※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
春風
ココロ・悩み

連れ子の育児が大変で辛いと話すと、批判されることがあります。自分の子供でも育てるのは大変なのに、連れ子だと余計に苦労することもあるのではないでしょうか?頑張っているのに否定されるのは辛いです。

連れ子の世話が大変、辛いと話すと
「わかってて結婚したんでしょ」
「子供がかわいそう」とたまに批判されます

正直なとこ聞きたいんですが、自分の子供でも育ててたらしんどくなることありますよね?
それなのに連れ子だと大変、辛いと思ったらだめなんでしょうか?
頑張って育ててるのによく育てれるはずがないとか言われるので自分が間違えてるような気がしてきました

コメント

cocone

ふつうに思うと思います。
自分の子供でもしんどいのに😭
わかってて結婚したとしても、子育ての辛さは別だと思います。
友人は結構年上の人と再婚して、いきなり高校生の娘ができましたが弱音ばっかり吐いてたし、それをわかってて結婚したんでしょ?なんて思ったことありません😭

  • 春風

    春風

    ありがとございます
    少し気持ちが楽になりました

    いろいろ張りきりすぎてたところもあって、
    主人の前の奥さんがネグレクトでひどい人だったので子供の心のケアもしないといけない、いい親でいないといけないとだんだんしんどくなっていたんですが覚悟足りなかったのかなと責めてしまいました

    • 9月9日
  • cocone

    cocone

    その子も親御さんにはそんな感じで言われると言ってましたよ。
    結婚前にもかなり反対されたと聞いてますから、ただ心配で言ってるのが少し棘があるように聞こえるんだと思いますが💦
    ほらみろ、だから反対しただろう、みたいな感じで😭
    現在その連れ子は22歳で、途中進学や就職などでその都度悩んでいましたが、私から見たらちゃんといい母親やれてますよ🙂
    誰もが認めるいい母親、が本当にいい母親かどうかなんて人にはわからないし、それは子供さんが決めることなので、春風さんは春風さんらしく、春風さんなりに頑張ればいいと思いますよ🙂💓

    • 9月9日
  • 春風

    春風

    ありがとございます!

    • 9月9日
deleted user

ダメじゃないと思います!
我が子でもこんだけイライラしたり、虐待してしまう人も多いのに、連れ子ならもっと辛いだろうなと💦
頭で分かってても実際どうにもならない感情ってありますよ💦
ご無理なさらずに。

  • 春風

    春風

    ありがとございます!
    連れ子のために第4子妊娠したんですがこの度諦めたので尚更辛さが出てて…
    なんで前の嫁がやり残したこと、やってなかったことを私がやらないといけないんだろっていう苛立ちもあります

    • 9月9日
あい

「わかってて…」の下りいらないですよね!この世に生まれたこと以外、全てそうなるけどって思います。
実子でも、悩み相談すると「わかってて子供作ったんでしょ」と言われてムカついたことがあります。
子供にしても連れ子にしても、世話を頑張る覚悟でくじけてしまうことはよくあると思います!

  • 春風

    春風

    ありがとございます
    ほんとそうですよね!
    中絶したことも相談したら
    「あなたがちゃんと育ててないから旦那さんに反対されるのよ」
    って言われました笑

    「わかってて」っていう人はよほど完璧に育児してるんだなって思ってます

    • 9月9日
  • あい

    あい

    えっ!!同じ人ですか?
    何様なんでしょう😂重めの内容なのに相手がどんな気持ちで相談してるかとか想像できないんでしょうね。ちょっとその人が普通の感覚じゃないと思います。
    どうかお気になさらず。
    私の知り合いにもそんな人がいますが😂

    • 9月9日
  • 春風

    春風

    ありがとございます!

    • 9月9日
deleted user

連れ子の世話が大変と
お話しするんですか?
それとも子育てが
大変と言うんですかね?

子育てしてて毎日疲れます笑
連れ子だとって言うのを
やめたらいいのかな?って
思います。。私は何も
思いませんが💦

  • deleted user

    退会ユーザー

    その方には相談しない方が
    いいのかな?と思います😭💦

    • 9月9日
ママ

私も連れ子を育ててました。
何事も実際その立場になって経験しないと分かりません。
色々偉そうに言う人がいますよね。
ステップファミリーは好奇の目で見られますから、近所の人や友達には漏らさない方がいいですよ!話を聞いてもらいたいなら、支援センターの相談員とか…
漏らす心配のない人に聞いてもらいましょう😊

ゆき

私も旦那の連れ子がいますが本当疲れます。もう6年生なので身の回りのことは自分でできますが、年頃なので気持ちの面が何かと難しいです。
わかってて結婚したんでしょ って、言われますよねー…だから私も相談できる人いません。実母にすらそう言われます。当事者にしかわからない気持ちですよね。