
コメント

ママリ
9月2日に出産しました!
私もよく出すぎて痛いです!
保冷剤を当てると楽になりますよ〜!
あと授乳のときに痛いところを押しながら授乳するとハリが和らぎました🤣

sa
私も母乳量多く張り痛かったです😂
大体5.6ヶ月くらいでパンパンに張ることはなくなったかな〜と思います。
10ヶ月くらいまでは片乳飲んでると片乳出てることなんかもありました(笑)
-
みうみう
5.6ヶ月もこの張りを我慢したんですね💔
尊敬します⸜( ⌓̈ )⸝💦
まさに今そうです💦
ティシャツまでびちょ濡れです💔- 9月7日
-
sa
今はしょっちゅう張ってると思いますが少しずつ張る痛さも和らいできますよ( ¨̮ )♡
分かります😅
母乳パッドだと追いつかず、外出の予定がない時はハンドタオル入れてました😂- 9月7日
-
みうみう
やっと起きてくれて授乳出来ました💦
それでも、全然治まらず、搾乳してなんとか寝れそうです(ノェ・、`)💔
やっぱり、タオルいれるんですね😱
あたしもハンドタオル入れてます💦- 9月7日
-
sa
良かったです☺️
張りすぎると飲む量と比例しないので治らないですよね😅
乳腺炎になると大変なので搾乳もこまめにしてください😭
産まれたばかりの頃はタオルはよく絞れるほどでした😂😂- 9月7日

Fy
出産おめでとうございます♡
最近やっと張らなくなって
吸われるとツーンと張る
差し乳になってきました😅
息子も夜まとめて寝る子
なので張りすぎて起きるなんてしょっちゅうでした💦
-
みうみう
ありがとうございます❤
3ヶ月でやっと差し乳になるんですね⸜( ⌓̈ )⸝ヤバッ💦
めげそうです、、
張って起きて痛くて寝れない、、そんな時は、我慢して寝るんですか?- 9月7日
-
Fy
搾乳器があるので
圧抜き程度に絞ってました!
絞りすぎると
作らなきゃと思って余計に
張っちゃうので注意が必要ですが😅- 9月7日
-
みうみう
らしいですよね!
いらないのに、、w
このまま、完母で行くか悩んでるので搾乳器買おうか悩んでるんですが、ないとめげそうですね(ノェ・、`)💦- 9月7日

Fy
タオルとかに
手で絞ってもいいと思いますよ😊
たくさん絞るわけじゃ
ないので⭐

はじめてのままり
よく寝る良い子ちゃんですね(^^)♡
私は産院で、おっぱいが張って辛いときは搾乳がいいけど、その時に絞りすぎると、おっぱいが「まだ足りないのか!?たくさん作らなくては!」と思って余計に母乳を製造してしまうので、張りがおさまる程度に軽く搾乳する方がいいとアドバイスいただきましたよ☻
みうみう
保冷剤、産院で聞きました💔
どのくらいで落ち着くのが目安が聞きたくて、、
授乳したいんですが、何しても起きてくれなくて、、