※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおい
子育て・グッズ

生後2ヶ月3週の赤ちゃんが、大量に吐いた後に熱はなく、眠そうな様子。病院受診が必要か悩んでいます。

生後2ヶ月3週間です。
今朝起きて最初の授乳後、母乳を大量に2回に分けて吐き戻し、その後も口から垂れてきました。咳も時々でたり、くしゃみもするので熱を計ったら36.8で平熱でした。しきりに目や鼻をこすっています(片側奥に鼻くそがみえます)。表情は目を細めて、しきりにバタバタ手足を動かして『クークー』言っているのですが、病院に行くかどうか判断に困っています…。
様子を見てると『眠いのかな?』とも思いますが、大量に吐いた母乳が気になります…。熱がなくて、泣いたりしなければ特に受診しなくても大丈夫なんでしょうか?

コメント

pagu02

2ヶ月位だとまだ自分で
お腹いっぱいだとわからず 
飲み過ぎた分を吐くと聞きました。


噴水の様にシャーッと
吐き出したり
吐いた後にグッタリしてなければ大丈夫と私も言われた事があります。

3ヶ月位になるとお腹いっぱいだとわかってくるので自分で調節して飲める様になるようです。

熱がなければ大丈夫だと思いますが心配であればお医者様に相談してみられたらいいかと思います。

  • あおい

    あおい

    いつも16分くらいあげてたのが今回9分だったのに(しかも前回の授乳は5時間前)床が水浸しになるくらい吐いたのでビックリしてしまいました。
    とりあえず熱はないので様子をみてみようと思います₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎

    • 4月9日
あすこ⭐️

おっぱいをいつものように飲むのであれば問題ないと思いますよ!
赤ちゃんは満腹中枢がまだ発達出来ていないため飲みすぎちゃうみたいです。そうすると良く吐いたりしちゃいます!
赤ちゃんはくしゃみも良くするそうですよ!
でも、気になるようであれば病院行ってもいいと思います!

  • あおい

    あおい

    とりあえず次の授乳の時にまた吐かないか注意してみて、病院に行こうか考えようと思います₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎
    満腹中枢がはやく安定するといいのですが✨ありがとうございました。

    • 4月9日
ひい

うちの子は今だにマーライオンかってくらい吐きますよ〜
まだまだ満腹中枢がしっかりしていないので吐いて調整してるんだと思います。
ぐったりしてなかったり熱がなければ様子見で大丈夫だと思います😁🌠

  • あおい

    あおい

    6ヶ月でもマーライオンするんですか∑(゚Д゚)
    ビックリしちゃいますね。
    熱はないのでとりあえず様子をみてみようと思います。

    • 4月9日