※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mom
子育て・グッズ

生後27日の娘が母乳を飲んですぐに離し、眠りが浅いときにぐずる。病気のサインでしょうか?夜はミルクを飲むが飲み具合が悪いです。

生後27日の娘がいるのですが、昨日から乳首を吸って母乳を飲んで、すぐに乳首を離してしまいます。それを何回か。そして、そのあと寝て(多分眠りが浅い)、1時間もしないうちにぐずります。何かの病気のサインなのでしょうか?夜中はミルクにしているため、哺乳瓶であげているのですが、飲み具合も悪いです。(120mlちゃんと飲みますが)

コメント

SSちゃん

まだ体力がないだけだと思いますよ✨
うちの息子もおっぱいをくわえて5分くらいで眠りに入り、離すと泣くを繰り返してます💦生後3週間くらいの時は哺乳瓶から30ミリリットル飲むのに30分かかってましたよ😰
おっぱいを吸うのも哺乳瓶を吸うのも赤ちゃんは相当な体力を使うと助産師さんが言ってました✨
母的には『早く飲んで寝てくれー❗️』って感じですけどね😅

  • mom

    mom

    そうだったんですね(;_;)もう何度も何度もおっぱい要求されて、挙句の果てに1時間も大人しくならないなんてことがあると、イライラしてきてしまう自分がいて反省です、、(;_;)赤ちゃんも赤ちゃんで頑張ってるんですね😢

    • 9月9日
  • SSちゃん

    SSちゃん

    私も今まさにその状況ですのでお気持ちすごーくわかりますよ💦
    ママも寝不足で辛いですよね😰おっぱい要求されると全然眠れないし…イライラもしますよ😂💦
    2人目ですが全然慣れません💦

    • 9月9日