
結婚式について。経済的な理由以外で、挙式していない、または二人だけ…
結婚式について。
経済的な理由以外で、挙式していない、または二人だけで挙式したと言う方。
もし良ければ、その理由を教えていただきたいです🙏✨
- mama(3歳8ヶ月, 6歳)

うずら
結婚式していないです。
・授かり婚だったため。
・遠距離だったので、どちらで結婚式しても問題が起きそうだった(主に親の体調面)
・二人とも初婚だけどそこそこの年齢だしもういいんじゃない?ってなった
(主に旦那がタキシード着るのを断固拒否した)
というところで結婚式しなかったです。

ママリ
私も旦那も結婚式興味なかったので挙げてません😅
結婚式挙げるくらいなら他にお金使いたいね〜ってタイプです☺️
義両親が お金出すからせめて記念に写真だけでも撮りなさい! と写真館予約してくれて、ドレスとタキシードで写真だけ撮りました👰🤵
ドレスで十分だったし和装は面倒で撮りませんでした(笑)

やまこ
挙式しませんでしたが、2人で写真撮影はしました。
理由は、2人の休みが合わない、挙式の準備が大変なのが目に見えて諦めた、挙式したとして呼ぶ人数が2人で大差が出る、旦那の義父母問題(離婚し父子家庭で育ったが、近所に義母と新しい旦那さんが住んでいる。)、
写真撮影したものを両家にあげ、年賀状の時に結婚の挨拶もしました!

退会ユーザー
式はあげてません🙋
理由は授かり婚で私には両親もおらず(母は他界、父は外に女作って消えました)だったので普通の結婚式、みたいにはいかないな~と(例えば父とバージンロード歩く、とか両親への感謝の手紙、とか)思ったので義両親と話し合って私の姉と旦那さん、姪っ子甥っ子と妹を招いての食事会程度の顔合わせはしました😊
長女産まれてから主人白袴、私色打掛、長女は可愛いお着物を着て写真だけは撮りました😊✨

はじめてのママリ🔰
写真だけ撮りました😊
友達もあまりいないし、人前に出るの苦手なので…😅

nyan
結婚式はしてません。お金もなく、数万円で折半して、
両家の親戚を数人合わせての顔合わせ食事会はしました。
結婚から1年後にフォトウェディング撮影しました。和装は好みでないので、洋装ドレスにしました。

ねこ
してません。
元々結婚式挙げたいなーって願望もなく、旦那も国内で挙げるなら海外でやった方がいいよねーって話してて新婚旅行がてらバリで挙げる予定でしたが、娘ができたのでなしにしてその分生活費にまわしました 笑

メイママ
2人だけで海外で挙式しました!
理由は結婚式の準備が面倒くさいからです😓
あとお互いの両親から好きにしていいと言われてて、お金も自分たちでどうにかしてと言われてたからです😊
結局お金はお祝いとしてお互いの両親からもらえて、2人だけの挙式で安く済むし(お祝いだけでまかなえた)新婚旅行も出来るしで最高でしたょ✨
前撮りも結婚式のプランに含まれててかなりお得になってます♥︎

ジェラトーニ
お金がないので結婚式は挙げてません。
ただ義母や旦那のおじさん達には結婚式は挙げないの?写真だけでも撮ったら良いじゃない。と何度も何度も言われてます。

みどりのかいじゅう
顔合わせと、写真(和装)だけ撮りました。
結婚報告と年賀状、両家や祖父母へアルバムをプレゼントしました。
理由は
・両家が遠方。
・結婚式の考え方が両家で違う。
・親族の数が倍違う夫10人、わたし100人
・わたしが接客業で友人の結婚式ほとんど参加してないから呼びづらい。職場の人も二次会しかこれない。
・夫は結婚式だけ、わたしは二次会だけがよく意見が割れた。
・結婚式の準備や労力が絶望的。お互い仕事が忙しく休みバラバラ。
・夫の弟が海外挙式3ヶ月後に離婚。
やるとなったら誰々をたてなきゃ、うちではこうだーと口出されて面倒だったと思うので…。
自分の思う通りに素敵な結婚式ができるならいいですが実際は難しいです。
元々意見が合わないので準備や労力で喧嘩になるのが目に見えてた。
結果やらなくてよかったです。

ウメッチ
義母がやりたくないみたいだったので、
やりたくない人に来てほしくなかったので、
夫婦だけで挙式しました。

mama
皆様、コメントありがとうございます!
フォトウエディングや、新婚旅行を兼ねて二人での挙式も素敵ですね✨
参考になります🙇

ハチ
2人だけで海外挙式しました!
理由は準備がめんどくさいのと、私も旦那も地元とは別の所に住んでるのでどこで挙げるのかとか考えるのも嫌だったからです笑
新婚旅行も出来たし、誰に気を使うこともなくステキな場所で写真も撮れてとってもいい思い出になりました❤️

こけっちゃん
結婚式はせず、フォトウェディングをしました💡
・旦那の親族が仲が悪く、どこまで式に呼ぶかで揉めた。
・旦那の親がお金は出さないが口は出したいタイプで、色々面倒だった。
自分達でお金を出すのに、旦那の親の希望通りの式(衣装1着。前撮りなし。写真なし)にするのが馬鹿らしくなりました(笑)
結局は、自分達のやりたいようにフォトウェディングをやりました。衣装4着、写真のカット無制限、ロケーションフォトも撮れて満足です😄

🥂🐰🌙
興味がないのもありますが、私たちが結婚する1年前に義兄が結婚式をしてすぐに離婚し(しかも2回目の結婚)、離婚したことを親戚にも一切教えていなかったので(旦那にも義両親にも事後報告)旦那の親以外呼べなさそうだったからです😅
義兄のウン百万かけた結婚式→1ヶ月立たずの離婚
で結婚式って無駄だな…とトラウマ?になったのが1番大きかったですね🤣

hachi8mama
うちも、してません。写真だけ。旦那の親が結婚式より不祝儀の方が儲かるからとうちの両親の前で捨て台詞吐いたので💦

抹茶
写真撮って(両親とおばあちゃんも一緒に)そのあとご飯しました!
かしこまった挙式に興味がなく、だからといって親族を呼んでのパーティー婚も友達は楽しいけど親戚家族はどうなんだろう?と思ったのと、これからの費用を貯めたかったのでフォト婚にしました!
結果、フォト婚して、両親にもアルバムをあげてすごく喜んでいましたし、興味なかったドレスも着たら着たで楽しくて、フォト婚して良かったと思ってます^_^

ママリ
デキ婚でシンプルにお金が無かったのと、親に出してもらうのは絶対嫌だったから挙げませんでした~😊
挙げないというか、金なくて物理的に出来なかっただけᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ
で、結局時は経ち結婚7年目にしてやっぱり挙式したくなり、6歳の息子と3人で身内、友人総勢80名くらい?の式をしました。
感想は挙げて本当に良かった😊
楽しかったし、思い出だし、息子も可愛かったし、節目になったかなとᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ
今はそれから約1年弱で2人目妊娠して、あのタイミングで挙げといて良かった😊
でしたᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ
7年目で挙げた理由はまたシンプルにお金が溜まったから!
それだけでーす😊
今すぐじゃなくても届けだけだしたらゆっくり考えても全然大丈夫だと思いますよ~🎶

こんぽた
2人だけで海外で挙式してその後親族のみ招待してドレスとタキシードのお披露目パーティをしました!
結婚式や披露宴をしなかった理由としては、招待する人を選別しなければいけないのが嫌だったのと、よくある披露宴のノリが好きではないからです。
二人きりの挙式もお披露目パーティもとっても良い思い出になりました!
コメント