
妊娠26週の経産婦です。子宮頸管が短くなり、自宅安静と張り止めの薬が処方されました。入院の可能性があり、不安で心配です。同じ経験の方のアドバイスが欲しいです。
現在、妊娠26週の経産婦です。
今日、妊婦健診があり、内診で子宮頸管が短いと言われ、自宅安静と言われました。
自分でお腹の張りの自覚はなかったのですが、NSTつけられ20分、、、特に問題はないとのこと。
念のため、張り止めの薬が処方されました。
前回4週間前の健診では4.1cm→今日は2.2cmと言われました。
いきなりこんなに短くなるものでしょうか?
2週間後にまた健診で2センチきったら入院と言われました。
不安で不安でたまりません。
今、1歳3ヶ月の子供がいてまだ保育園にだしてないので、日中は1人でみています。
抱っこは仕方ないからしていいけど、それ以外で安静にと言われました。
もし、入院になったら、、、とか考えたら、子供のことが心配で涙が止まりません。
抱っこ抱っことくる子供に申し訳なくて、、、
ネットでみたら一度伸びた頸管はなかなか元に戻らないらしく。
そもそも頸管が短くなる原因もわからないらしく、、、
どうしたらいいのか、、、
日中、支援センターに遊びに行ってたけど、それも行けなくなると子供がかわいそうで。
同じ経験された方いらっしゃいますか?(ノ_<)
- あーちゃん(3歳6ヶ月, 5歳4ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も2週間で急に短くなったみたいで、短くなる前の長さは聞いてませんでしたが、
即入院になりました💦
張りなど自覚症状なかったこともあって、全く気づかなかったんですが、病院で無力症診断されました😢

えみり
脅すつもりではないですが、ずっと寝たきりにしてたのに3日後短くなってたりしてました💦💦
自宅安静頑張ってたのに即入院になりました…😭😭
-
あーちゃん
そうなんですね💦
自宅安静もなかなか難しいですよね。薬とかのまれましたか?- 9月9日
-
えみり
薬飲んでないです💦💦
飲まなくていい長さだったんですけどね😭😭- 9月9日

ままり
私も23週から2.5cmと言われ今もずっと変わらず2.5cmです、、、
上の子が居るのに安静などできないですよね💦
私は普通に家事などしちゃってますけど平日は家から出ず家事終わったらゴロゴロしてます😅
上の子は外連れて行ってあげれなくてかわいそうだけど今だけと思って生まれたら存分に遊びに連れて行ってあげよう!!!っと思ってます😊
-
あーちゃん
そうなんですかー?
上の子も歩きだして遊び回りたい時期でジッとしてるなんて無理に近いです💦
自宅安静もどこまで🆗でどこから🆖なのかもわからないし、難しいですね。
入院になったらどうしようと思って😭💦- 9月9日

ちょび
29週で子宮頸管18mmになり1発入院してます😂その前からウテメリン5mgの張り止め1日5回飲んでました!
わたしも1歳6ヶ月の娘が居て保育園にも出しておらず頼れる実家もない為旦那と姉に協力してもらい入院10日目!
入院してから初めて上の子と離れる寂しさストレスから毎日毎日泣いて入院中の方が情緒不安定になります、
でも短いから入院と言われた時お腹の子も心配だから一旦入院してみる!って前向きでしたが入院して安静にしていても短くなってますとか言われるし、24時間点滴を1回すると度数下げていって内服薬になるまでは退院無理だからって…まんまと病院側のやり方にのせられ、退院したいのに出来ません😭😭😭
入院していても短くなるんです!もうここまできたら入院も自宅安静も関係ないような気がします😅早く生まれる子は生まれるんだって思って今自分のしたい選択をしてみてください🌈上の子と居たいなら自宅安静で!外にはいけなくても一緒に居られるだけで幸せですよ!
-
あーちゃん
そうなんですね。
たしかに自宅安静でも結局は動いちゃいます!
だけど、子供が保育園行ってる間はずっと横になってます!
ほんとに入院だけは避けたいので、、、。
明日からの三連休もずっと横になっとくつもりです。
火曜日が診察なので、それまではホントに我慢我慢です。- 9月20日
あーちゃん
そうなんですね💦
入院した場合は出産まで退院できないと言われて、余計に子供のことが心配です😭💦
アタシも張りなど自覚症状がなかったので、え?って感じでした😫
はじめてのママリ🔰
私もそうなるかもしれないとは言われて入院になりました💦
今のところ一旦帰れる方向には向かってますが、お子さんいらっしゃったらやっぱりずっと入院になるのはしんどいですよね😔
あーちゃん
そうなんですか?
2週間後が28週になるので、2ヶ月半近く入院になるとか考えられません😫💦
子供もなにかを悟ったように抱っこできない自分に抱っこを求めてきます😭
その姿みるのが辛すぎて😭😭😭