
旦夫との関係が子どもの前での怒りが原因で悪化しており、子どものためにも出て行くことを考えている女性の相談です。同じ経験をした方の体験談を聞きたいとのことです。
旦那のこと大好きだったのにな…。
長いことお付き合いして、結婚して、だけど出産したあたりからどんどん関係が歪んでしまいました。
以前に「こどもの前で親が喧嘩することは虐待なんだよ、だから喧嘩するなら子どものいないときにね」って言ったのに、高ぶる感情を抑えられないようで、今日も子どもの前で大声で怒鳴られました。物にもあたっていました。
子どもは顔が硬直してました。
本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
旦那と私、2人きりの時に怒鳴られる程度なら我慢します。
でも子どもの前、ってのがやはりつらくて…。
こんなことで、って思う方もいるかもしれませんが、子どものためにも出て行こうかとも思っています。
同じような環境下の方、もしよろしければ体験談お聞かせください。
- や
コメント

茉莉
精神的DV 物理的DVに当たります。お子さんには精神的虐待。証拠集めて1日も早く別居して下さい。主さんにもお子さんにも悪影響でしかない。

怪獣娘
私も2度ばかり、子供の前で旦那と大げんかしました。
泣き叫ぶ、あの恐ろしいものを見た時のような娘の泣き顔が忘れられません。
今でもちょっと喧嘩になりそうになると、2歳ながらに泣きながら止めに入るくらい親の不仲は辛いようです。
旦那が一方的に怒鳴るなら、出てくのはありかと思います。
-
や
喧嘩の原因はたしかに私が悪いんです。とはいえ、キレ始めたときに「子どもがいない時に喧嘩しよう」と一旦喧嘩をやめようとしても、彼は怒りを抑えられず、罵声やら物にあたり…。
こどもが可哀想ですよね。精神的にかなりのストレスを与えてしまった…。隣でスヤスヤ寝てる寝顔を見てると涙が出ます。
この子を守るためにもやはり出て行くべきなのかもしれませんね。- 9月8日
-
怪獣娘
男は頭に血が上ったら止められない生き物ですよね。
冷静に対応する奥様に余計腹が立ってヒートアップしたんだと思います💔
私も親が不仲なシーンを多々みて育ちました。
こわい夢、たくさん見ました。
今でも思い出す時もあります。
根強い記憶になる事は間違いないです。
お互いに不要な心の傷を子どもに与えないようにしていきたいですね😣💔- 9月8日
-
や
コメント見落としており、返信遅れすみませんでした!
やはり色濃く残ってしまうのですね…。
2度とこのようなことがないよう気をつけようと思います。- 9月9日

退会ユーザー
感情的になってしまうこともあるかもしれませんが…その後謝罪や子どもへのフォローなどはあるのでしょうか?💦
なかなか解決されないなら少し離れてみてもいいかもしれませんね😢
-
や
子どもには謝っていました。しかし寝かしつけの時(旦那不在)になると、「ママ、なんでパパと喧嘩したの?なんでパパ怒ってたの?」と泣き顔で尋ねてきます。本当に申し訳ないことをしたと胸が締め付けられました。
- 9月8日

茉莉
生活保護申請したら良いと思います。しつこくされたら何度も警察に通報。接近出来ない様にして貰えば良いです。警察に相談した方が良いと思います。
-
や
なるほど。まずはよく考えて、離婚覚悟できたらそのように対応しようと思います。
- 9月8日

ニャー
うちも似ています。
7ヶ月前に家を出ました。怒鳴られてから、外出時に関係ないよその人の怒鳴り声を聞いただけで思考が停止し涙が出てきてしまったり動悸、震えの症状がでます。
つい最近会った時にもまた旦那に子供の前で怒鳴られ、それを聞いている子供が心配、申し訳なくて抱き抱えていました。子供は「私は強いから大丈夫だよ」と言っていましたが、絶対よくないですよね。別居解消しようと思っていた矢先だったのでまた戻る気が無くなってしまいました。
-
や
お家出られたのですね。いまは家と離れた場所で住んでるのですか?
私も出て行きたいのですが、近所の実家に戻るだけではすぐに居場所つきとめられるし…どうしたらいいかと悩んでおります。- 9月18日
や
お金もなければ出て行くあてもなくて…。以前に「あなたの行動はDV、虐待なんだよ。次そういうことがあれば私は出て行く。そういうシェルターもあるんだから」と現実味を帯びてもらうために具体的な話もしたんです。
するとシェルターの場所も調べて分かったようで、後日「あそこにあるんだねー」なんて言ってたので…もし逃げてもすぐ居場所がバレてしまいそうです。