
9ヶ月の赤ちゃんが離乳食を嫌がる時期について相談中。手づかみ食べは好きだが、スプーンでの食事が難しい。工夫や乗り切り方を教えてほしいです。
今日で9ヶ月になりました👶🏻
今まで何でももぐもぐスムーズに食べてた
離乳食を嫌がります😭😭😭
今日もだいぶ序盤で嫌がり
試しに悲惨なことを覚悟で3倍がゆ
やサイコロ状の野菜を思うがままに触らせてみて
その隙に私がスプーンで口に持っていくと
口を開けてもぐもぐ食べてくれます😂
なので味がどおこおではないのかな💭
と思ったり…
手づかみだと確かに期限がいいんです👶🏻☀️
おやきなど前々からあげてるのですが
ものすごく意欲的に自分でもって
食べてくれます👏🏻
でも9ヶ月になったばっかりで歯も1本だし
手づかみのレパートリーを増やせなくて
スプーンであげるメニューがほとんどです😢
皆さん離乳食嫌がる時期
どおやって乗り切りましたか?
工夫やうまくいった方法があれば
教えて欲しいです😢
- ぴ(6歳)

あき
時々食べてくれない日があって、そんな時はうちも何かしら手で食べられるものを持たせながらスプーンであげてます。
片付けたくない時はハイハインです(ノω・、)
コメント