
コメント

退会ユーザー
うちもそんなべったりしてる暇ないです😅どうしても家事優先になってしまいますよね💧

あゆ
家事優先してます😂
早く終わらせて寝る前にベッタリしてます☺️
-
ママリ
家事優先してしまいますよね😄💦
どうしても遊んでーって言う時は仕方なく相手し、全て終えてから相手してます😣💦- 9月9日

みーこ
自分の子供が大好きなのかどうかは分からないけど、家事は主人担当にしてるので、私は19:15帰宅→お風呂→夕飯→21:00ベッドというルーティンを実行してただけです。
べったりする時間なんてなかったです...
でも夕飯前後にお菓子はどうかなと思います(^_^;)))
-
ママリ
家事がご主人って良いですねー💕羨ましいです😄
うちは園からの帰りが早いのもあり、夕食まで何時間もあるのもあり与えてます😄🙌夕飯も完食です😂- 9月9日
-
みーこ
園から帰りが早ければ家事は私もできたと思うんですけどね(^_^;)))
私がお菓子与えられ過ぎて育ったので、うちの子には15:30過ぎたら与えないようにしてます。
主人は子供が寝てから帰るので、洗い物全般と朝の洗濯、朝ごはん、子供の準備等やってました。
掃除は毎日しないです。
手抜きも大事だと思いますよ!- 9月9日

おもち
時短ですが
帰ってからは結構バタバタで
慣れるまではもう大変でした😭
今も大変ですけど
寝る前に暗い部屋で
喋れないですが
今日どうだったー?とか
聞いてべったりするようにしてます🤣💕
お菓子はあげませんが
お腹すいたとぐずられるときは
おやきとか野菜たっぷりのものつくって
持たせています😔

ポインター
時短のパートですが、それでも疲れて帰ってきて抱っこ!とせがまれて、家事とのせめぎ合いです(・・;)20分くらい相手にしたら満足するにがわかってるので、帰宅直後は時間を作ってます。後々動きやすい事もあり(^○^)

ぴよ
平日はとてもじっくり遊んだり構ってあげられる時間がないので、ポリシーとして休みの土日はだいたいべったり&楽しいと思ってもらえるように外出しています。ただ、土曜日の午前中は平日に出来ない家事もしないといけないので、その時はテレビを見せてその間に急いで家事をして、出掛けられるようにします。
ママリ
やっぱり家事優先になっちゃいますよね😄💦
ベッタリどころかイライラです😂