※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
お金・保険

5月に辞めたマタハラの影響で、新しい職場で働いています。妊娠した場合、育休手当はもらえるでしょうか?

5月に復帰してマタハラがあった為辞めました。
6月から新しい職場で働いています。
今妊娠した場合育休手当は頂けるのでしょうか?

コメント

deleted user

産休入るまで
1年働かなきゃ行けないので

11月の排卵辺りで妊娠すれば
産休までに1年ですかね🤔
12月の排卵なら確実な気がします

  • R

    R

    コメントありがとうございます。2人目欲しいなぁと思ってたのですが、もう少し我慢します☺️

    • 9月8日
だおこ

出産手当金は、自分で社保加入なら期間関係なくもらえます。扶養ではもらえないです。
育休手当は前の職場の加入期間も通算できます。育休開始時点から2年遡り、その間に上の子の育休があればさらに2年遡った4年の間に、雇用保険をかけていて11日以上出勤した月が12ヶ月以上あればもらえます。

ただ、勤続1年未満の人は育休取らせないで退職だよっていう決まりの職場もあるのでそれは就業規則を確認ですね!

  • R

    R

    おー!丁寧にありがとうございます😭😭😭
    合算できるのは初耳でした!
    それなら両方貰えるような気がしますが、就業規則がネックですね💧また見てみます。

    • 9月8日
deleted user

今妊娠した場合はもらえないと思います😫産休までに1年は働かないともらえないので。12月以降ですかね。

  • R

    R

    コメントありがとうございます。2人目欲しいなぁと思ってたのですが、もう少し我慢しようと思います☺️

    • 9月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは一人目が12月に妊娠、9月末生まれだったのですが、季節的に育てやすかったですよ😃生後半年から保育園入園で丁度良かったですし⭐️

    • 9月8日
  • R

    R

    確かに保育園事情としてはありがたいですね☺️
    すいません、出産手当金も1年働かないといけませんよね?

    • 9月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    出産手当金は1年働いていなくても旦那さん扶養に入れば旦那さんの会社から出ると思います。ちょっと曖昧なので、他でも確認された方がいいと思いますが💦

    • 9月8日
  • R

    R

    ありがとうございます😊
    自分でも色々調べてみます!何度も質問してしまいすいませんでした💧

    • 9月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いえいえ。2人目来てくれるといいですね☺️✨

    • 9月8日
  • R

    R

    私は妊娠する気満々なんですが、赤ちゃんが来てくれるかどうかですよね😭ありがとうございます💗

    • 9月8日