
招待された結婚式を、欠席したことのある方っていますか?😢息子が手術を…
招待された結婚式を、欠席したことのある方っていますか?😢
息子が手術をすることになって、その日程が義弟夫婦の結婚式と近いです。
リゾート婚のため飛行機の距離で、1週間以上入院が必要ですし、術前検査や術後の通院のため欠席すると伝えました。
それが結婚式3ヶ月前のことです。
キャンセル料とかはまだかかりません💦
が、義弟嫁が結婚式を欠席するなんてありえない💢💢💢とブチ切れてます💧
うちの旦那に、「直接わたしに電話してきて理由を説明して謝ってほしい」と電話番号も送られて来ました…💧
義弟には手術があるからとちゃんと説明もしてますし、それなら仕方ないと納得してもらいました😖
義母さんたちも、子どもなので合併症とかも心配だし、大事をとって…と言ってくれてます。
前々から変わった義弟嫁だとは思ってましたが、先が思いやられます🤮
- a☻(4歳3ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ブチ切れる理由がわかりませんね…
おかしな嫁ですし自分の評価を下げていますね…
どんな病態・手術かにもよりますが、
最悪、ご主人だけの出席は難しいですか?

ママリ
欠席、ありますあります💦
嫁ヤバいですね。
電話しない方が良い気がします。
その偏った価値観が通じると思われたらたまったもんじゃない。
-
a☻
わたしの結婚式でも、普通に欠席した方いますし、それでキレたりとかしないですよね💦
残念だけど、まぁそれぞれ事情があるし、仕方ないか…って感じで😨
今まで義弟夫婦の結納とかでも、義両親は義弟嫁の言いなりにしてきたんで、言えば通ると思ってるのもありそうです💧- 9月8日
-
ママリ
「私に直接謝ってほしい」とか正気じゃ言えない💦
その気性を差し引いてもなお義弟くんが結婚したいと思えた理由が逆に気になってしまいました😅
※返信、ご面倒かと思いますので結構ですよ🤚- 9月8日

退会ユーザー
友人の式、キャンセルしたことあります
本来は2011年3月の予定だったんですが東日本大震災で式場は、浸水、披露宴会場は、避難所で、結婚式場からのキャンセル。
別の場所で延期という形になりましたが、
我が家も被災してるし、身内は亡くなってるし、、私はキャンセルしました
東京の親戚も同時期に結婚式でしたが父方親族は本来呼ばれてた人たちはキャンセルOKでした。
状況は違いますが家族が大変なときはキャンセルしますよね
-
a☻
それは大変でしたね💦💦
そんなときに、お祝いする気分になれないですよね😖
手術すれば治るのですが、それでも我が子が入院して手術するとなると心配です💦- 9月8日

ママ
欠席がありえないならそもそもそういう日程を避けて式できなかったの?とすら思っちゃいます😂
腹たちますねー行かなかったこと行けなかったことありますよ!
子供優先で当然です😇
-
a☻
式はもう半年前から決まっていて、子どもの手術は本当に最近決まったんです💦
式と手術の日はかぶってはないのですが、我が子がそんなときにリゾートでお祝い気分にはなれないですよね😨- 9月8日

ゆいやま⛄️🖤💙
うわぁめんどくさい義弟嫁…😓
そういう状況ならしょうがないし、キャンセル料もかかるわけじゃないのに😓
その電話、しない方がいいです😓
そして可能ならしばらく顔も合わせない方がトラブル回避できるのかなーっと思います💦
-
a☻
やっぱり電話はしない方がいいですよね💦
おめでたいことですが、やっぱり子どもの身体の方が心配でそんなお祝いの気分にもなれなくて、旦那とも話し合ってドタキャンするより前もって断った方がいいだろうということでキャンセルしたのですが…😨- 9月8日

退会ユーザー
ちょっとやばいですね😂
義弟嫁も子どもが出来てからやっとわかるんですかね😂
別に主さんは悪くないので電話で直接謝る理由がわかりません!
これを機に一定の距離を取っての付き合いでいいと思います!
-
a☻
ちなみに、義弟嫁は保育士です😨
これから一生の付き合いになるのに、憂鬱です😱
冠婚葬祭以外は関わらない方がいいですね😖- 9月8日

ゆうまま
電話しなくていいと思います!
義弟さんに言いたい!
そんな人と結婚して大丈夫ですか?と…💦
結婚式なんていいから、手術が無事に終わりますようにくらい言って欲しいですね!!
-
a☻
結局、旦那が義弟嫁に電話しましたー💦
義母さんから、「いいからあんたたちがひと言謝れば済むんだから!」と泣きながら電話があり、もうめんどくさくて😱
手術するから申し訳ないんだけど…と旦那が説明したら、「あ、そうらしいっすね〜」って言ってました😨(笑)- 9月8日

そら
欠席したことありますよ😊
産後すぐの遠方のお式は申し訳ないけど欠席させてもらって、現金書留でご祝儀送りました✨
妊娠中の遠方のお式も、妊娠初期からトラブルが多かったため欠席させてもらいました😣
義弟嫁すごいですね💦💦💦
これから家族になるのに、先が怖いですね😣
確かに親族欠席はできることなら避けたいですが、理由が理由ですし、距離的にも精神的にも参加は難しいですよね😣
術前術後で飛行機乗る距離を移動して無理させるのも嫌だし、仮に行けたとしてそこで何かあっても困るし😣
そのもらった電話番号、電話しないでそのまま着拒に登録したいところですね😭😭😭
-
a☻
ありますよね💦
やっぱり妊娠出産があったり、子どもがいたり仕事があったり…そういう年代ですよね😖
式と手術が同日ではないのですが、そんなに無理したくないです😢
結局、旦那が義弟嫁に電話しました💦
めちゃくちゃ低い声でタメ口で怖かったらしいです😂(笑)- 9月8日
-
そら
え〜怖い😣😣😣
義弟嫁からしたらお兄さんに当たる人にそういう態度、、、
義弟さんの女性の選び方を疑いますね💦
これ以上もやもやすることなく、無事に手術が終わりますように😊✨✨✨- 9月8日
-
a☻
わたしや旦那よりも、義弟嫁の方が歳上なんで、余計かもです💦
年齢もあるので、結構押し切られて結婚した雰囲気です😅
温かいお言葉ありがとうございます✨
義務は果たしたのでひとまずスッキリです☺️- 9月8日
a☻
元からわりと結婚に強い思い入れのある方で、義弟より歳上のためわたしや旦那よりも歳上の方です😖
結納とかもキッチリしないと気に入らない!みたいな感じで、義両親もびっくりな感じで💧
なので、余計なのかな…💧
目の手術なんです💦
親の付き添い入院が必要で、わたしが付き添うのですが、下の子がいるので旦那も出席は難しいです😢