※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ととと
妊娠・出産

6wで風邪症状がひどく、婦人科受診後に症状が悪化。耳鼻咽喉科を受診すべきか、また妊娠していることを病院で伝えるべきか相談中。

何度も質問してすみません🙇‍♀️
6wで木曜から風邪(喉の痛み)を引き次の日
(金曜日咳と鼻づまり)の時に婦人科受診した時
うがい薬だけ処方されましたが
ひにひに酷くなってきて
鼻声、鼻づまり、咳、痰がらみ、すぐ喉が乾燥する、
時々の鼻水(そんなにでません)で辛く夜もあまりぐっすり眠れません。
火曜日婦人科受診しなくちゃいけないのですが
耳鼻咽喉科に受診してから婦人科に受診
それとも逆の方がいいでしょうか??
耳鼻咽喉科で処方してもらったお薬を婦人科で大丈夫なのか聞くために婦人科を後にした方がいいでしょうか??

またいきつけの病院に行く時は、受付の人に妊娠していることを伝えればいいのか?それとも診察してくれる先生に伝えればいいのでしょうか??

コメント

♡Y&H♡

妊娠中なら飲める薬も限られてくるので受付で伝えておくのがいいと思います。
そしたらたぶん受付の人が伝えてくれるはずなのでその後心配なら念の為先生にも直接伝えますかね。
それと薬もらう時には薬剤師さんにも薬もらう時に言います。
妊娠中なんですがこれ本当に大丈夫ですかね?って感じで
薬はやっぱり薬剤師の方が詳しいと前に知り合いから聞いたこともあったので。
あとは行くとすれば耳鼻科行ってからの婦人科ですかね?

私も妊娠中で産婦人科以外の病院に風邪でかかったことあるんですが
やはり飲める薬など限られてくるので
そこの先生はわざわざ私がいってる産婦人科に電話で確認とってました。
それ見たらなんか他の病院受けるのもお金の無駄かなと思えてそれからは風邪引いたりしたら直接産婦人科行くことにしました。
そこは先生にもよると思うのでみんながみんなそうとは言えませんが。

サイコロ

産婦人科の先生に確認してもらうんだったら明日行った方が良いかもですね‼
私も去年の今頃妊娠中に、同じような症状の風邪引きました💦
小児科もある内科で診てもらったんですが先生に「胎児に100%安全な薬はないから薬は出せない」と言われ、うがい薬だけしかもらえまんでした💦
薬飲めないのは辛いですよね💦
私も喉が痛すぎで夜中に何度も目を覚ました😢そのたびにうがいして💦
その小児科の先生からは、うがい薬もあんまり良くないからって事で、うがい薬でうがいした後、水で最後うがいしてと言われました(+_+)
何だか怖かったので、緑茶買ってうがいしてました😅

病院では受付の人に妊娠中って伝えたら大丈夫だと思います☺

奈麻

どちらでも大丈夫だと思いますが、産婦人科で伝えて何か処方してもらえませんかね?🤔

病院にもよると思いますが、私のかかりつけ耳鼻科は「産婦人科で処方できないものをうちでは処方できない!」って言われました😭😭😭
当たり前ではあるのですが、私が行っていた産婦人科は医大で、そこでは風邪などは専門科に受診してというスタンスで、どうしろっていうんだ!って感じでした(T_T)
結局薬なしで1ヶ月以上かかって自然治癒させました💦💦

妊娠していることを伝えるのは先生に診察の時に伝えましたよ😌
早くよくなるといいですね😭

はるまま

私も妊娠初期に風邪がひどくて 産婦人科でお薬貰いましたよ﹙·࿁·﹚
飲める薬も限られるので産婦人科がいいと思います!
火曜まで待てないから 先に産院に電話してみた方がいいと思います😊