![りんか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠6週3日で、茶オリが続いて心配。心拍は確認済みで切迫はないとのこと。仕事が心配。同じ経験の方いますか?
現在6w3dです!
心拍は6wの時に確認済みです。
5w前半の時に数回と5w後半の時から今までダラダラと茶オリが続いています。先生からは茶オリは妊娠初期に出やすく、かといって原因ははっきりしないけど今現在切迫とかでは無い、心拍も確認しているし正常、と言われました。
しかし明日から仕事もあり(看護師です)、動くと茶オリも増えるので心配です。
初期の頃に茶オリがダラダラと続いてたけど妊娠継続できてる方いらっしゃいますか??
- りんか(4歳9ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
一人目のときそうでした😃
胎盤を形成する過程で出血はよくあると私も言われました❗安定期入る前にはなくなりましたよ✨
![あんず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんず
初めまして。
私も7wの始めくらいから12wに入るころまで、毎日毎日茶オリが続いていました。
薄い日や濃い日は日によってあったものの、出ない日はなく、出るおりものはいつも茶色って感じでした。
でも健診で先生には「少しだから問題ないね」くらいにしか言われず、原因も特にありませんでした。
トイレに行くたびに量が増えていないか、鮮血になっていないか、不安で仕方なかったですが、無事に止まり、もう時期妊娠8ヶ月に入ります😊
不安な気持ち、すごくよく分かりますが、鮮血になってこない限りは大丈夫かと思いますよ!
-
りんか
返信ありがとうございます!
鮮血にならないか本当に毎回不安です😭
そんなに長く茶オリが出ることもあるんですね😳
お薬内服したりしてましたか?またお仕事はどうされてましまか?
質問ばかりすみません😭- 9月7日
-
あんず
お薬はなにも処方されず、安静指示もなかったので、仕事は普通に行ってました!
ちなみに接客業で、ほぼずっと立ちっぱなしです。
重いものを持つのは極力控えていましたが、こまめに座ったり休憩したりってのは特にしませんでしたよ🙄
私は1人目、流産しているのですが、そのときも茶オリはありました。
ただ今回と違ったのは前回のときは茶オリの中に少し赤い血が混ざったりしていて、それがだんだん鮮血になりました。
そのときは仕事のお休みもらって安静にしてましたがダメでした。
なので、すずさんも茶オリから色が変わってこなければ問題ないかと思われますが、赤いのが混ざってきたらすぐ病院に行ってくださいね。- 9月7日
![もっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もっちゃん
わたしも5w頃から茶オリが続き、切迫流産だったので1ヶ月半仕事を休みました。
切迫ではないとの診断でしたら様子見だとは思いますが、あまり激しく動いたり重い物を持ち上げたりはしない方がいいと思います😢
早く止まるといいですね。
-
りんか
返信ありがとうございます!
因みに、お仕事休んでどれくらいで茶オリとまりましたか?😭
逐一量が気になりトイレの回数が増えてしまいます…- 9月7日
-
もっちゃん
茶オリが止まるまで休ませてもらったので、出始めて1ヶ月半は続きました💦
安静と、薬も貰えたので飲んでましたよ。
わたしはエコーで子宮内にも出血が見られたので、切迫流産との診断でしたが、そのおかげでお休みも貰えました😭
お仕事されててあまりにも茶オリが続いたり、量が増えるようなら再受診されてみてもいいと思いますよ。- 9月7日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
わたしも茶オリでました!だらだらではないですが…
PTなのですぐに職場に報告して仕事セーブさせてもらいました。初期流産の可能性ももちろんあるけど、大事にしたかったので、、
先生には動いたから流産するわけじゃないから気にしなくてもいいとは言われましたが💦
看護師さんということですし、介助などあまり無理なさらず😣
![めも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めも
前回も今回も6.7週の2週間ほど茶オリがありました。
前回は安静のみで心拍確認まで出来ましたが稽留流産。
今回は服薬と安静でここまできています。
診断はどちらも切迫流産、診断書をいただき保育の仕事は休んで家で寝たきりでした。
大丈夫だったこともだめになったこともあるので、何ともですが、保育士さんと看護師さんは流産多いんだよねーと先生からは言われました…。
りんか
返信ありがとうございます。
そうなんですね!😭
どれくらいの期間出血続きましたか?またその期間仕事はどうされてましたか?😭
質問責めにしてすみません…
ママリ
10~12週頃までだったと思います💡
不安でしたが切迫ではないので普通に働いていました💦(仕事は小学校の教員です)
りんか
やっぱり茶オリだと切迫ではないと言われるんですね😳
少し安心しました!ありがとうございます😊
ママリ
茶おりではない、ピンクっぽい血が出たときは受診しましたが、その都度大丈夫と言われました☺️
できればあんまり動かない方が良いと言われましたが、そうはいかず😅動きまくっていたけどちゃんと妊娠継続できました✨お大事になさってください。
りんか
動かないって難しいですよね…
私も看護師なので動かないのはかなり無理です😭笑
たくさんの質問に答えていただきありがとうございました☺️