
帰省についての質問です。2人目出産予定日が1月13日で里帰り出産を考えていますが、義実家にお正月に行くのをやめたいと思っています。旦那は了承してくれましたが、義父が年明けの訪問についての決定権を主張してきて腹立ちます。
帰省についてです。
2人目出産予定日が1月13日です。
上の子がまだ保育園に入っていないため里帰り出産するつもりをしています。
実家から義実家まで早くて1時間半ほどかかります。
旦那はサービス業のためお正月は仕事でいません。
それでお正月に義実家に行くのをやめようと思っていました。
お腹の子に何かあったら嫌だし、まだ1歳ちょっとの娘にも変なもの食べさせたりしないか監視しないとだし、義母の手伝いもしないとだし、、、って事で
旦那は了承してくれました。
そのかわり旦那の年末の休み3日ほどを義実家に帰ることにして
年明けは産まれて落ち着いてから産まれた子のお披露目も兼ねて挨拶に行こうと考えていました。
義父にその話をしたところ、
元旦、別に大丈夫やろ。来たらいいやん
って言ったそうです。
それって義父が決める事?って普通に腹が立ちました。
私が神経質すぎますか?
- 3児ママ(1歳9ヶ月, 5歳3ヶ月, 6歳)
コメント

ken
義父は無視しましょ!!
神経質じゃないですよ!
もぉ産まれてもいい時だからまた改めて挨拶するよー!って旦那さんに押してもらいましょ!!
私でも言わないです!!!!!

シュークリーム
全然神経質じゃないです!義父さんが無神経すぎますね😱😱それに予定日まで2週間ならいつ陣痛きてもおかしくないですし、1時間半の距離は心配ですよね💦💦
-
3児ママ
回答ありがとうございます!
やっぱり距離的にも心配になりますよね😭- 9月9日

ゆきち
いつ陣痛来るかも分からないし、嫁は何もしないわけにいかないし‥
臨月な上に上の子も変な病気もらいたくないので私なら行きません😂
私も1/10が2人目の予定日で里帰り出産の予定です!義実家は近くですが、実家は遠方なので11月から帰るししばらく義実家には行きません😊お互い正月所ではないですが頑張りましょう!
-
3児ママ
回答ありがとうございます!
同じぐらいですね😌
私も12月ぐらいには帰ろうかと思ってます!
年末に行くから許して欲しいです😅
お互い頑張りましょう😌- 9月9日

退会ユーザー
行かなくていいですよ〜😂‼️
しつこく言われるようなら
お医者様からも臨月はせめて産院から30分もしくは1時間以内の所にいるようにしてと言われたと嘘ついてもいいと思います😂👍
-
3児ママ
回答ありがとうございます!
やっぱりそうですよね😂
その手がありました!
それいいですね!
しつこかったらそれいいます😂- 9月9日
-
退会ユーザー
私も37週に入ってすぐ出産しましたし、なんなら病院に着いて1時間しないうちに産まれちゃったので出来れば年末年始どちらもお家に居た方がいいとかなーとは思います😱✨
経産婦さんなら尚の事早く産まれるかも知れませんしね😂
旦那さんにも医者から経産婦だし、正産期に入ったら年末年始は家に居てと言われたって言ってもいいと思います!笑
出産頑張って下さい☺️❤️- 9月9日
-
3児ママ
そうなんですね!
スピード出産ですね💓
先生の言葉は強いですもんね😂
無事に産める事願います(笑)- 9月9日

すにっち
臨月入ったら、病院まで1時間圏内にいた方がいいと思います😣
臨月入ったら、いつうまれてもおかしくないと考えるべきですし、二人目ならなおさら、進みが早い可能性が高いので、危険です!
出産のこと何もわかってない義父に言われてもね、って感じですね。
私は一人目、臨月入った次の日に生まれちゃったので、ほんとお産は何があるかわからないって思ってます。
話してもわかってもらえないなら、今はとりあえず行くと言っておいて、ドタキャンでいいと思います😣
赤ちゃんの命の方が大切ですよね!
-
3児ママ
回答ありがとうございます😌
臨月入った次の日はびっくりですね!
本当に何があるかわかんないんですね😅
何かあってからじゃ遅いですもんね!!- 9月9日

💛だふ💛
予定日が1月18日です😊
お正月はどっちの実家にも戻りませんよ😅
義父さん少しおかしい.....
臨月入ってるし、車で1時間半なんて怖くて行けないですよ💦
行かなくていいです!身体第一です!
-
3児ママ
回答ありがとうございます!
やっぱりそうですよね!
同じ方がいてよかった😌
娘だけでもとかゆわれたらどうしようとかも考えてます、、、😅- 9月9日
-
💛だふ💛
まだ小さいので、ママと離れられないんですー。って言っとけばいいです( •̅_•̅ )✨
娘さんだけでも。とか言われても拒否ですよww
自分の実家ならまだしも💦義実家になんて一人で置いておけません🤨💔- 9月9日
-
3児ママ
もう一歳やし〜とか言いそう😅
そうなんですよ!実家ならまだましなんですけどね🙄
今から年明けるのが嫌になります😅- 9月9日
-
💛だふ💛
一歳なんてまだママ!ママ!じゃないですか😓
もうすぐ5歳の息子ですら、ママ!ママ!ですよ🤣笑
いっそのこと年末に産まれてきてくればいいんですけどね🤔✨- 9月9日
-
3児ママ
やっぱり自分で見とかないと不安です(笑)
5歳でもママなんですね💓かわいい!
年末に産まれるのもありですね😌
お腹の子と話しときます😂- 9月9日

ひさ
私も予定日1月10日なので近いですね😊
私は帝王切開なのでまだ年内になるか年明けになるか分かりませんが、どっちにしろ家で大人しくして出かけるなんてしません!
年内に出産であれば実家にいるか、寒ければ自分宅で赤ちゃんと旦那の3人で過ごすか...て感じですが🤔(長男次男は臨月辺りから私の実家で預かってもらう予定です!)
神経質なんかじゃないです!
年明けの挨拶とかも産後1ヶ月後で全然いいですよ!
私なんて挨拶行くかすら迷わず、勝手に行かないと思ってますw
予定日辺りに生まれたらきっと病院に来るだろうし、挨拶と赤ちゃんのお披露目?はその時に軽く済ませる感じでいいと思います!😊
産後の体調も今からどうなるかなんて分かんないですからね💦
-
3児ママ
回答ありがとうございます😊
考えが古いのと何でも一方的に決めるタイプなのでめんどくさいです!
親戚の集まりが旦那の実家にとゆうより義両親の実家の集まりに孫の嫁としていくって感じなので挨拶行かないと何かゆわれそうで😅面倒です(笑)
そうですよね、産後の回復具合もわかんないですもんね🙄- 9月9日

うそよ(疲れが取れない)
私は予定日が1/14です!近いですね✨
年末年始は義実家に行きません(笑)
(片道1時間です)
上の子を37週で出産していることもあり、実家にも帰らず自宅で過ごします😊
旦那さんに先生に止められた、と伝えてもらいましょ😭
-
3児ママ
回答ありがとうございます!!
やっぱり行きませんよね😅
1人目の時に1日早まっただけだったので大丈夫だと思われてるんだと思います😅
病院の先生、使わせてもらいます😂- 9月9日

コットン
義父はまっっっっっっったく関係ないです!!
せママさんの体調が第一でしょう!
全然神経質じゃないですよ!!
-
3児ママ
回答ありがとうございます!
よかった!そうですよね!
義父スルーしたいです(笑)- 9月9日

さるさる
正月は旦那さん仕事でいないんですよね?せママさんに子供と二人で来いと?まもなく予定日なのに?上の子もまだ1歳なのに?
年末に3日も行くなんて偉いと思いました😲私なら年末すら行きません💦
旦那さんが言葉足らずだったか、義父さんが軽く考え過ぎだと思いますよ!産院まで何かあったら送迎してくれたにしても1時間半はちょっと遠いですよね~
-
3児ママ
回答ありがとうございます!
そうなんです!
軽く考えてるんですね、多分😅
旦那いない中、もし何かあっても気を使って言えないです🙄- 9月9日

へも
私は予定日1/18です!😊
実家から義実家までの距離と、旦那がサービス業でお正月は居ないという点、全く同じです!😆
産休が12月頭から始まるので、12月の半ばまでには実家に帰ろうと思ってます。一度実家に帰ったら、そこからは余程のことがなければ動かないつもりです😛笑笑 実家帰る当日に少しは寄ろうかなとは思ってますが、お腹もかなり大きくなってますし気も遣うし無神経な事をたまに言われるので、1〜2時間くらいで帰るつもりにしてます😉
なんと言っても、大晦日から元旦は親戚全員で旦那実家に泊まるのが恒例らしいんですが😂(旦那父が四人兄弟なのでかなりの大所帯、義祖父母も来る)今からもう行けないって言ってもらってます😉
何か言われるんだろうなとは思いますが、行っても手伝ったりで動かないといけないし、ゆっくりできないので、言われてもいいから行かない‼️というスタンスです😘
-
3児ママ
回答ありがとうございます!
予定日同じぐらいですね😌
私も12月ぐらいには実家帰ろうと思ってます!
旦那が居ないとただただ気遣って疲れるだけですよね〜😅
お泊りはきついですよね🙄
私も行かなかったら何かゆわれると思います😅- 9月9日

minmin
出産予定日が同じ1/13です(^^)
私も里帰り出産予定ですが、旦那の実家には行かないですよ💧
勝手に決められるのイヤですね(>_<)
私も義実家には犬がいるのであまりいきたくないので
病院に赤ちゃんみにきてもらう感じでいいかなって思ってます笑
-
3児ママ
回答ありがとうございます!
同じですね😆
旦那の両親は何も言って来ずですか??
産後に病院で挨拶って感じですかね??- 9月10日
3児ママ
回答ありがとうございます!
そうですよね😭
もう一度旦那に言ってもらいます!!