
主人の母に七五三を伝える方法について悩んでいます。メールで伝えるか、主人に伝えてもらうか、どちらが良いか迷っています。義家族との関係も考慮しています。
今年の11月に娘の七五三があります。
自宅付近の場所でやります。
主人の母に七五三今年やります!と伝える場合、私が言うべきでしょうか?
主人に言ってもらうべきか?
うーん、うちの母は、ちょっと色々あり。。。あまり義家族にいい思いがないので。いつも、何かあることに私ではなく主人から伝えてもらうべきと言われます。
私は、私がメールで写メを送ったりした時のついでと言ってはなんですが、メールで伝えればいいか?とも思いますし、たしかに主人の母だから出しゃばる必要もないか。とも思います。
でも、私が声をかけなかったことで義家族とギスギスもしたくありません。
なにが正解なのでしょうか???
- さくらママ(8歳)
コメント

moon
うちは、各自で連絡です。
それくらい自分で親孝行しろって思ってます。
幸い良義母なので、それで何か不具合もないです。
さくらママ
そうなんですね!主人に伝えてもらうよう言ってみます!
返信遅くなりごめんなさい。コメントありがとうございました!おやすみなさい🌙