に何十万も払うことはないです😃
治療を始めて手術(入院含む)して術後の矯正含め、始まりから終わりまで総額で60万程度と言われました。
私の通う病院の入院期間は順調なら11日間だそうです。- 9月25日

そよかか
私の先輩は外科手術してました!
しばらく矯正してから手術で奥に引っ込める方法みたいで、受け口自体は気持ち変わったかなーって思いますけど、よく笑うようになったので印象はめちゃくちゃ変わりました!
-
双子ママ
気持ち変わったかなーって程だったんですか💦
手術してもさほど変わらないようなら治すかどうかを悩みます😓- 9月25日
双子ママ
そうなんですね!
都会のほうが腕のいい先生がいると言うイメージで車で2~3時間走ったところばっかりを検索していました(>_<;)
やはり、矯正となると数年単位になりますよね...