
1歳半の娘を育てている女性が、月に1回ほど義母に預けて友達と遊びたいと話したら甘え過ぎだと言われた。他にも年に6回ほど預けている。他の方はどれくらい預けていますか?
今、1歳半の娘育ててるんですが、愚痴で「本音言うと月に1回ぐらい義母に数時間預けて友達と遊びたい」って言ったらそれは甘え過ぎじゃない?って言われました。
実際は時期によって月1ぐらいになったり半年開いたりって感じなんですが大体平均するとその理由で預けたのは年に6回かなってぐらいです
あとは母親が入院したのでその諸々の手続きで1週間ぐらい見てもらってました
みんなさんどれくらいの頻度で預けてます?
- りる(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

a.mama
全然預けてないです😂
遊ぶ時もおチビ連れて遊んでますね。
だからゆっくり遊べないしゆっくり出来ないけど
友達も子供連れなので。
預けた記憶は
おチビの病院で下の子だけ預けたことがあるんですけど
それでもまだ2~3回ぐらいです😭

ゆ
産後一度も一人の時間なんてないです
美容室も行けてないしマツエクもネイルもしにいってません
したいなぁとは思うけど、預けること自体不安だし、そわそわしそうで(笑)
でもべつに預けて遊びたいと思うことを甘えだとは思わないです
-
りる
そうなんですね
それ聞くと甘えてるなって思っちゃいます
いつもお疲れ様です
たしかに預けてる最中はそわそわします笑
帰ってからこんなことしたとかこんなことあったとか細かく話してくださるので安心ですけど- 9月7日

みき
ないですねー。次女は1回もないです!長女は数時間だけとか次女出産時は預けましたがあとはないです。
預けてまで遊びたくないですし、何されるかわからないですし…
-
りる
なるほど…
確かに何されてるかわからないですよね^^;- 9月7日

退会ユーザー
同じくらいです✩*॰¨̮
月1の時もあれば、半年以上空く時もあります(*^^*)
平均したらだいたい2ヶ月に1回くらいです☺️
-
りる
そうなんですね
思ったより皆さん預けてなくてびっくりです😓- 9月7日

退会ユーザー
旦那と映画とかに行く時だけ自分の母に預けてます🙋♂️
でもそれも1年にあるかないかくらいなので全然預けてません😀
遊びたいけど預けてたら気になってそれどころじゃないだろうし友達も子供いるので一緒に遊んでるの見ると幸せな気持ちなります🤗
-
りる
やはりそんなものなんですね
友達がみんな独身なんですよ…
一緒にってなるとなぜかどの時間もどの車両も混む電車に乗らないといけないので中々いけないです- 9月7日

ぴーかーぶー
下の子のお産で入院したときには実母に預けましたが、旦那に預けてぶらぶら、、とかはしたことないですね😳
-
りる
そうなんですね
私旦那に10分見てもらって周り散歩したりしてました笑- 9月7日

まさこ
誰に甘え過ぎじゃない?と言われたんですか??
義母にっていうのも私だったらどうなのかなー?とは思いますね💦
うちは親に預けたことは年に数回ですかね、遊びでではないです。
あとは一時保育を利用してました。
2人目が生まれてからは、下の子を主人に預けて上の子と出かけたりはしてます。

ビスコ
実母にも義母にも預けたことないですね🤔
事情があるときは一時保育利用してます👐

りみさく
息抜きも大事だと思うので、預けて少し出かけるのは全然アリだと思います!
私自身は今まで預けたりした事はないですが、四人目妊娠してから、考え方がガラリと変わりましたよ 笑
甘えられるなら甘えて、その分自分のために時間を使うのも全然アリです!むしろ、ストレスためて疲れたお母さんより良いと思います!
だってたった数時間のもんでしょ?

ハル
私が息子と離れたくなくて預けたことはないです😂
友達ら独身の子も既婚子なしの子もいて遊んでますが、いつも息子も連れていってます(╹◡╹)/
なので、お昼から夕方くらいの時間帯で会うようにはなりました!
息子もみんなにチヤホヤされて楽しんでますよ😊

なっちゃん(*´꒳`*)
義母さんがどう思うかじゃないですか?頼ってもらって嬉しい、孫見れて楽しいって思ってくれるならいいと思いますよ^ ^
りる
友達みんな独身なんで子供連れていけないんですよね…
旦那さんにも見てもらってないですか?
a.mama
旦那はちょろっと買い物行く時ぐらいですかね、、、
でもそんな何時間も預けてないです。
上の子産まれてから一人の時間はほんまにないですね〜。
預けてなんかおきるのも嫌やし
それやったら自分で見てる方が安心やなーって感じですね😂
a.mama
でも下の子の出産の時
5日間だけ旦那休んで上の子見てもらってました!
そんぐらいですかねー。