
コメント

退会ユーザー
私は友達へ出産祝いで5千円包みました☺️
現金が1番ありがたいと思いますよ!

あっぷっぷ
私の中で出産祝いに二万は高額すぎますので、ちょっとびっくりしました😄💦
現金でも全然いいと思いますけど、友だちなら相場五千円じゃないですかね?💦
-
みかん
コメントありがとうございます!
相場五千円なんですね(汗)
ここで質問してよかったです😅- 9月8日

はじめてのママリ🔰
現金は嬉しいですが、身内以外ならちょっと気を遣ってしまいますかね…
物だとしても金額は2万ですか?
内祝いと今後の主さんへの出産祝いも考えると金額も大きいかなという印象です。
-
みかん
コメントありがとうございます!
みなさんのコメントで金額が大きいことを知りました(汗)
五千円を渡そうと思いますm(_ _)m- 9月8日

あや
ロンパースとかはどうですか?
-
みかん
コメントありがとうございます!
現金とロンパース、両方渡すのもいいなぁと。
悩みます💦- 9月8日

ちぃ
たしかに、物をもらっても困ったりしますよね🤔
わたしは、おしりふきを大量にもらいました笑
赤ちゃんだけじゃなく、自分も使えますし。いつまでも使うものですし笑
妊娠中だと、生まれた時に同じことしないといけないので、返しが必要なお金は、貰う方は嫌ですよね~…。
あと、2万は、ん?ってなるので、現金なら1万でいいと思います☺️
-
みかん
コメントありがとうございます!
お尻拭き!
確かに、色々使えますよね!!
現金の相場がよく分からずで💦- 9月8日

退会ユーザー
うちの周りはほとんど現金ですよ😀
既婚の友達は1万がほとんどで、独身の友達は5000円って感じでした😀
-
みかん
コメントありがとうございます!
現金が一番ありがたいですよね。
五千円~一万円が多いですね。- 9月8日

mochan
私は、友人には5000円と決めています😊みんな、なんだかんだ現金が一番ありがたい、と言ってくれますよ😂✨
-
みかん
コメントありがとうございます!
五千円!
やはり五千円が相場なんですかね。- 9月8日

ピモコ
現金は親族が贈るものと思ってました。友人からは商品券か欲しいものを伝えて(上限一人負担5,000円)贈ってもらいました!
-
みかん
コメントありがとうございます!
商品券、いいですね!!- 9月8日

まぁいっか🙃
現金だとお友達が気を使うかもしれないので子供用品店などで使える商品券はどうでしょうか?
もしくは普通にデパートなどでも使える商品券にするとか...🤔
お祝いをするくらい仲良しなら、直接何が良いか聞いても別に悪い気はしないと思います🙄私も職場の同僚に出産前から何が欲しいか考えといて〜って言われて離乳食の調理セットをお願いしました😊
絶対使うかは分からないけど、あったら便利なのかなぁ?と思っていたものだったので助かりました😇
-
みかん
コメントありがとうございます!
商品券いいですね。
現金を渡すのも気を遣わせてしまうかなぁと悩んでいたので。悩みます💦- 9月8日
みかん
コメントありがとうございます!
現金が一番ありがたいですよね!!
現金を渡そうと思いますm(_ _)m