※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しふぉん
妊娠・出産

22週4日の赤ちゃんの心臓が止まり、死産する予定。死産経験者の話を聞きたい。

22週4日の昨日ここ数日弱かった胎動がなくなり病院へ行きました。
結果。赤ちゃんの心臓が止まっていました。
月曜から入院して死産(出産)する予定です。

産後の身体や精神、次の子はお腹に宿ってくれたかなど死産を経験された方のお話を聞きたいです。
同じような質問があるかもしれませんが批判などなければ嬉しい限りです。

コメント

◡̈⃝⋆*

こんにちは。

死産ではありませんが初めて妊娠した際流産となりました。とても辛かったです。
お腹の中できちんと育てて
あげれなかったと沢山泣きました。
その後時間をしばらくあけて
妊娠し、去年出産しました。

しふぉんさんのお腹の赤ちゃんはまた必ずしふぉんさんの元へ戻ってくると思います。
お別れではありません。
今はお辛いと思いますが
素敵な形でしふぉんさんと
赤ちゃんが出会えますように。

  • しふぉん

    しふぉん

    こんちには。流産を乗り越え無事に出産されたんですね!おめでとうございます!!

    ありがとうございます。
    私も乗り越えてまた赤ちゃんに出会えるようにまずは明日から頑張ってきます。

    • 9月8日
はるモン

しふぉんさん、お辛いですよね😢明日、ママにしか出来ないこと、、、出産頑張って下さい。会えた時、とても可愛くて驚きますよ☺️
死産だと産声は無いですが、立派な出産です。お身体大事にしてくださいね!

私は37w5dの時に死産しました。気持ちは虚無感が続きます。本当に辛いです😢乗り越えられませんが、1年経ってようやく受け止められるようにはなりました。
そして死産してから6ヶ月後にレインボーベビーの娘を授かれました。
そして携帯で「死産」について検索しまくっておりました😢

まずは出産し、その後赤ちゃんとの限られた時間でたくさんの思い出を作ってあげてはいかがですか?
参考になればと思い、私のしたことを載せます。

手型や足型を取る
家族写真を撮る
みんなに抱っこしてもらう
用意していたベビー用品を着せたりチャイルドシートに乗せて写真を撮る

動画は撮っていません。でも、動画も残せば良かったと思っています。
今後、遺骨ペンダントとかを考えていらっしゃるならば、頭髪などを少し切らせて貰ってもいいかもしれませんよね☺️
出産される病院によっては、沐浴させてもらえたり、母乳を飲ませてあげられたりするようですよ☺️

たっっっくさん写真を撮ったつもりでも、たったアルバム数冊にしかなりませんでした😢
しふぉんさんには、少しでもこうしてあげれば良かったと思うことがないよう、色んな方の意見参考にされてみて下さいね☺️

  • しふぉん

    しふぉん

    経験談詳しくありがとうございます。
    やはり受け止めるのには時間がかかりますよね…
    娘さんおめでとうございます!!

    足型や手形、頭髪などなるほど!となりました。病院でさせてもらえるかわかりませんがさせてもらえそうだったら
    悔いのないようにさせてもらいます!

    辛い経験なのに教えてくださって本当にありがとうございます!
    まずは明日から頑張ってきます

    • 9月8日
  • はるモン

    はるモン

    お辛い中で返信頂きありがとうございます!
    もし病院が対応出来ないと言われたとしても、お家に帰ってから、是非色々としてあげてくださいね!
    我が子ですもん!これはしてはいけませんなんてないですからね☺️
    ちなみに私はカンガルーケアみたいに肌と肌で抱きしめたかったです😢そこまで頭がおよびませんでした😢

    • 9月9日
  • しふぉん

    しふぉん

    先程から入院していますが先生にやりたいことを伝えたところ
    全部やりましょうねと言ってくださりました!
    手形など私では思いつかなかったので本当にありがとうございます!

    カンガルーケアのようなこと。確かにできるならしておきたいですよね。
    赤ちゃんの肌の状態などによると思いますができたらそちらも先生にお願いしてみます。

    • 9月9日
りっさん

1年くらいは精神ボロボロで小さい子供を見るたびになんて言ったらいいかわからない感情が溢れてきて街中を歩いている時に小さい子供を見るのが辛すぎて昼間は引きこもって夜から働きに出かけてました。
家族に泣いてるところを見られるのも嫌だったんでなるべく家族と喋らなくていいように過ごしてました。

それから2年半くらいしてから妊娠して今2歳の娘がいます。

  • しふぉん

    しふぉん

    やはり外に出るのが怖くなりますよね。
    今すでにその状態に近いです。

    2年半!おめでとうございます!
    私のもとにもまた赤ちゃんが来てくれるよう頑張ろうと希望が湧いてきました!

    • 9月8日
  • りっさん

    りっさん

    そういえばうちはもう少し早い16週でしたよ
    ただ顔を見た瞬間愛おしさととかいろんな感情混じりまくりでしたけど当時は辛くて一刻も早く忘れたすぎて今は子供の顔と命日しか覚えてないです笑
    あとは当時一生自分の中では生きててほしいと思って安物ですけど指輪の内側に子供につけようと思ってた名前と命日を刻印してもらって今でも大事に指につけてます笑

    ありがとうございます😊
    とりあえず今は希望持って心と体を落ち着かせることが1番なんですかね_(:3 」∠)_
    こんな私の体験で希望が少しでも湧いてよかったです☺️

    • 9月8日
  • しふぉん

    しふぉん

    16週でもつわりとか乗り越えたころですし辛さは変わらないですよね…
    指輪に刻印良いですね。
    落ち着いたら誕生石とかの指輪でやりたいですね。


    まずはこの子をちゃんと産み次の命のために落ち着いて整えていきたいと思います。ありがとうございます!

    • 9月9日