
コメント

𝚂𝚊𝚛𝚊
1人目が重度悪阻で
もう一人っ子でいい!と
2人目は作らない!と
旦那にずーっと言ってました😂
でも何でも1人で出来るようになりこれなら2人目出来て妊娠しても大丈夫かな?と思い
6歳離して妊娠しました。
3人目は予定になかったんですが旦那の推しに負けて🤣
だったらあたしももう年だし悪阻辛いとか言ってられない!と32で出産しました😊

千晃
3人目は2人目からは8歳離れてます✨
私は1人目23歳。
2人目25歳。
3人目33歳で産みました🙂
-
ままり
お若い時に出産羨ましいです✨8歳離れてるとやはりもう自分の事は自分で出来る感じですかね?💦
主人が自宅勤務なので私が入院とかしても食事や洗濯は主人に任せて最低限自分でおふろ入ったり、着替えたり出来るくらいになったら大丈夫なのかなぁ?と漠然とかんがえてまして💦- 9月7日
-
千晃
上の子は自分の事は自分でしますよ✨
小学生なので平日は学校に行ってるので赤ちゃんとのんびりできます🙂
土日も勝手に遊びに行ったりするし、1番上は自分でご飯も作るのでホントに歳はなしてよかったと思います😊- 9月8日

マリー
1人目22歳、2人目24歳。
5歳離れて3番目30歳で産みました。
その後8歳離れて
4番目、37歳。
5番目、38歳出産予定です。
3番目と4番目は離れているので妊娠中も産後もゆっくり出来ましたが、38歳妊娠中キツかったです(;´д`)
-
ままり
5人目ですか!!もう尊敬しかないです✨8歳離れてるとお子さんもう自分の事出来る感じですか?💦
- 9月7日
-
マリー
再婚なのですが、夫がどうしても!!と熱望して。
はい。産後しんどくて朝起きれなくても次男と一緒に朝ごはんを食べ登校してくれました。家事も簡単なものなら手伝ってくれますよ。- 9月7日
-
ままり
8歳差になると大丈夫そうですね😊確かに年齢上がれば上がるほど妊婦はキツイですよね😭私は33でもうヒーヒー言ってるのマリーさん凄いです✨
- 9月7日
-
マリー
わたしのお風呂の間も面倒見てくれてたり、娘に朝ごはん食べさせたりしてくれますよ。とっても助かってます。
33歳☆お若いです。
でも、上2人のときに比べると30での妊娠キツかったです(;´д`)
自分の年齢と子どもの年齢悩みますよねぇ。- 9月7日
-
ままり
ホント悩みます😭うちは主人と年の差なのであまりあけすぎると主人が50近くになってしまうので😂
貴重な経験談ありがとうございます❤️- 9月7日

✩sea✩
あまり離れていないですが...
2人目と3人目が4歳差で、3人目を34歳で生みました^^*
1人目と3人目は6歳差です( ᵕᴗᵕ )
私自身、9歳下の妹がいて(2歳下の弟まいます)、その妹が本当に可愛くて今も仲良くて、同じように生めたらいいな、と思っていて、実際に1人目と2人目は私自身と同じように2歳差で女→男、3人目は少し歳を離して女の子が欲しい!と思っていて、そのように生めました(*´▽`*)
実母が私の妹を生んだのは、確か37歳の時だったと思います^^*
-
ままり
一番上のお姉ちゃんは一番下のお子さん生まれた時色々お手伝いとかしてくれる感じでしたか?💦
年齢離したいので40前にと考えてますが、体力的にもそもそも授かれるかとかも考えると悩む所です😂- 9月7日
-
✩sea✩
うちの長女は、全く手伝ってくれませんでした(^_^;)
妹生まれた!嬉しい!だったのですが、何もしてくれなかったです💧
私自身は覚えてないのですが、実母が言うには「お母さんは3人目の子育てほとんどしなかったわ。オムツ替えもミルクも着替えも、全部(私)がやってくれたから」と言ってます(*´▽`*)
うちの長女は、他人にあまり興味がなく、自分の興味が無い事には、スパンとシャッターを下ろす子なので、お手伝いには、興味がなかったみたいです(^_^;)- 9月7日
-
ままり
やはりその子によりますよね😂
うちも長女なので周りから女の子はお世話してくれるって言われまくってますが、ぶっちゃけ性格男の子っぽくて走り回るの好きな子なのでお世話とかしてくれる気がしません😭
まずはお腹の子生んで娘がどんな感じか見てみたいと思います😂- 9月7日

よしえ
3人目ではないのですが…
1人目は20、2人目22、3人目24、4人目28、5人目33で産みました。
正直4人目5人目は予定外で🤣
上の子らが歳が近かったので大変でしたが、4人目以降はゆとりを持てます。
特に5人目はもう癒しでしかない😍
妊娠中も産後もこれと言ってトラブルもなく、全然元気でした。
つわりもあったけど、酷くはなかったです。
-
ままり
4人目辺りからはやはり上のお子さんが頼りになる感じでしたか??
癒しとか羨ましいです✨もう私は生んだ後カオスになるのしか想像つかないです😂- 9月7日

ちーた
質問の答えにはなってないんですが、コメントさせてください!
わたしも今33、3人目がほしいけど、少し歳開けたいな、でもあまり開けるとわたしのからだがもたないなぁって悩み中でした!😅
しかも一人目は不妊治療です!
ふたりとも切迫になったり大変だったんですが…でも3人目ほしい~ってひとりでジタバタしてます(笑)
-
ままり
全く同じですね😂授かれるかも分からないからホントに悩む所ですよね😭
私的には歳あけたいのはそれまでに一度パートでも良いから仕事復帰して少しでも貯蓄したいとかと考えてます😂
流石に3人目作るとなると何年も主人の稼ぎのみになるのが心配で😂- 9月7日
-
ちーた
ほんとですほんとです💦
何年かあけて、さぁって思ってもまたさらに何年も授かれないんではないか…とか考えると怖いです😭
かといって、すぐってわけにも色々いかず…
もちろんお金の心配もですし😱
育休中とかだったらまた違うのかなぁと考えても仕方ないこと考えてしまいます😅- 9月7日

マーブルチョコ
今月末三人目出産です!
34で妊娠、今年35になりました。
二番目のこがこの前七歳になったので出産は8年ぶりです(^_^;)
-
ままり
週数近いですね😊7歳位だと自分の事どれくらい出来る感じでしょうか?💦
- 9月7日
-
マーブルチョコ
小学生なのでもうある程度のことはできますよ(^^)
フォローはしますけど基本自分のことは自分でやるようにさせてますね- 9月7日
-
ままり
ありがとうございます😊
参考にさせていただきます❤️- 9月7日

退会ユーザー
私は40歳で今30週で3人目です🤰
再婚で旦那の希望で今回の妊娠になりました😅
長男17歳。
次男13歳と大分年の差はあるので妊娠中の私の事も何かと気遣ってくれ、本当に助かっています!
高齢&久々の妊娠で2人の時とは遥かに違う体力の衰えを、思っていた以上に痛感しています😵💦笑
これといってよく言われる高齢の為の妊娠中のトラブル等は今の所なく順調ですが…
やはり体力的にあらゆる事がキツくてしんどいです😭笑
若さの大事さを改めて痛感してます😭笑
上2人は4つしか離れていませんが、4つでも十分下の子の面倒も見てくれますよ‼︎
今では、お兄ちゃんがパパかと思うくらい下の子の心配もしてくれますし、時には叱ってくれます!
私より下の子の事を見てくれているのでは…理解してくれているのでは…と思う程です🍀
さすがに3人目は17離れるので話していると既にパパですね😅✨
旦那以上に…😳笑
長文になりすみません😌

退会ユーザー
私自身の理想になるのですが聞いてほしいです😭✨
26歳で1人目出産(済)
29歳で2人目出産(妊活中)
33歳で3人目出産(未定)
を予定してます笑
35歳までには3人は欲しいな〜と…💓

ゴロぽん
私も33です。
3人目、悩みますよね。
でも、今2人でも毎日いっぱいいっぱいなので、そんな余裕ないです。でも、欲しいなって思ったり…。
ままり
2人目と3人目のお子さんは何歳離れてますか?💦
32歳で3人目羨ましいです😊
私も6歳くらい離したいんですが、そうなると40近くなるので迷います😂
𝚂𝚊𝚛𝚊
1人目は24歳
2人目は30歳
3人目は32歳で産みました😊
2人目と3人目は2歳差です!
ただ、その時は楽でしたが
ずーっと幼稚園と小学校に
行かなきゃいけないので
もう少し近くても良かったかな?と今では思います🤣
ままり
詳しくありがとうございます😊確かにそれはありますよね😂
6歳差って上のお子さんどんな感じですかね?💦私に何かあっても主人が自宅勤務なので四六時中べったりついつ見てなくてもある程度一人で遊んだり出来る位歳離したいとかんがえてまして💦
𝚂𝚊𝚛𝚊
2人目妊娠した時
1人目は特に手もかからず
自分の事は自分で出来てました!
遊ぶのも1人で遊べてましたし
幼稚園行ってたというのも
あるかもしれませんが😊
2人目生まれてからも
とても可愛がってくれて
お手伝いもしてくれました😊
今でも旦那が仕事でいない時は
3人目の服を脱がして
お風呂連れてきてくれたり
茶碗洗ってくれたりします😊
優男になったなーといつも
感心してます🤣
ままり
素敵なお兄ちゃんですね😍もう少し若ければガッツリ歳離して作りたかったです😂コメントありがとうございます❤️