※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーり
妊娠・出産

食物アレルギーで症状が出たが、アナフィラキシーショックではないか不安。病院へ行く必要はあるか。赤ちゃんは元気。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

食物アレルギーをお持ちの方😭私は食物アレルギー持ちなのですが、先日謝ってアレルギーの食物を食べてしまいました💦とは言え耐性がある為いつも食べてきた量は気にせず食べて良いと言われていたので、先日食べた量は全然アレルギーが出るとは思わない量でした。

症状はじんましん、鼻づまり、咳、下痢でした。鼻は完全に両鼻詰まっていたので苦しかったですが、口呼吸は常に出来てたので、私自身が呼吸できずに意識が朦朧とする、痙攣が起こるなどの危険な状態は無かったです。とにかく大量の鼻水で鼻が詰まって鼻で息が出来なくて辛かったです(笑)

2時間くらいで全ての症状は収まりました。アナフィラキシーショックを起こすと胎児にも低酸素などの恐れがあるそうですが、これはアナフィラキシーショックではないですよね?母体である私が息をしていてしっかりしていたなら問題ないのですよね?初めてなのでよく分からず、、

もう症状もないしアレルギー物質もはっきりしてるので病院へは行かなくて良いのかな、 と。赤ちゃんも元気に動いてます!同じような経験した方いらっしゃいましたら教えて下さい😭

コメント

きなこ⭐︎

血圧が下がったり、意識レベルが下がってなければアナフィラキシーではないですよ😊なので、大丈夫だと思います!