
コメント

はる
首座っていたらおんぶも大丈夫らしいですよ😊✨
あと不快なところがない状況なら、少し泣かしておいても良いと思いますよ〜🥺
はる
首座っていたらおんぶも大丈夫らしいですよ😊✨
あと不快なところがない状況なら、少し泣かしておいても良いと思いますよ〜🥺
「抱き癖」に関する質問
生後1ヶ月の赤ちゃんの抱き癖が日に日にパワーアップしてる気がします😇 昨日は抱っこで寝たな〜と思ってソファに座ってたら寝てくれて、途中でフェ!?と泣き出しても抱っこされてたらまた即寝てくれたのに、今日は座った…
魔の3ヶ月ってどんな様子ですか??ない子もいるんでしょうか?? 3ヶ月近くになったら突然ぐずぐずが増えるんでしょうか💦 さほど抱き癖のない下の子ですが、上の子の対応に追われててんてこ舞いです! 今から心積もり…
先輩ママさん!娘が昨日の夜長く寝てくれた理由を教えてくれませんか🥹?? 基本20時前には寝かしつけます。ミルクをあげておくるみ巻いて、10分くらい抱っこゆらゆらしてからベッドに置くと目が開いていてもセルフねんね…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
たーこ
腰は座ってないんですけど大丈夫ですかね!おんぶやってみます!
今ずっと泣かせておいて、やっと行けて授乳したら疲れたのかすぐ寝ましたσ^_^;申し訳無い気持ちが少しあります(^_^;)
はる
児童館で抱っこ紐講座を受けた時に首が座ってれば大丈夫って聞きました😊
たしかに泣かせっぱなしにしたあとはごめんね、ってなりますよね😣でも自分で泣きやむ練習だよ!って思ったら、私は少し気持ちが楽になりました✨泣いてても声かけてあげたら良いのかなと思いますよ💗
たーこ
抱っこ紐講座っていいですね!わたしも参加したいです💦
泣き止む練習‥そういう考え方もあるのですね!!そしたら少し楽になりますね😄罪悪感がすごくあったので‥
声かけてあげて、出来るだけ早く行けるようにしてあげようと思います!ありがとうございます😊