
産休明けで2人目妊娠。退職or産休悩む。2歳差希望。新しい職場探す。経験者のアドバイス欲しい。
少し悩んでいます。。
去年7月に出産し子どもが9ヶ月になる今年の4月に産休明けて復職しました
そして今月2人目の妊娠が分かりました
予定日は5月GW明けなので、多分また産休に入るならキリが良い年度終わりの3月末かと思うのですが、産休明けで1年働いてまた産休入るのも申し訳ないので退職の方が良いのか悩んでます。
もともと2歳差の子どもを夫婦共に希望しており子どもは産みたいのですが、退職と産休、どちらで職場に話そうかと思ってます。
共働きではないと厳しいのでもし退職しても落ち着いたらどこか新しいところで働くことになるのは必須です、、
他に同じような経験された方いましたらどうしたか教えてほしいです。
誹謗中傷はできれば遠慮してください。
- snow(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

みくる
受け入れてもらえるかどうかは、職場によると思います。「おめでとう」と言ってくれるところもあれば、「また?」となるところもあります。後者であれば、復帰後にやりづらさを感じるかもしれませんが、すぐに産休育休に入ることで迷惑をかけることは事実ですし、あとはご自身が受け止められるかどうかかなと(´・ω・`)

退会ユーザー
続けられるなら産休のほうが楽ですよね!
-
snow
そうなんです。嫌な職場ではないので出来れば続けたい気持ちもありまして、、
- 9月9日

☆S&S☆
どのような職場環境なのかが大きいですよね。。。
会社がおめでとう!と言ってくれるようなとこなら続けます。産休、育休手当も大きいので。
-
snow
環境は良いのですが、何分女性社会なところがあって裏は読めないとこが恐いんです、、
- 9月9日

ひなママ
私も4月に復帰して
来年2月に産休にまた入る予定です。
私の場合育休手当が出ますし、
「おー!おめでとう!」って言ってもらえましたし、
つわり中の今も休んだり早退したり、途中休憩を挟ませてくれたりと周りの理解があるので次も復帰予定です。
ご自身で悩まず職場の方と相談したら良いと思いますよ💡
また求職活動するのも大変ですし、復帰先が決まってる方が安心だとは思います!
-
snow
ご妊娠おめでとうございます!同じくらいですね?!
素敵な環境の職場ですね!
そうですね、まずは話さないと行けないですよね、、
ありがとうございますm(_ _)m- 9月9日

こてつ
私も昨年の8月末、育休1年取って、娘1歳のタイミングで復帰しました!春に2人目できたので、10月からまた産休入ります😆💓(有休消化もあるので)年子、2歳差だと復帰してもまたすぐお休み入っちゃいますよね😅私の職場は小さい会社ですが、特に嫌味言う方などいないので😂有り難く産休育休取ります!
-
snow
素敵な職場羨ましいです➰
2歳差を望むとそうですよね、、それは仕方のないことなのですかね;;- 9月9日

sky_mama
昨年10月から復職、双子なので早めの産休となり8月からすでに産休に入ってます。
申し訳ないなぁという気持ちはありましたが、辞めるという選択肢は全くありませんでした😅もちろん「おいおい…」って思った方もいたかもしれませんが、みんなお祝いしてくれましたよ😊
育休明け復帰のイメージが持てない等退職理由が別にあるならともかく、そうでないなら続けた方が良いと思います。
-
snow
別に現状の職場に特に不満があるわけではないので、出来れば辞めたくない気持ちはあり、迷惑かけてしまうのは分かってるんですが、辞めるのと育休とどちらの方が会社への迷惑が少ないかとか考えてしまって💦
職場に申し訳ないながらも続けたい気持ちは伝えてみようと思います。- 9月9日
snow
そうですよね。。まずは職場に話して気持ちを整理して受け止めます、ありがとうございますm(_ _)m