※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

産後1ヶ月経過し、排便時に膣から少量出血あり。痔もあり、受診が必要か相談中。産後の痔で産婦人科受診可能か不安。同様の経験者の治療方法知りたい。

産後1ヶ月経過し、検診では問題なかったのですが、排便時に膣?から少量出血しました。
おりものに血が混じったピンク色程度のものでした。
こういった症状があった方みえますか⁇
受診した方がよいのでしょうか?

痔にもなってしまい、そちらからも少量出血します。。
産後の痔で産婦人科の受診って可能ですか?
肛門科の方がいいのでしょうか。。なんとなく恥ずかしさから抵抗があり。。
同じように産後痔になった方みえますか?
どうやって治癒したか等教えていただきたいです。

コメント

Himetan❤️

ふたりとも産後1ヶ月経過してから同じ様におりものに少量血が交ざってたりしてましたよ☺️
生理が来た?とも思いましたが違いました😂
私は受診しませんでした。

痔は市販の薬を塗りました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!
    生理ということもあるんですね。もっと先かと思ってたので頭になかったです💦
    もうちょっと様子みてみることにします。

    痔も市販の薬使ってみることにします。
    ありがとうございます😊

    • 9月10日
  • Himetan❤️

    Himetan❤️


    グッドアンサーありがとうございます☺️
    一応産後2ヶ月位で排卵は開始する人もいるらしいですよ🙄
    悪露がなくなったと思ってたらまた出てたみたいでした😅
    娘はミルクよりの混合でしたが、産後2ヶ月半で生理再開しました󾭖

    • 9月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね😳💦
    少しでも母乳を出してると生理再開が遅いと思ってました💦
    痛みも出てきたので、どうやら生理っぽいです💦

    • 9月11日
  • Himetan❤️

    Himetan❤️


    娘を出産したあとの生理は、生理痛もひどく出血量も多かったです💦
    生理になった時はすぐに出血量が多くなったのでわかりましたよ☺️
    4ヶ月なる前には母乳もほとんど出ないしおっぱい拒否もされて完ミにしたのもありますが、産後最初の生理から毎月同じ位の周期で生理が来ました󾭠

    • 9月11日