
子供が保育園ではよく食べるが家では食べない。食事作りが億劫になり悩んでいる。アドバイスを求めています。
もうすぐ2歳半になる子供の食事について…
昼は保育園で食べることが多いのですが保育園ではほとんど残さず食べてるみたいです。
お家では朝も夜も好きなもの以外ほとんど食べなくなってしまいました。
嫌いだもん、苦手だもん、いらなーい、いやー、ごちそうさまなどなど。
ごちそうさましてからやっぱり食べるーと言って一口食べてやっぱりごちそうさまとかも多々あり、とても悩んでいます。
卵アレルギーがあり、皮膚炎持ちなので最初は体調が悪いのかな?と思っていたんですが、そうでもなさそうです。
ご飯を作るのも、また残されるかもとか、食べないんじゃないかとか思うとしんどくて(´×ω×`)
料理が大好きだったのに、億劫になってきました。
乱文ですみません。
アドバイスなどよろしくです。
- たろこたろ(11歳)
コメント

ここたま女子のママ
お疲れさまです。
うちにも保育園児3歳がいます。
やはり、保育園ではおかわりするくらい食べるのに家ではムラがあります。
保育園ではがんばって食べてる&お友達も食べてるから周りの勢いで食べてるということもあるようです。
同年代のお友達や先生の前ではかっこつけたいようです。
おうちでは甘えん坊に戻っちゃうこともあるようですよ。
1人で箸やスプーンを使い上手に食べれるようになったけど、甘えたくて食べさせてもらったりしたいようです。
保健師さんや保育士さんに相談したら、体重が減らないならおうちでは食べたり食べなかったりでもいいんじゃないかな?と言われました。
ママの負担にもなっちゃうしー。って。
うちはどうしても食べて欲しいときはあーんで食べさせてしまいます。
ダメな時はごちそうさまにしちゃいます。
今日は、まいっか!って日があってもいいと思いますよ(*´∇`*)

☆マミチャマ☆
2歳3ヶ月の息子が居ます。
我が家も同じ感じです(-_-;)
託児所では、毎日よく食べたにチェックが入っているのですが、家ではムラがあります。
美味しい~と言って食べる日もあれば、コレと言った物しか食べない日もあります。また、食べるのも時間かかります。
最近、特に自己主張が激しくなって、服はこれ、交通手段はこれ、と自分で決めては、頑固なので一点張りで、思うようにいかないと癇癪を起こすこともしばしば…(-""-;)
知恵が付いて、おしゃべりも上手になって、自分というものを形成していってるんだろうなー、と成長を感じる一方、かなり労力使いますよね(>_<)これがイヤイヤ期なのかは、よく分からないけれど、お互い良い加減に見守れるといいですね☆頑張りましょうー!!
-
たろこたろ
コメントありがとうございます!!
自己主張強いですよね…
癇癪も強くて、毎日クタクタです(´×ω×`)
うちも時間だけかかって、食べる量がガクンと下がって…
食事の時間が憂鬱です(。•́︿•̀。)
イヤイヤ期甘く見てました(~_~;)
もう少しおおらかな気持ちで接してあげられるように努力したいと思います(*_*)- 4月10日

ジョリーン
うちも2歳半です。
ごはんを食べるって言ったりごちそうさまって言ったのにまた食べるってコロコロ発言が変わります。 イライラしちゃいます 笑
友達の子も保育園では食べるけどうちでは食べないってよく聞きます(>人<;)
せっかく料理作っても食べてくれなくなると作りたくなくなってしまいますよね(>人<;)
私も作るの面倒になっちゃって簡単なものしか作らなくなっちゃいましたよ…(*_*)
-
たろこたろ
コメントありがとうございます!!
コロコロ発言変わるのすごくわかります!!
うちも真っ最中です(´×ω×`)
イライラして怒鳴ったりして、後から自己嫌悪(◞‸◟ㆀ)もう少し大人にならないと…と思うのですがうまくいかなくて自己嫌悪。
うちも簡単なものばっかりになりました。
でも、好き嫌いが増したらどうしよう、偏食で育ってしまったらどーしよう…など、いろいろ心配になってきました。
旦那のご飯も作る気力がなくなってきて、同じく簡単なものばかりです(இдஇ; )- 4月10日
たろこたろ
コメントありがとうございます!!
お家で食べたり食べなかったりってみんなあるんですね(*_*)
うちだけかと心配してたので少し安心しました(›´A`‹ )
このままの食事だと栄養面も心配ですが、好き嫌いが増してしまうのでは?と心配です。
唐揚げやポテト、納豆、トマト、ブロッコリーを好んで食べているのですが、そればっかになっちゃって…
同じものばっかじゃだめですよね( ˃ ⌑ ˂ഃ )?
ここたま女子のママ
うちのアンパンマン女子は主食ばっかり食べます(;´д`)
時期的なものもあるから食べるだけいいかな。と思ってます。
イヤイヤ期を越えたら大人のものが気になる期になるのでその時に色んな物を食べさせよう!でも大丈夫ですよ。
たろこたろ
返信ありがとうございます!!
うちは逆におかずばっかり食べます(~_~;)
イヤイヤ期を乗り越えたら変わるかもですね(›´A`‹ )
今はあんまり考えずにイヤイヤ期を一緒に乗り越えていきたいと思います(´×ω×`)
ありがとうございます♪