※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
marimo
子育て・グッズ

義理のお父さんが子供にたくさんのお菓子を与えてくれるので困っています。どう伝えればいいでしょうか?

義理のお父さんがこどもに
チョコパンやらチョコのお菓子を
面倒見てくれてるときにやたら
与えようとします💦

あんまりあれこれやめてと
言いにくいし言いたくないんですけど
ジュースにお菓子にほぼ毎日与えようと
するので止めないといけませんよね💦
お父さんのもとで働いていて
働いていているあいだよく散歩に
連れ出してくれていてそのときに😫

夜ご飯をたべなくなって
ひっくり返したり大泣きしたり
困ってます、、、

今後も毎日会うのでどうか
気を悪くしないように伝えたいのですが
みなさんならなんといいますか?

コメント

うぃっちゃん

ご主人から言ってもらえば良いのでは?😶

うちは旦那から、勝手に食べ物やジュースを与えるなと言ってもらいました‼️

  • marimo

    marimo

    旦那にチョコとか味濃いのはだめといってと言っておきました😫
    目の前でみたときは、まだあかんだろ!とかいってくれてます💦

    • 9月7日
REN.

義父となると自分では言いにくいし旦那さんに協力してもらうしかないですよね😩😩
うちも義母はおやつにしろご飯にしろこれ食べて大丈夫?食べれる?とかその都度あげる前に聞いてくれたり気にしてくれますが義父は全く…
なので旦那にきつく言ってもらってます!
おやつも持っていったもの以外食べさせないようにしてもらってます!

  • marimo

    marimo

    かわいがってくれるのはとっても嬉しいんですけどね😨たしかに、今日のおやつはこれですとはじめに伝えるようにしてみます!

    • 9月8日