
実家に寄ることで赤ちゃんに負担がかかるので、みなさんなら連れて行きますか?
みなさんに質問です。
今度お宮参りを終え、次の日に里帰り先から家に帰ります。
実家から家まで2時間半くらいです。
家に帰る際、帰り道にはなりますが旦那さんが実家に1時間くらいよって帰ろうと言われました。
以前こちらで書かせていただきましたが、出産の時から義両親がトラウマになっています。
先日旦那さんの実家に連れて行った時なかなか帰れず大変でした。そのこともあるのと、長距離移動になることを考え断りました。
旦那さんは私が義両親に合わせたくないからだと思っていて、もう少し大きくなったらオレと子供2人で実家に寄るようにすると嫌味を言ってきました。
初孫に会いたい気持ちはわかりますが、まだ1ヶ月の赤ちゃんです。前日のお宮参りで顔を合わせます。
実家に寄ることで長距離プラスで赤ちゃんに負担がかかると思うのですが、みなさんなら連れて行きますか?
- あや(5歳8ヶ月)
コメント

ちぃ
行きませんね😓
まだ1ヶ月の赤ちゃんを連れ回すものじゃありませんし、もっと大きくなってからで十分ですよ😓

はじめてのママリ🔰
まだ暑いのに産まれたばかりの子供を連れ回すのは体力的に可哀想、私も出血止まってないし全快ではないと断ります。
私は季節的にお宮参り生後3ヶ月頃にしたんですが、汚い話ですが自分が尿漏れ蛇口全開状態で全く止められず常に垂れ流してオムツ履いてたので絶対に連れまわれたりするのが嫌で、お宮参りのあと駅前のカフェで食べて解散にしました😅
-
あや
ありがとうございます‼️
大変だったんですね😢産後のダメージは思った以上でした。。。
今は親の事より自分が親として考えて欲しいって旦那さんに伝えました🙌- 9月10日

ママ
前日のお宮参りで顔合わせするなら、次の日による意味がわかりませんw
義実家と実家じゃ違うし、ママさんも気を使うから寄らずに帰ったほうがいいですよ。
旦那さん2人で行けるなら、行ってみろ!って言いたいw
赤ちゃん泣いたらあやせるんですかー?と言いたいです🤣
-
あや
ありがとうございます‼️
旦那さんはあまりにも軽く考えすぎだと思います💢ミルクでなんとかなると思ってるみたいです。。。- 9月10日

sia
本っ当に1時間でお暇できるなら少しは考えるかもしれませんが、そうでないなら行きません。
生まれて間もない我が子を気遣えないのに二人で出かけようだなんて旦那さん甘いですね😟もう少し大きくなったら=3歳 くらいになりそう🤭
-
あや
ありがとうございます‼️
先日約束してた時間より2時間遅れました。。。旦那さんは赤ちゃんの生活リズムすらわかってないみたいです。。。これから3人暮らしがはじまりますが、不安でしかないです。。。- 9月10日
あや
ありがとうございます‼️
そうですよね😭私の嫌いの感情が入りすぎて考えが間違ってるのかという気持ちになりました。。。