※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
お金・保険

11月出産予定で、10月10日から産休です。産休中の給料支給は11月20日、12月20日、1月20日ですか?2月20日から育児給付金ですか?

11月出産予定で、10月10日から産休です。
産休中は会社から毎月月末締めで翌月20日に給料がでます。
産休中社会保険が免除されるのは、
11月20日、12月20日、1月20日に支給の給与でしょうか?
この場合、2月20支給分からが育児給付金ということですか?

コメント

みみ

追記 10月20日に支給される給与は社会保険は免除されますか?

koumama

11月支給の10月分給与から免除ではないでしょうか?🤔
私は産休に入る月から免除だったので。

  • みみ

    みみ

    ありがとうございます!

    • 9月7日
み

月末締めなら10/20分は9月いっぱい働いているので引かれると思います。
11/20分は免除になると思います。

育児給付金は出産後8週(産後休暇)を過ぎた日から発生し2ヶ月毎の支給になります。社会保険は育休でも休んでいる間ずっと免除じゃないんですかね?

  • みみ

    みみ

    ありがとうございます。

    • 9月7日
YーRーS

育児休業給付金は育休開始日から支給の対象になるので出産日が確定しないと支給対象日が確定しません。
追記についての免除期間の最初の月はお給料から引かれている社会保険料が当月分か前月分かによって違ってきます😊

  • みみ

    みみ

    ありがとうございます

    • 9月7日
  • みみ

    みみ

    会社からでる産休中の給与は
    10月20日.11月20日.12月20日支給分だけど、保険料控除は前月分の場合11月20日.12月20日支給分のみということでしょうか?

    • 9月7日
  • YーRーS

    YーRーS

    前月分であればそうなります。産後休暇中も育休中も免除ですので引き続き免除はされますよ。

    • 9月7日
  • みみ

    みみ

    ありがとうございます。

    • 9月7日