

kuuumama
夜泣きは一番辛いですよね。
一回 病院に行ってみてわ?

黒猫69
1度病院にいってみた方がいいですよ!

ちみパン
もうすぐ7カ月になる男の子を育てています。
うちの子でいうと 眠いのに寝れないときにギャン泣きでした。赤ちゃんは寝方がよくわからないみたいです。
あと、うちの子でいうと ミルク後のゲップで鼻にミルクが戻ってしまい、鼻水とミルクが鼻と喉の間に挟まってゲホゲホと。
よく綿棒で鼻くそ取りをしてました。
我が家の場合であって答えにならずすみません。

さくちゃん
大変な時期ですよね(*_*)
お疲れさまです(^ω^)
うちの子も2ヶ月までは
夜中は泣き続けて、寝ても2時間くらいで、また泣き続けてを繰り返してました。辛いですよね!
でも、2ヶ月後半からは急に朝まで寝るようになりました(*^◯^*)
きっと、きゃさりんさんの赤ちゃんも時期が来たら寝てくれるようになります。どうしても先が見えなくなるけど、大丈夫です!
5ヶ月過ぎくらいからは今度は起きてる人がいたり物音や明かりに敏感になって起きるようになったり、夜泣きが始まる子もいるので、寝てくれるようになったらきゃさりんさんもたくさん寝てまた来るかもしれない大変な時期に備えてくださいね!
咳ですが、うちの子もします!
寝ながらむせたりもするし、おえっと言うこともありますよ。
仰向けが多いのでよだれが流れたり、乾燥でむせることもあります。何十回も咳が続くわけでなければ心配ないと思います。
どうしても心配であれば、保健師さんや病院に電話で相談してみてください!

ちみパン
病院で相談したら安心しますよ。お互い子育て頑張りましょう

なごみぃる
黄昏泣きだと聞いたことがあります。
暗くなるとお母さんのお腹の中に居た時を思い出して寂しくなると!
なのでとにかく抱っこしてあやしてあげるんだとか(;^_^A
必ずおさまる時が来ると思うのでファイトです!!!
コメント