
健診の集合時間が9時で、朝寝の時間と被るため心配。5時に起こして8時から少し寝かせる案があるが、朝寝しなかったらぐずるかも。皆さんはどうしますか?アドバイスください。
近々地域の健診があります!集合時間が9時なのですが、普段のスケジュールでいくと丁度朝寝の時間と重なります。眠いとかなりぐずってしまうので心配です😥朝長めに寝かせることができればいいのですが、大人が寝ていても6時には自分で起きてしまいます😯
今考えている策は、5時ごろに起こして8時から少し朝寝をさせていくというものです。ただこの場合、万が一朝寝しなかったらますますぐずりそうですよね‥😭みなさんならどうしますか?👶アドバイス頂けると嬉しいです!
- るる(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

km
ぐずるのは仕方ないので抱っこ紐用意して行きますかね😣

☻
時間が決まっていると困りますよね〜私も健診の時悩みました💦💦
抱っこ紐の中で寝てくれたりはしませんか?9時に集合してもしばらくは順番待ちとかあると思いますし。
-
るる
同じく悩んでいた方がいると知り少し安心しました!笑 確かに前回も結構待ち時間あったのでそこも考慮してみます😳ありがとうございます❤︎
- 9月7日

a.u78
検診と朝寝や昼寝がかぶることありますが、意外と大丈夫ですよ!
心配であれば抱っこ紐用意していきます。
-
るる
他の子もいて興奮したら意外と大丈夫ですかね😯✨勇気出てきました!笑 ありがとうございます❤︎
- 9月7日
るる
なるほど!やはりぐずるのは仕方ないですよね😢抱っこ紐で寝てもらえるように頑張ります!
るる
最初にの答えていただいたのでグッドアンサーにさせて頂きました!ありがとうございます✨