※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mom
子育て・グッズ

生後27日の娘の授乳サイクルについて相談です。昼間は母乳で1.2時間おきに泣いたら授乳し、夜中は1時と4時にミルクをあげています。このサイクルで大丈夫でしょうか?体重は増えています。

生後27日の娘がいます。今の授乳のサイクルが、昼間は母乳 泣いたらあげる。(だいたい1.2時間で泣きます)夜中の1時と4時はミルクでやってます。このサイクルで大丈夫でしょうか?変えた方がいいなどアドバイスはありますか?体重は順調に増えてます。

コメント

あちゃま

増えてるならいいとおもいますよ!
27日なので泣いたらあげればいいです!そんなキチキチしなくていいとおもいます😘

  • mom

    mom

    2ヶ月、3ヶ月になると結構サイクル変わってきますか?

    • 9月9日
  • あちゃま

    あちゃま

    変わりますよー!

    • 9月9日
はじめてのママリ🔰

そのぐらいの月齢なら、そんなに授乳の間隔を気にしなくていいと思います。
私は、その頃の月齢の時は、昼と夜寝る前にミルクをあげて、あとは母乳で赤ちゃんが欲しがるタイミングであげてました。ミルクが連続になる時は、3時間を目安にして間隔をあけてました。
ただ、ミルクの後すぐに泣いちゃう時もあり、助産師さんに相談したら母乳なら気にせずあげていいよと言われました。ただ単にオッパイを咥えて安心したい場合もあるし、母乳なら胃の負担も気にしなくていいとアドバイスを受けました。