![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お母さんが子どもを放置しケータイゲームをしていたため、心配しています。虐待されているのではないかと不安になりました。
今日小児科でお母さんが1.2歳のこどもをつれてきてました。
そのお母さんは子どもが走り回ったり
ソファーに靴のまま立ったりしても何も言ってなかったので
何してるのかな?と思い母らしき人を探したら
ケータイゲームしてました😓
たまに座れ!とか静かにとかは言うもののゲーム。
呼ばれて診察終わったら泣いていて会計待ちの間
抱っこして座られてましたが
泣くな!せからしい!
洋服にまさ涙か鼻水がつくと汚ない!付けるな!と
娘をどかしてました。
なんか、家での事が心配になりました。
診察終わったら頑張ったねと思うのにうるさい。って、、、
虐待とかされてないか、しんぱいになりました。
- とも(6歳, 12歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
気持ちはわからなくもないですが、本当に虐待してるような人はまず小児科に連れていくことはないのではないでしょうか😭
まぁソファに靴のままはしつけとして言わないといけないことだし、スマホゲームするなとは思いませんが優先順位が違うかな……とは思いますよね😭
![ayaaa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayaaa
小児科に連れて来てるくらいだから、まだ大丈夫なんかなとは思いますが。
最近虐待死のニュース多いから心配になりますよね(´・_・`)
-
とも
ほんと多いですよね。
抱っこしたまま泣くなら降りろと振り払おうとしてその子落ちそうになってたのでヒヤヒヤしてました😥- 9月7日
![WIS](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
WIS
家で虐待やネグレクトがあってもおかしくない感じですね😥
そんなことあってはほしくないけど、、、。
小児科も仕方なく連れてきたみたいな感じがします。
心苦しいです😭
-
とも
相手にされてなくて行動に出てるのかな?とも思いました😓
可哀想すぎて構ってあげたくなっちゃいました💦- 9月7日
![みゃすか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゃすか
いろんなお母さんいますよね💦虐待は小児科に連れてきてるのでない感じもしますが、、、私も以前ショッピングモール行った際に子供相手に発狂したような感じに怒鳴ってるお母さんや、習い事に行きたくない子供を怒鳴りつけ引きずりながらつれていくお母さんを見たりと中々衝撃を受けます😂💦きっと毎日大変なんだなぁと思いながら、私は気をつけようと心に誓う日々です😂みーちゃんさんはきっと愛情たっぷりに子育てされてるんだろうなぁと思います🍀そのままでいて下さい♥
-
とも
私もイヤイヤ期の娘にはほんとうんざりで怒鳴ったりすることもあるんですけど
ゲームしたいがために泣くなとか言うのは違うかなと思ってしまいました💦
私ももっとゆとりある子育てしたいと毎日おもってます😓- 9月7日
とも
それも思ったんですけど
虐待などなくとも相手にされてないのがかなり伝わってきました😓
ママーキティーちゃんと言ってきてもシカトしたり、うん。だけだったり、、