
コメント

まめも
うちの上の子も同じ歳ですが、来年やるつもりですよー‼︎
数えだと今年3歳ですが、満年齢だったらまだ2歳ですよね⁉︎💦

どんちゃん⛄️
2014年6月生まれの息子(満5歳)
2017年4月生まれの娘(満2歳)
ですが、上の子に合わせて今年やることにしました!
お参りは来月末に行く予定ですが、前撮りは6月に済ませました。
ちゃんと写真撮れないんじゃないかな?と思いましたが、和装も洋装もしっかり写真撮れたので心配要らなかったです😊
まぁお兄ちゃんが一緒だったっていうのも大きいとは思いますが…。
撮り終わったあとにカメラマンさんが、2歳は1番難しい時期なんですよと仰ってたので(言葉がなかなか通じなかったり、イヤイヤ期だったり…)、満年齢でいいと思いますよ😊
娘は小粒なせいもあって、和装は首がなかったです🤣(笑)

りっさん
私は来年でもいいと思います!
数えの3歳とかやっと喋れるようになったところですし着物着せて七五三行ってぐずってそこらへんで寝転がってされたら地獄絵図ですもの_(:3 」∠)_笑
-
swissa
そうですよね…。うちも笑顔で写真、御詣りなんてできる気が1ミリもしませんw
ネットで七五三の年齢自動計算とかを見てたら今年が七五三の年だ、とばかり出てくるので焦りました🥵- 9月8日
-
りっさん
うちの子は外面いいんで写真はなんとかなると思うんですけど御参りは絶対無理です笑
ネットの情報ってほんとに焦らされますよね笑- 9月9日

あ
家の子は二人共3歳になった年にしましたよ❗数えだと今年になりますが、来年でも全く問題ないです。3歳になってからの方が着物を着るのも嫌がらないてしょうから機嫌良くお参り出来ると思いますよ✌️
-
swissa
そうですよね!娘のコンディションを考えると来年が良いと思うのですが、来年の11月には3歳7ヶ月になってしまうので、4歳に近くなってしまうなと…。でも機嫌よくお参りできる方優先ですよね!
- 9月8日

はじめてのママリ🔰
上の子が4月生まれで今年やりますよ(^ ^)
-
swissa
2016年生まれちゃんということですよね??やはり3歳になってからですね!
- 9月8日

はじめてのママリ🔰
数え年だと今年、満年齢だと来年です😌今はイヤイヤが凄いので来年するつもりです。
-
swissa
ネットで調べてたら今年が満年齢とたくさん出てきたので焦りました🥵
調べ方間違えてるのかな…。
ウチもイヤイヤが凄くて着物なんて着てくれる気がしないので、やはり来年かな…- 9月9日
-
swissa
すみません…完全に見間違えてます…
2017年生まれと27年生まれと見間違えてしまってます…恥
満年齢は来年ですね!!!- 9月9日
-
はじめてのママリ🔰
この表は去年のですね😂今年は平成31年(令和元年)です。
- 9月9日
-
swissa
もう、本当に酷いです💦焦るにも程がありますね!失礼致しました!
- 9月9日

匿名希望✌︎
満年齢だと2歳じゃないですか?😳💦
うちは2016年生まれで、今年七五三です!
-
swissa
そうでしたー!見間違えていました!焦るにも程がありますね…失礼致しました!
- 9月9日

swissa
すみません…完全に見間違えてます…
2017年生まれと27年生まれと見間違えてしまってます…恥
満年齢は来年ですね!!!

さぁちゃん
満年齢なら来年、数え年は今年ですよ(^^)

あゆあん
上の子が4月生まれで同じです😊年齢ごちゃごちゃになるのわかります!
うちは、今年お参りだけして、写真は来年の早割キャンペーンで撮る予定です😆笑
そして1お参りも11月ではなく下の子と一緒に10月にしますよ😃

どきんちゃん。
ウチも来年やりますよー!
今年は2人目の出産も重なるので、来年やることにしました!笑

ほのち
うちの子も2017.4月生まれです☺️💓
来年やる予定です😊❣️
楽しみですね〜☺️

m🌸mama
うちは今年やります🤗❣️
まめも
ネットでこんなのも見つけましたよ😊
swissa
コメントありがとうございます!色々他にも調べたら満年齢も今年と出てきたりで…調べ方間違えてるのかな😓
でも送っていただいてるのは今年が数え年ですね!
swissa
すみません…完全に見間違えてます…
2017年生まれと27年生まれと見間違えてしまってます…恥
満年齢は来年ですね!!!