※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
S
雑談・つぶやき

3歳児2歳児の子育て疲れたーーーー!朝から晩までグズグズ、イヤイヤ着替…

3歳児2歳児の子育て疲れたーーーー!!

朝から晩までグズグズ、イヤイヤ
着替えるにも歯磨きするにもご飯食べるにも時間かかりすぎ!
気づいたらもうこんな時間。
外連れてって遊ばせたいけどなかなか出れん!!
5分に一回は何回しらで喧嘩してどっちかが大泣き。
悪いことをして怒るのではなくちゃんと話しをしようと思っても聞く耳持たず、結局怒鳴らずにはいられなくなる。

昼寝もせずに、夜寝る瞬間まで騒ぎ倒し
家の中は常に騒音状態。
寝る瞬間から起きる瞬間まで1人でゆっくり何かをする時間なんてない。
寝る前のルーティーン(髪乾かす、化粧水などをする、足の浮腫みマッサージ)くらいゆっくり1人でやらせてくれ!
夜寝る時くらいパパと寝てくれ!
パパが休みの日くらいかまって攻撃はパパにやってくれ!

子供がいたら当たり前の生活なのはわかっていても
ストレスと体力も限界、疲れた。

かといってストレス発散する時間もお金もない。
ストレス溜めない為には趣味やお出かけって
結局お金が無いと時間がないと出来ない事ばっかりじゃん…

地元から離れたとこで生活してて
気兼ねなく愚痴を言って遊べる友達もいない。

このアプリで愚痴って同じ状況の人と
共感し合うのが唯一のストレス発散だぁ😂😂

コメント

はじめてのママリ

わかりますー💦
うち息子1人ですけど朝から寝るまで騒ぎ倒してます😂
1人の時間ないですよね💦

  • S

    S

    ですよねー…
    楽しそうに遊んでるだけならいいんですが
    5分に一回はギャーギャー怒ったりドタバタグズグズするもんで
    はぁ。またか…
    ってなります😂😂
    1人の時間必要ですよね😢

    • 9月8日
ごましおちゃん(3児のかーちゃん)

共感の嵐です!!!!!
上の子はこの服可愛くないから着たくないと全裸、下の子はパジャマ脱ぐの断固拒否。
私が何かしてる時に限って二人して絡んでくる!!
今日は洗濯したカーテン干してたらなにしてるのぉ?僕も!私も!やりたい!そして2人で揉め出して押したり叩いたり…それを足元でやられブチギレ…
なし食べるか?と聞いて食べると言ったので剥いてあげたらどっちがどんだけ食べるかでケンカ…
今、2人で全おもちゃを出して床に撒き散らし放置してるのを眺めながらコメント打ってます🤣
この後ばあちゃんち行く予定なんですけど…おもちゃ全部片付けるのに何分かかるのかなと思ってます。
どっちかが突然叩いたり蹴ったりして大泣きします…これが1日何度も…お互い離れて各々遊んでくれと懇願…
旦那が帰ってくればテンション上がって寝ないし、寝るのは絶対ママがいい!で私の時間皆無です…
子どもたち寝た後も洗濯食器洗い明日の準備でゆっくりする時間ありません…
確かに上の子は育てるのが楽になったのはわかるんです…でも2人揃うと大ごと😭
保育園でママさんとお話しする機会ありますが、やはりお子さん1人の方と子どもの話になると噛み合わない…🤣🤣
そんな穏やかに叱れない…1人だとそういう風に過ごせるんだ…と驚くことばかりです。

  • S

    S

    一緒過ぎて自分の家の事を書いてあるのかと思うくらいです🤣
    上の子は自分で決めた服を着たがりタンスの中荒らし始めたり
    下の子はパジャマ脱がされまいと抵抗して
    ギヤーーと悲鳴をあげる。笑

    仲良く遊んでるなぁと思って洗い物し始めた途端喧嘩勃発。
    ちょっとでも携帯見ようもんなら
    何してるー?と近寄ってスマホを取ろうと必死ですww

    旦那もこれから寝かせようって時間にいつも帰宅するから
    結局寝かせれず
    洗い物や明日の準備も22時過ぎにようやく始めて
    もうクタクタの毎日です😭

    幼稚園行くと余裕がありそうなママさんとカリカリしてるママさんいますよね🤣
    わたしは絶対カリカリしてる側です、ニコニコ余裕を持ってるママになりたいけど
    わたしにはムリーーー
    子供達だって優しく叱るんじゃ全然意味無いんですもん😩

    こうやって共感し合うのが1番のストレス発散です😂

    • 9月8日