※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなまる
子育て・グッズ

日々の子育てで悩んでいます。同じおもちゃに飽きてしまうし、夜中まで寝てくれない娘。少し刺激を与えたいけど何をしたらいいか迷っています。皆さんはどんなことをしていますか?

7ヶ月〜のお子さんを持つママさん方に質問です。

毎日、どのように過ごしていますか?

10時頃に離乳食+ミルク

11時頃〜おもちゃで遊ぶ
天気が良ければ公園
日によりお買い物
あとは用事がある日は保育園見学や
ベビーヨガ、ランチしたりとありますが、
週に一度程度です。

14時頃にミルクからのお昼寝

17時頃に離乳食+ミルク

18時頃〜お風呂に入る

この後からは寝てしまって、起きて、
ミルクを繰り返し、完全に寝るのは
夜中の0時過ぎ…

毎日このような生活なのですが、
娘は同じおもちゃに飽きてしまうし、
変な時間に寝てしまって、
夜中まで寝てくれないし、
毎日、外に行くのは億劫だけど、
少し刺激を与えた方がいいのかなと
思いつつ、何をしようか考える日々。

皆さんはどんなことをしてますか?

コメント

しろ

公園に行ったりベビーヨガに行かれてるなんてすごいです!!
わたしは普段出かけるならスーパーくらいです💦

たまに友達とランチしますがしょっちゅうじゃないですし💦

普段は外出はスーパー、家の中では自由にさせてるだけです😅今はとにかく立ちたいみたいなのでつかまり立ちしたりお座りしてオモチャで遊んだり…です。

  • はなまる

    はなまる

    コメントありがとうございます!
    私もほとんどスーパーですよ😂
    ベビーヨガなどはもはや私の息抜き的感覚です😂🙌
    夕方あたりになると娘のぐずりが酷いのでもう大変です。
    しろさんと同じような感じでよかったです🤭
    ちなみにしろさんのお子さんは何時くらいに寝てくれますか?

    • 9月9日
  • しろ

    しろ


    まりおさん娘さんは黄昏泣きですかね😥

    うちは夜寝るのは20-21時です。寝た後に最後のミルクを寝ながら飲んで深い眠りにつきます😂

    • 9月9日
  • はなまる

    はなまる


    そうなんですかね😰
    もう抱っこしないと泣くので、夕飯の準備は昼頃から取り掛かってます( ˘ ˘̥ )笑

    やっぱりそのくらいですよね…
    娘は21ー22時には寝るのですが、爆睡してないからか30分ほどで起きてしまい、それから寝ずに1ー2時になる毎日です。
    何が原因かわからずで困ってます😞

    • 9月9日
  • しろ

    しろ


    わたしも午前中やお昼過ぎからご飯の準備してます!!とにかくできることは先に先にって感じですよね💦

    深夜1-2時まで起きてられるとしんどいですね…
    お昼寝が長いとかではないですよね?朝起きるのが遅いとかですか?😥

    • 9月9日